[19]
PDは社会的問題 |
投稿者:あーもんど
| |
|
PD 社会的問題 PDになって50年になるが、症状が進行し、他の病気も抱え込んでしまう と、どうしても「自分 失敗してしまった」という思いにとらわれる。何か ステータスがあって、健康な人が最高ランク、次が軽い病気・治る病気、そ して治らない病気=難病、一番下が、治らない病気を複数抱えること。 これ 誰が言っているというわけで 無いのだが、ひしひしと感じてしま う。「病気の身分差」とでも言おうか。付け加えると同じ難病の中でも、症 状が進行するとステータス 下がる。 誰も言っていないのに私が感じてしまうの 、社会全体に暗黙の了解がある からで ないか。 病気になるの その人の責任、自分でなんとかするべき問題だという前提が ある。実際に 医療費助成もあり、JPCができるのだから、単に私のひがみ という観方もできるが、やっぱり「難病になるの 運の悪い人」という「社 会的潜在意識」がある。この潜在意識に私 傷つきながらも、これと闘い、 PD 個人的な問題で なく社会的な問題だという認識にたちたい。
(2015年11月27日 (金) 19時31分)
|
|
[20]
きょん2よりalmondさんへ |
投稿者:きょん2
|
| どこまで自分でコントロールできるのか 私は個人的にいつも不安を抱えている。 社会的な側面といえば、難病を知らない人が大多数いるわけで 実際私のジスキネジアの症状を見て、驚いて何の病気か知らないせいか 何で止まらないの、足が動きっぱなし。などと周囲に大声で知らせる人も いた。 眼科の待合室の出来事で、当の私はショックだった。 あからさまに言われて傷ついたけれど、私も逆に病気でなく普通であったら 口に出して言わないまでも心の内では「かわいそうに」と思っただろう。 タフにならなければ、この先は厳しいであろうと思う。 一人ではやっていけない、どこかでつながるネットワークが必要だと感じた。 身体的にどうしても制限のある患者はどのように社会に出ていけばいいのだろう。 外で想定外のことが起きたら、どう落ち着くように慣らしていけばいいのか 私の課題である。自分なりのルーティン、五郎丸さんのように開発しなくちゃと 思うのである。
(2015年11月28日 (土) 06時36分)
|
PageTopへ
|
|
[22]
難しいことばかりで簡単なことはない |
投稿者:あーもんど
|
| きょん2さん、ひさしぶり。 私たちの病気は不思議な病気だ。 その仕組みはまだ全貌がわかっていない。 人間の体の複雑な構造の、どこか小さな一つの何かが狂ってしまっている。 そのちょっとしたことがこんな大きな不調、障害を生む。 生体のエラーは避けられないものなのだろう。 工業製品に必ず不良品ができるように。 だからといって私たちが不良ひんというわけではない。 目に見えるエラーがあるというだけで、めにみえないえらーを抱えるものもある。 私たちはエラーを抱えて生きなければならない。でもそのエラーは私たちのではなく人類のエラーなのだ。 人間はすべてエラーを抱えているのかもしれない。
(2015年11月28日 (土) 09時23分)
|
PageTopへ
|
|
[23]
ちょっと外れていた |
投稿者:あーもんど
|
| きょん2さんあなたの投稿に応えていなかった。 そう、答えられないものね。 ただ、わたしはこの病気を抱えて生きる。 50年間生きてきた。それしかない。 それが私にできる答え。
(2015年11月28日 (土) 10時19分)
|
PageTopへ
|
|
[52]
お得だね きっと |
投稿者:あい。
|
| 病気ならまだいいと思う人もいるかもしれない。 生まれつきの欠損や奇形は病気ではないし、治るという言葉が適切かどうかもわからない。そういう意味で、わたしはすごく得をしている。生まれながらにして、右腕が肩より上に上がらないのだ。これは治るも治らないも、これが完成形として生まれた。もちろん人間として、何の欠陥もない。そこへ、治るかも知れない精神疾患にかかることになった。更に今度は、治ることはないというPDになる。ということで、腕、精神、Pの3パターンを持ち歩いているので、3パターンの気持ちになれて、お得かもしれない。
(2015年12月01日 (火) 20時47分)
|
PageTopへ
|
|
[56]
あいさんへお願い |
投稿者:あーもんど
|
| 私は自分のいる立場に立って、自分に見えることを見つめ文章を書こうとしている。そしてこの掲示板は私の文章を載せるために作った。 私のことをよく知っている人は私の文章を大事にして尊重してくれている。 あなたに書くなというわけではない。しかしこの掲示板の背景、私の個人掲示板であること、を考えていただきたい。 私は自分が絶対だとは思わない。が、人は自分に根拠をおくしかない。 この掲示板はふつうのブログとは違うのです。少なくとも著者の私にとって。 それに私は得か損かで物事を考えたくない。
(2015年12月02日 (水) 17時31分)
|
PageTopへ
|
|
[58]
|
投稿者:あい。
|
| お電話までいただき恐縮です。 あーもんどさんのことも、背景も、個人所有だと言うことも知りませんでした。 すみませんでした。 趣旨を考え、今後は書き込みを控えます。
(2015年12月03日 (木) 01時29分)
|
PageTopへ
|
|
[60]
私の短気 |
投稿者:あーもんど
|
| 私はつくづく短気だ。 すぐカッとする。 それも内容にではなく、ものいい・文章の書き方に。今、あいさんの投稿を読み返してみたら、内容的には問題ない、優れた内容と言えるくらい。 あぁ、私も年をとった。 明日は(今日は)村田先の診察日なんだ。エネルギーを蓄えておかなくっちゃ。もう一度寝ようっと。
(2015年12月03日 (木) 06時16分)
|
PageTopへ
|