Riseblue
ぼやきというか、ま、そんな感じ・・・・
ご意見・ご感想はAngel's shareへお願いします
ねこ穴
![]() |
[153] お盆ぼんぼん | |
梅雨が明けたと思ったら、台風でちゅね 昨日の土曜 午後のカミナリはすごかったぁ カミナリ キライ・・・ こわいもん 夜のカミナリなんか 最悪! もお耐えられないです はい ここでも根性無しです 暑いね 外は でも 夏なんだもん 暑くてフツーでしょ? 寒い夏なんて やーだね 夏は暑くていいんだ! それが夏なんだ! って、仕事中はエアコンで寒いんだけど そろそろみんな夏休みね 夏を楽しんでね♪ |
2006年08月13日(日) |
![]() |
[152] 挫折 | |
いやーやっと梅雨明けですね とっても嬉しいるいです 夏大好きさ! んとね、昨日の土曜日 勇気を振り絞って?行ってきました 歯医者さん 右上の親不知抜いたのよ〜 どーよ? 数年前に左の親不知を抜いて 抜くときも抜いた後も ぜーんぜんへいちゃらちゃらら〜ん♪だったから それほど、勇気は使ってないのがホントなんだけどさ 「はい、これぎゅーって噛んで」 「はい・・・もうおはったんれすか?(もう終わったんですか)」 「うん すんなり抜けたから」 ってな具合でね へっへっへーだったのよ でもね。。。夕方になったら痛くはないけど疼いてるの ぼやーんと痛いというか・・・ 痛み止めを飲むと消えるんだけど、切れるとうずうずと。。。 両下にも親不知があって 右はちょこっと頭が出てる程度なんだけど 左下は3分の1くらい出ててね 疲れたり、体調不良だったりするとよくその周りの歯茎が 腫れてたの ひどいときは、顔が腫れるくらい(笑 左上の奥歯を治療してもらった時に下の歯茎に当たらないように 高さを低く削ってもらってからは、そうそう腫れる事はかったんだけど ちゃんと生えてないからフツーの歯医者では抜けない親不知なのだよ あたしのMY親不知は 口腔外科なんつートコにいって、もっと精密なレントゲン撮って〜じゃないと フツーの歯医者さんにあるレントゲンは平面写真で 親不知とあごの神経の距離がわからないから 下手に抜くとあごの神経をキズつける可能性があるんだってさ 「親不知の神経もまっすぐじゃないし、あごもしっかりしてるから 少し大変かもね」 「そうなんですか?!」 「今日みたいに、すんなりとはいかないんじゃないかなぁ」 「・・・・はあ・・・・」 「多分腫れは2,3日で引くと思うけど、痛みは1週間くらい続くかな」 「えー?!」 9月の3連休に合わせて、先生に知り合いの口腔外科の先生の予約をとってもらう予定でした 抜くまでに1,2回診察で通うのに でも、やめた! やめやめやめーっ! つるっと抜けた今回の親不知でうずうずにげんなりしてるのに 一手間掛けて抜いて、1週間もうずうずしてなきゃいけないなんて・・・ 耐えられない!!!! 勇気は挫折 おぅ 根性無しと呼んでいいぞ ヘタレで結構だね ちゃんと歯を磨きましょう 当たり前の事ほど 大事なんだよ なんでもね |
2006年07月31日(月) |
![]() |
[151] あーあ・・・ | |
週中、仕事でやっちまいました・・・ 私の確認ミス、判断の甘さで 上司からは、ご注意&イヤミ 本気で泣きが入り、仕事を辞めようかと。。。 あんまりね、打たれ強くないんですよ 周りからは、強いだの逞しいだの言われるけど 実際、すぐにでも逃げ出したい性格で でも、逃げ出せないからやってるって感じだし まったくね 私のミスです ま、私なりの言い分と言い訳はあるけど たった一言確認すれば よかっただけだし ばかだねぇ。。。 気を付けないとねん(泣) ここのとこ、ほんに梅雨らしいお天気で あーやだやだ! 7月ラスト1週間 がんばりますか 今ね 久々にドラマハマってる(笑) 「タイヨウのうた」 うん なかなかいいね♪ このやっちまった事件(要はクレームさ)で よーくわかった事がありました それは・・・ひ〜み〜つ〜ぅ〜 だって、決して私にはイイコトじゃないから わかったというか、確信をもったって事ね |
2006年07月23日(日) |
![]() |
[150] へっ?! | |
ちょっくらぼやいて寝るかと思って時計を見たら1時になっていたるいです 本気で驚愕しましたわ(それでタイトルつけるなってーの) 連休はちょこまか動いてましたね 美容室行ったり、化粧品を買おうとお出かけしたら気になるお店が セールをやっていたり・・・(当然、買ったわよ!) あと、いろいろもろもろ。。。 近所の美容室に行っているんですが、なかなかおしゃれでね 1Fにあるお店の入り口にはガラスの薄皿?薄花瓶?に花やグリーンがいくつか並べてあって 好感度大!なのよ スタッフ3人 アシスタント2人?の小さな美容室 ガラス張りのドアの前に立つと、金髪のサルが・・・ 入っていくと私を担当してくれているKクン(勝手にクン付け)でした この前行った時は、フツーの色だったのに(笑) カラーリングとカットをお願いして、んで詳細はKクンとご相談 Kクン曰く、夏のキンキン黄色系は髪が痛んでるイメージがあるから 毛先の色に合わせるのではなくワントーン落として落ち着いた色にしましょう、と ふーん・・・確かにそうかもね さっすが美容師 ピンクブラウン系もちょっと興味があったんだけど それは夏が過ぎてからにしましょう、という事になって はっきり言って、カットも伸びた分を落ち着かせる程度にしたし 色も落ち着かせたって感じだから 明日会社に行っても誰も美容室に行ったとは気付かないかも! いや。。。そうでもないか 前に伸びてぷりんちゃんになった部分だけ染め直した時 「あれ、るいさん髪染めた?」って聞かれたからなぁ 女同士のチェックは細かい・・・・ ま、誰も気付かなくてもいいんだけどね んで、そのKクン髪はあーしたらいい、こーしたらいいといろいろ教えてくれる 「普段雑誌なんかゆっくり読む時間ないですよね? ここに来たら、読みたいものがあったら何でもいってくださいね」とか言ってくれちゃう (週間ナンチャラみたいな女性誌は置いてない美容室です) 「言ってくださいね」の後にイメージ的に(はぁと)って感じの話し方なんだ Kクンは そ、私の中のKクンは山咲トオル 声も一般的成人男性よりちょっと高めだし(基準は何だ?!) 話し方も見た目も(ファッションじゃなくてね)そんな感じで 「〜なんですよ」ときっと言っているつもりなんだろうけど私には 「〜なんですよぉ(はぁと)」に聞こえる 腕も悪いワケではないし、当分美容室は変えないでしょうな Kクンのとこに行く前に行っていた美容室はこれまた近所で 帰り道にあるからその店の前を通らないようにしているアタクシです だってぇ ね わかるでしょぉ(苦笑) さて、寝るか 眠くないけど 明日、まじで起きられるのでしょうか? 社会復帰できるのでしょうか・・・ 実は所用がございまして会社を4連休してますもので って、金曜はフツー通りに起きて行動開始でしたけどね |
2006年07月18日(火) |
![]() |
[149] 怒濤の1週間 | |
ども タバコを切らしてイラつきながらのど飴を食べてるるいです いやー稀にみる疲れっぷりの1週間でしたわ 仕事をしている最中はいつも通りのお疲れ具合なんですが 帰ってきてぐったり それもまたいつも通りなんですが・・・ まず、晩ご飯がなかなか食べられない 疲れちゃって、何となく味がわからなくて 「何か固形物を食べてる」って感じで でも、食べなきゃ体がもたないなーと殊勝?に思いムリムリ食べる で、あと少しで食べ終わるって所までくると満腹中枢が刺激されたのか モーレツな眠気 晩メシに何か入っていたのか?!くらいな勢い 睡魔と格闘しながら、何とか勝利を収めて完食するもダウン 気がつくと日付が変わっていた。。。。 焦ってシャワーへレッツゴ〜 そんな1週間だったのよん いや、1週間フルでそうだったワケじゃないけど3日位ね って、5日勤務で3日もそんな事してりゃ・・・ 仕事の夢も見ちゃったしさ 忙しい&大変は、別に私だけに限った事じゃないから きっと自分で自分の首を絞めてるんだな (Mじゃないっすよ 念のため) ま、私の中の一山を超えたから少しは気が楽になるかな ここの所、ずーっと「天使〜」を更新してなくて(笑) 相変わらずの怠惰はさておき、多忙&疲労は常の言い訳なんですけど (事実よ) もひとつ言い訳があって、まさに言い訳 Just a 言い訳って感じで(何言ってんのかね?) かなり前に出し始めた時に ここに書いたんだけど 「天使〜」は数年前に書いたもので、もう頭の中で何度もあーなって、そーなって、こーなると 推敲(ぷぷぷ)して 私の中でとっくのとんに完結しているんです そう、私のスカスカの頭の中で・・・ だーかーらー 文字にしてなくてさ あはは〜 「ま、更新のインターバルも大きいし何とかなるじゃろ♪」なんて考えてたモンだから 常の言い訳を大義名分に何もしてなかったら、とうとう・・・ そんなワケで、名実ともに(?)終わらせました! 頭の中のものを文字にすると短縮される いやーフシギですな 手抜き・・・いやいや、余分なものは削ぎ落としたという事で 来週辺りに更新するか 予定は未定で決定ではないのだ やっぱり梅雨だね 半日くらい雨だったり 早く夏にならないかな でも、蚊とゴキはごめんだよ フンッ |
2006年07月10日(月) |
![]() |
[148] 爪に色 | |
また出没するとか言ってしなかったるいです 7月よ 7月 今年も半分終わっちゃったのよ? ど〜するよ〜 まだ梅雨のさなかだというのに、梅雨らしい雨はあまりなく (雨好きじゃないからいーんだけど) 蒸し暑い日々です でも、私の座ってる席は私には冷房がちょいとキツくて 毎日ダブルガーゼの膝掛けをロッカーから引っ張り出してきてます 午前中はちょい寒くて 午後になると暑い席 おいらの適温25℃!! 夏になると素足にサンダルでご出勤 接客業ではないので、いーんです なので、素足の時期は足の爪に色塗ります 毎年、多少の色合いは違っても色は必ず茶色 赤やピンクは塗りません るいのこだわり。。。 今年になってなんだかドレスコードがうるさくなってるような気がするので 今年は去年より薄めのパール系茶色 去年はチョコレートブラウン こげ茶でした ドレスコードには 「マニキュアはピンク、ベージュなどの薄めの派手にならない色 華美なネイルアート等は禁止」 って書いてあるのだよ ほんとは、去年と同じ色にしたかったけどこんな事で ご指導を受けるのはシャクだから ちょいと控えめにっと 今朝「んがぁ 何か鳴ってる・・・」と お寝坊太郎の私の枕元で軽快なメロディ 去年の秋に再婚した友人から「産んだ」メール(笑) つい先日、別の友人と「もう産んだのかなぁ」とメールしていたところで 女の子だそうで うんうん よかったね おめでたいね♪ 「寝不足と育児に格闘中」とお姫様の写真も うにゃ〜抱きたいーっ!! 赤ちゃん抱きたい!! く〜っ 少し前に入籍した会社のYT氏 当人は結婚はまだ・・・と思っていたらしいけど 彼女の方が限界だったとか(笑) 「もう(仕事が)疲れたよ」 「がんばれ がんばれ」 「何でそんなに前向きなワケ?」 「前向きじゃないよ もうるいもぐったりだよ でも、ぶーぶー言ったってやらなきゃいけないしさ 家に帰れば、愛しのハニーが待ってるんだからいいじゃない」 「それもまた大変なんだよ・・・」 「どうして?」 「話を聞いてないとかさ 仕事でしゃべりまくってるんだから 家じゃしゃべりたくないんだよ」 「そんなの可哀想だよ 専業主婦?」 「そう 毎日家に1人でいてさ オレしか話し相手がいないのはわかるけど オレは疲れてるんだよね」 「聞いてるフリしてれば?」 「そうすると本当に聞いてるの?!って 仕事してるのもイヤだし 家にも帰りたくないし・・・」 先月増員で別のチームから異動してきたばかりで 私のいるとこのご多忙ぶりとプレッシャーにまだ馴れていないYT氏 その日は遅番だったので おやつにとチョコを置いてきてあげました なかなか気を抜く時期のない仕事 みんなそれぞれに大変 あたしもお荷物にならないようにがんばらなきゃね (意味なく前向き でも続かない・・・) 今年は織り姫と彦星は逢えるのかなぁ |
2006年07月02日(日) |
![]() |
[147] うへ〜 | |
月末間近の最終追い込みに神経ツンツン状態 それについていこうとするけれど、ご多忙テンテコ舞いで 自分の事で精一杯 今週はもっとキツイんだろうなぁ 疲れちゃってるから 今宵はこの辺で・・・ 極短だから、また今週出没するよん 多分。。。 |
2006年06月26日(月) |
![]() |
[146] だる〜〜っ | |
ども 三日酔いのるいでございます まだ だるいっす。。。 金曜は飲み会で お調子こいてぇ 2次会の途中から記憶が・・・ ははは(汗 1次会で潰れて店から出られなくなり やっとの思いでおうちに電話を入れて旦那様に お迎えにきてもらった奥様もいました(笑 ま、楽しかったし いいかぁ んで、ま、飲み会での話なぞを・・・ 「るいさんって たくましいですよね」 「え?そお?(また、このネタかい?)」 「うん だって、弱音吐いたりしないし」 「うーん 全く言わないワケじゃないけどさ、本気で言われたら 言われた方が困っちゃったりするじゃない?」 「・・・すごーい!何か今の言葉に感動しちゃった! やっぱり、るいさんって大人!!」 「なんじゃ そりゃ?」 「いーの、いーの あたしは感動したんだから」 という会話をしたのはMちゃん Mちゃんは21歳 若くてかわいいし、お仕事も一生懸命やる子 でも、私なんかよりずっとすごくて、というか偉くて 17歳で妊娠しただか出産しただかで若いママ 旦那さんの実家で同居して、その実家は小さいながらも農家だから 休みの日は畑仕事を手伝って 「るいさんと一緒で仕事が癒しだから」と・・・ 偉いよ Mちゃん 初めて子供がいるって聞いたとき べっくらこいたけど 同居&農家の嫁でがんばてるって 溜息出ちゃったモンね えらいなーって 「ね、ね、全然話が違うけど るいさんってうさぎっぽくないですか?」 「はい??」 う、うさぎってアンタ・・・ 「言われた事ないですか?」 「ないよ 生まれて初めて言われたよ」 「ああ、わかる、わかる!なんかさ、ハムスターとかリスじゃないけど小動物って感じで」 (↑途中参加の前出Sちゃん) 「そそ、仕事中は犬っぽくて、でもフツーに話してるとネコで」 「んで、うさぎなワケ?」 「そう♪」 ・・・ワケわからんよ 「ね、Yちゃんの彼ってどんな人?」 Yちゃんはかわいキレイでスタイルがとってもよくて 仕事もコツコツとがんばってる子 「あたし、不特定多数で・・・」 「あ、そうなんだ」 「あ、いやいや不特定多数っていうのは嘘ですけど」 「いいじゃないの、別に。そういう事にぐずぐず言ってくる女って 単なるモテない女だから」 「やっぱり、るいさんっていう事違いますよね」 「そーかえ?」 「あたし今年で25なんですよ。3,4年付き合ってやっぱりこの人との結婚は考えられないなって そうなった時28とかじゃないですか。 そういう年になった時にまた1から始めるのってなんか・・・ だから、いいかなって思った人とはとりあえず付き合ってみようかと」 「そういう考え方もアリだから、私は そうなんだぁってだけよ」 「へへへ」 「でもね、妊娠だけはお気を付けくださいな。誰のかわからなくなっちゃったら 意味がなくなっちゃうから」 「そうですよね」 「どうせなら、彼の血液型は全員同じBに揃えるとか徹底する?」 「やだぁ るいさんったら。るいさん、そうなんですか?」 「いえ、そのような事はございません。別れ際に重なる事はあったけど 複数同時進行はないですから」 「るいさんってサバサバしてるから。でも、実は一途?」 「ん?じゃ、とりあえず私と付き合ってみる?そしたらわかるよ」 「あはは。でも、あたしが男だったらるいさん選ぶかも」 選んでちょうだいな♪ うちね、今月から増員されて 私が直でいるトコは内輪では特に何にもないし 仲良しだと私は思ってるけど 別のトコじゃ、ちょこちょこと人間関係に摩擦があったりで それがある種 周知の事実で でも放置プレーで どうしたらいいかってのは、単純に人員配置を変えるだけの話だけど 。。。。うむ エライ人たちで考えてもらいまひょ あたしはあたしの仕事をするだけだ っつーか、それでいっぱいいっぱいじゃ! 緑色の目をした茶色のうさぎは 耳が少し聞こえなくて 青い目をした黒いうさぎは 目が少し見えなくて そんな2匹はいつも一緒 一緒にいるのは 自分が生きていくためではなくて 足りないものを 自然に補い合えるから それは同情や哀れみ キズの舐め合いではなく 心から互いを大事に思い 相手の弱さを支えようと 互いに思うから |
2006年06月18日(日) |
![]() |
[145] けっ | |
まだ風邪が治りません そーれーはー おタバコ吸ってるからよ〜ん そんな事より金曜の夕方 お仕事でむっちゃムカツク事がございまして・・・ 「ま、しゃーないなぁ」という謙虚な反面 「うるせーよ じゃ、どーすんだよぉ!」な感じで めちゃめちゃ気分が悪かったです 勢いで「もー辞めちまうかぁ?」な気分でございました でも、次が決まらないうちに辞めたらゴハンがたべられなくなっちゃうしね 一時の激流的感情ですけど 週末は何となく そんな事も忘れていたけど あー日曜が終わる・・・と思ったら またいやーな気分で ホント やだやだ(泣 ここにも時々出没(?)するSちゃん 最近のSちゃんの私への評価は 「るいさんは 強い人だから」 なーに言ってんだかなぁ ちょっとやだな。。。とか、やっちゃったよ。。。って事があると すーぐ辞めたくなっちゃうのに? (生活があるからそうそう辞められませんけどね) 「だって、るいさんって媚びたりしないし」 なんで??? フツーに仕事してて、媚びる事なんてないじゃない? お昼の仲間はずれにされるのがやだから 影で悪口言われるのがやだからって 表面的にお友達の振りして 影で文句言ってる Sちゃんの方があたしは強いと思うけど? (当然、私はSちゃんたちの仲良しグループの一員ではありません・笑) 「強い?そう?頼る人がいないんだから仕方ないだけ」 「えぇ でもぉ、あたしだったら絶対むぅりぃ〜」 ああ 今の貴女じゃちょいと無理かもね がんばりんさい 因みに私のプライベートは周知の事実程度しかSちゃんには 話した事ないんだけどな Sちゃんにとっては 「かっこいい」と同レベルの褒め言葉らしいけど あたしにゃ 全然褒め言葉になってないのだよ 無邪気は人をキズつけちゃうねぇ 天然系非常識ボケ(笑)のSちゃんに 事細かに説明なんかしないかけどね 別に悪い子じゃないし 嫌いなワケでもないからさ 昼食後少し咳込みながらコーヒーを買っていると 「風邪、大丈夫ですか?」 声を掛けてくれたのは 隣の自販機でコーヒーを買っていた後ろ姿の君 「あはは タバコ吸うなって感じですよね」 「でも、やめられないと?」 「タバコだけが 私の味方ですから」 「あはは」 別に本気で心配して言ってくれたワケじゃない 顔見知りとしての社交辞令 風邪をひいている人とひいていない人のよくある会話 私も本気で心配してほしいと思ってるワケじゃない けど・・・ だけど 少しだけ泣きそうになった 本当には泣けないけど 泣きそうになったんじゃなくて 多分 泣きたかったのかもしれない 泣けないのに 嗚呼 もー6月だよ 梅雨だよ 今年も残すところあと7ヶ月だよ 早いね 年も老るワケだ コワイコワイ。。。 |
2006年06月05日(月) |
![]() |
[144] おビョーキDays | |
月曜の日中からなーんとなく胃なのか腸なのか、とにかく内臓が痛くて 寝冷えでもしたか?なんてのんきにしてたら・・・ 火曜の夜、ふと一息ついた途端に激痛! ううぅ・・・(涙目)とのたうち回っておりました(ホントだって) 息をするのもつらいくらいで ほーんと 「どうしたらいいんだ?!」な状態 こういう時に限って胃薬切らしてるし。。。 日々痛みはやわらいできたけど 毎夜内臓痛の1週間でしたわ ストレスなんでしょうね あと自己管理の悪さ? たまーに年に1度くらいこーゆー発作?が起こるんよ 張り詰めていた緊張感が切れた時なんかに でも、今回はストレスと断言しましょう! 生きていくってつらいのね。。。 週末は特に内臓痛はなかったけどぉ 今朝起きたら、少し鼻声で咳が・・・ はい 風邪ひきましたです(あーほー しゃべる仕事ですから、鼻声はともかく咳は困るんです まいった まいった ほんにあほやね うん はっきり言って季節の変わり目に非常に弱いです 必ず風邪ひきます 今は日中はいいけど、夜はまだ肌寒いし(あ、すんごい寒がりなんで) 軟弱体質としては、「あたしの適温25℃!」と会社で豪語してますし だから、「るいちゃん、汗かくの?」とか聞かれてしまう かきますよ、汗くらい これでもフツーという範疇に入る人ですから 三角おにぎりもにぎれますし 自転車にも乗れます! (よく聞かれるんだよ「自転車乗れる?」って どういう意味だよなぁ) とゆーわけで病名のつく病み病みなのでおやすみなさーい♪ |
2006年05月28日(日) |