みんなの作詞掲示板
何か記念に書いてください!
ホームページへ戻る
夏の夢 向日葵と背比べあの木の下 待ち合わせた公園湿った手の感触 あたしは太陽の子涼しい心の奥 あたしは太陽の子高く上げたこの右手は この世の愛をも掴むからそして強く願うこの胸には 熱いハート眠る夜の海出逢えた偶然はあたしを可愛くしてくれた?青い空はまるであなたの広い背中 太陽の人蝉時雨 浮かぶ麦わら帽子あの子の上 飛んでく二人の影喜びは飲み込んで 悲しみは吐き出して水面に映る横顔 あたしは幸せな子並んで歩くと肩が触れる このドキドキはなんだ?誰があなたとあたし巡り会わせたのだろう? お天道様ありがとう抱き合った体は二度と離れないでいられる?赤い頬はまるであたしの蒸せる想い 太陽の下高く上げたこの右手は この世の愛をも掴むからそして強く願うこの胸には 熱いハート眠る夜の海出逢えた偶然はあたしを可愛くしてくれた?青い空はまるであなたの広い背中 太陽の人あたしは太陽の子あなたは太陽の人二人は太陽の下make your love...!
>蝉時雨 浮かぶ麦わら帽子 あの子の上 飛んでく二人の影ここが詞の中で一番好きです。>誰があなたとあたし巡り会わせたのだろう? お天道様ありがとうここは文字量であわせてるのかもしれませんが、>何があなたとあたしを巡り会わせたの?の方が僕は適切かなって思いますよ。
葛西剛さんも指摘されていますが>蝉時雨 浮かぶ麦わら帽子>あの子の上 飛んでく二人の影ここは情景が目に浮かぶ 素敵な表現ですねヒトコト・・・タイトルが「太陽の子」ですねこの詞のなかで 「太陽」を表す言葉が複数でてくると印象が薄れはしないかと思います>お天道様ありがとう例えばここは 「運命にありがとう」とした方が良いのでは??
お二人の言う通り。。。変えたほうがイイところが、探してみるとたくさんありますね。うん、やっぱこうやってアドバイスもらえると、色んな発見があって楽しいっていうか、勉強になりますm(__)m