【広告】楽天市場 ポイント最大11倍 お買い物マラソン開催!しかも、今日は5のつく日

HOME

Name
Message
DeletKey (optional) Cookie


こちらの関連記事へ返信する場合は上のフォームに書いてください。

怪我人と補強
AMBROSINISTA
カフーは今シーズン不運の連続ですね。W杯4大会連続決勝進出がかかってますし、ミランでもまだまだ重要な選手なので早く復帰してベストコンディションに持っていってほしいですね!
マルディーニはバイエルン戦微妙みたいですが、とりあえず1試合でも早く復帰して、ディフェンスラインを引き締めてほしい!
そして、アンブロジーニ!!・・・彼、またさらに1ヶ月のストップだそうです。


そのアンブロジーニの怪我の多さにまいったからかはわかりませんが、フロントはエムレを獲ろうとしてるみたいですね。この話が本当なら大賛成です!攻守両面できるのでセードルフの代わりもいけるし若いですからね。気性の荒さが問題ですがミランにくれば、おとなしくなるでしょう。ただ、ヴィエリみたいにプレーまでおとなしくなっちゃったらダメですけど。
ブロッキはフィオに完全移籍しそうですね。コメントを聞いてるとフィオでの充実感が凄い伝わってきますし。

トラパットーニのユース監督就任がほぼ決まったらしいですね。ユースってプリマヴェーラの事ですよね?そうなるとバレージはどうなっちゃうんでしょう!?
それからドナドーニがリヴォルノの監督を辞めちゃいましたがミランは何かしらオファー出さないんですかねー?とりあえず自分の手元に置いとかないと、今ドナドーニの評価高まってるので、どっかのチームに獲られちゃいますよね。
[12] 2006年02月16日 (木) 00時02分
ミラニスタ
初めましてよくここを拝見させてもらってる者です^^
エムレをとるんですか〜私的には今期とった選手をフル活動してほしいところですが。。。。。。
できればやはりDFに少しお金を回してほしいです。
今期すでに点をとられすぎてますし・・・・・
[13] 2006年02月16日 (木) 03時24分
AMBROSINISTA
そうですよね、まずはディフェンスの補強に着手しなければいけませんよね。特に右SBとCBの補強は急務だと思います。個人的にはオッドとキブを獲ってほしいです。
オッドの鋭いクロスは大きな武器になるでしょうし、ミランのプリマヴェーラ出身というのが何より魅力的です。彼自身ミラニスタらしいですし。ただ、オッドはそれほど若くはないのでディフェンスの若返りにはなりませんが。
CBはキブの他にバルツァーリやボネーラといった若手イタリア人もいいと思うんですが、ちょっとミランの最終ラインを任せるにはリスクが大きいんじゃないかと思います。
それに比べてキブはあの年齢で欧州での実績は十分ですし、リーダーシップもあり、FKから得点も狙える選手ですし、憧れの選手がマルディーニ・・・これは獲るしかないでしょう!!
その他候補に挙がっているルガーノ、フェリピ、フアン、クリスなどはプレーは見たことはないんですが、ちょっと・・・って感じですね。
[14] 2006年02月16日 (木) 22時32分
ミラニスタ
オッドとギブいいですね。
特にギブはパオロと同じで左と中できますしね。
ただ怪我が。。。。。故障が多いのは気がかりです。
個人的にはパレルモからザッカルドとバルツァッリのイタリア代表をとるってのもありだと思います。
スタムはアヤックスへ、コスタクルタは引退。これは確実にDFの補強をしないわけにはいかなくなったわけですから、今後の動きに期待したいです
[15] 2006年02月17日 (金) 03時53分
@RossoNero(WM)
AMBROSINISTAさん、ミラニスタさんこんばんは。

今のディフェンスラインは今期の不調を物語っていますね。リーグトップの得点能力にもかかわらずユーベに比べ9点多い失点が勝ち点の差に現れていますよね。伝統的にデイフェンスのチームなので、しっかり補強して欲しいところです。

右SBはアズーリでも苦労していますよね。ザッカルド、ボネーラなど若手はいますが一長一短。まだまだ安定しません。外国人で生めるのがベストだと思います。

左SBカラーゼ、ヤンクロフスキー、セルジーニョがいますが、グロッソを推したいところです。個人的に好きな選手なので。

問題のCB。バレージ、マルディーニのような選手を育てたいところですが、すでに穴があいてしまっているのである程度計算できる選手が欲しいところです。キヴといいたいところですが、クリスとりそうなんですよねぇ。イタリア人でしたらボネーラを中で使うのはアリかとは思います。

他は毎年のように言われるピルロの代わりができる選手。同じ役割をも求めず、フォーゲル。あとは思い切ってマスチェラーノ、シャビアロンソでもとるとか。

他は少し前にアフリカネーションズカップ見ていたら、アグレッシブな選手たくさんいました。アフリカの選手面白いと思います。最後はウィニングイレブン的強引な発想になってしまいました^^;

公式HPなーんか悪そうなマスコットが公開されましたね(笑)
[16] 2006年02月17日 (金) 22時06分
AMBROSINISTA
こんばんはー。

守備はほんとプロヴィンチャ並みですよね。それに比べて攻撃陣は期待を裏切らずリーグトップの得点数!素晴らしいですね!!インザーギも前節のハットトリックで得点ランクの中位に入ってきましたし。この攻撃陣にさらにトマソンがいればなぁと常々思ってしまいます。W杯に出たいがために、わずか半年で去ったヴィエリのためにトマソンが追い出された事には今でも腹が立ちます。まぁ本当はトマソンはジラの移籍金を少しでも浮かせるために売られたわけですが、どうしてもヴィエリと結びつけてしまいます。

右SBはシシーニョのレアルでの活躍を見ると、獲っておけば良かったのに〜っと思わずにはいられません!

左SB補強するならグロッソも好きなんですが、やっぱりココですね!!今シーズンの彼はゴシップ記事の一面を飾る事もなく、プレーに集中してリヴォルノの躍進を支えてますからね。ミラン復帰の実現性がかなり低い事はわかっていますが、可能であれば是非帰ってきてほしいと願う選手です!

僕もCBはクリスとか獲るならボネーラに賭けるっていう意見に大賛成です!!

ピルロの代わりはもはやフォーゲルやルイでやりくりするしかないと思います。マスチェラーノはアテネ五輪のイタリアvsアルゼンチンの試合で初めて見たんですが、いいプレーヤーですよね!ピルロのマークに付いていたのがマスチェラーノだったんですが、ピルロは何一つ仕事をさせてもらえてなかったです。

オフィシャルのトップの写真に只今怪我中のアンブロジーニがいませんが、寒いミラノではなかなか怪我が治りにくいという事で、同じく怪我が長引いているマルディーニと共にクラブが特別に、気候の暖かいマイアミへ小バカンスを与えたそうです。・・っと言っても写真にマルディーニは写ってるのに、なぜアンブロジーニはいない!?
[17] 2006年02月17日 (金) 23時45分
ミラニスタ
早速オフィシャルHP見てきましたよ。
新しいマスコットでカッリアリ戦からスタジアムに登場するそうですね。
しかし、あの変な置物はなんでしょうかね?
可愛いを通り越して気味が悪かったです(笑

とりあえず左は置いておいて、右と真ん中にしっかりピーポイントの補強がいいんじゃないでしょうか。
メンバーがあまって不要な空気をつくる可能性もありますし。
特に右は正直難しいんですよ。
ミランはサイド攻撃できる選手が前線にいないので、サイド攻撃はサイドバックのオーバーラップから始まることがほとんどです。
そうなると、守備だけではなく攻撃も計算できる選手でないと困るのですが・・・・
本当にシシーニョが悔やまれます・・・・
一時期マンシーニも噂に出たりもしましたが・・・・・
カフーは手術した以上、当分帰ってきませんしね

毎年騒がれるピルロのかえも、いらないんじゃないかと最近は思っています。
そろそろピルロとは違ったタイプで、中盤のバランサータイプがほしいですよ。
アンブロジーニだけでは心もとないですし。

とりあえず、今の段階で前線は変える必要はないと思いますし、DFを中心に考えた補強が待たれます。
しかし、まさかDFに足をひっまられるひが来るとは思ってもいませんでしたよ。
開幕前に構想されていた3バックもなくなりましたしね。
[18] 2006年02月19日 (日) 02時21分
@RossoNero(WM)
>とりあえず左は置いておいて、右と真ん中にしっかりピーポイントの補強がいいんじゃないでしょうか。

全くそのとおりだと思います。ただセルジーニョも高齢なのでヤンクロフスキーをもっと使って、ゲームに慣れさせて欲しいところです。

シシーニョに関してはレアルではSBではなくウィング、MF気味で使われていますよね。彼を右、セルジーニョを左で使うとバランス的に厳しいかと思います。今の布陣ですと右は堅実な選手が最適なのではないでしょうか。

アズーリどうなるんでしょう?そろそろザンブロッタ、ネスタ、カンナバーロを脅かすような選手が出てきて欲しいところですが…。毎回候補はいるのですがねぇ。カテナチオなんていってられない時代がくるのかもしれませんね。
[19] 2006年02月19日 (日) 13時47分
ミラニスタ
アンチェロッティ監督が前にインタビューで「セルジーニョの起用はサイドからの攻撃が少ないので、その修正で使っている」と言っていました。
元々左はカラーゼで固定されていたのですが、カラーゼが遅れ、カフーが不調なのが原因でセルジーニョの起用されていました。
やはり左で固定しいくのならカラーゼだと思います。
ヤンクロフスキをどうも監督はサイドバックではなくサイドハーフで使うようですし、セルジーニョの年齢から言っても、右にはやはり一定の攻撃ができる選手でないとダメなんじゃないかと思います。
また守備範囲の広いガットゥーゾが右にいるというのも、右サイドバックが上がってできたスペースをカバーできてシステム上うまくいくのではないかと思います。
今の4−4−2はそういったことも踏まえてのフォーメーションチェンジだと思うんですよね。
まあ、カフーが右からあがり、そのスペースとピルロの補佐をガットゥーゾがしていた時期のミランは強かったので、これからもそれを続けてほしいという個人的な希望でもありますが。
[20] 2006年02月21日 (火) 18時35分



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場 ポイント最大11倍 お買い物マラソン開催!しかも、今日は5のつく日
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板