【広告】どきどきわくわくのAmazonプライムデー7月14日まで開催中

まちの情報 掲示板

「まち」に関する様々な情報をお待ちしております。 どんな小さな情報でもOK! どしどし書き込んでください。
※お願い※
特定の個人や団体に対する誹謗・中傷の書き込みはご遠慮願います。
該当する書き込みがあった場合、編集部にて削除させて頂くことがあります。

ホームページへ戻る

名前
タイトル
本文
e-mail
URL
文字色
削除キー 項目の保存

このレスは下記の投稿への返信になります。戻る

No.1737 夏休みが来た。 投稿者:シュダ   投稿日:2010年07月25日 (日) 15時36分 [返信]

季節の定番のように夏休みが来ると、テレビに「となりのトトロ」「ほたるの墓」などの映画が放映される。

先日の「となりのトトロ」も又、見てしまった。

今年のはじめ、スタジオジブリの鈴木プロデューサーの本を読んで、

秋田県出身の男鹿和男さんという人が「となりのトトロ」の背景の絵を描いたと知りました。

そんなんで、男鹿和男さんの絵を「となりのトトロ」で見ようと。

昭和30年代、東京の郊外という設定らしいが、

どうしても自分の子供の頃と重ねて仕舞いました。



道ばたには蕗があるし、土地改良される前の棚田の小さい田んぼ、
夏の畑では、キミ(とうもろこし)があり、隣にはイモノコ(里芋)畑がある。

その土地で暮らした人でないと描けない絵だなと思いました。

「となりのトトロ」の絵は、秋田の絵でもあると言えるかもしれないと、
想いつつ、見終わりました。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

夏休み中に開かれる行事の ゼロダテ 今年も始動しました。

どんな面白いものを見せて呉れるか楽しみです。

出品者の方は、暑さに気を付けて、頑張ってください。





Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】どきどきわくわくのAmazonプライムデー7月14日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板