1982年12月1日にサラリーマンから憧れていた喫茶店経営に入りました。 馬喰町はデパート正札のある中心街でしたので、連日お客様のご来店が引きも切らず 「すみません、満席で御席が空いておりません」と、今では久しく使っていないお断りの言葉。 一日も休まず朝7時30にシャッターを開けて、夜11時に閉じる まだ30歳になったばかりの疲れを知らない若い体力があり、面白いほど充実した日々でした。 10年、感無量の記念日を迎えて常連のお客様に慕われ、 特注の看板ロゴ刺繍の玄関マットをプレゼントして頂きました。 20年の時は全盛を誇っていたデパートは無くなっていました。 喫茶店の経営も転機を迎えます、珈琲ギフトの販売に活路を見出します。 今目標は30年です 30年は年齢の丁度半分です、同じ仕事を辞めないで30年続けられるゆいつの職業になる予定です。 後2年、経営の正念場にあたって「さがそう!おおだて」の運営事務局を御引き受けし、サイトに関わって4年 インターネット時代に遅れることなく、パソコンのご指導いただいて難儀の末習得することが無ければ 目標に向かう気力が残っていたか分かりません。 昨今の厳しさはあらゆるお仕事に携わってる皆様も同様の局面におられると思いますが 目標を持って凌いで行くしかないのではと、あらゆる手段で思考錯誤しております。 今日が開店記念日だと気が付いたのは、お恥ずかしながら午後1時50分でした まだ20代だったお客様が17歳の娘さんとご来店なさった時にふと 昔を思い出していたら「あ!今日は開店記念日だった」と、情けないです。 そんな分けで、さがそう!おおだて の掲示板なのに珈琲3の個人的な書き込みをしてしまいました。 自分のHPにはもう2件の書き込みをしてしまったので別の話題として今日3件目の書き込みでした、どうもすみませんです。
|