やっぱり大館は寒いですよね。この時期ストーブも確かつけてました。
まだ日中は半袖を着ているので、厚着していかないといけませんね。
たった4日間ですが、大館にいる間はできるだけ精力的に動こうと思っています!
話は全然変わりますが、「赤てん」って知ってます?
島根県浜田市の特産品なんですが、これが大好物でして…
何かというと魚のすり身(タラ等)に唐辛子をねりこんで、衣をつけて揚げた食べ物です。
オーブントースターや魚焼きコンロでサッと焼いてマヨネーズやお醤油、しょうが醤油などをつけて食べるんですね(いかん、涎が…)。
しじみや出雲そばが有名な島根の特産品としてはものすごーーーーーーくマイナーな食べ物なんですが、機会があったら是非食べてみてください。
そういえば、塩ラーメンのスープと稲庭うどんの麺をコラボした記事を今朝どこかで見ました。
こちらも気になるところです。
先日は鹿児島の天ぷら・白熊カキ氷・黒豚肉味噌、熊本の辛子レンコン・いきなり団子などを食し、目下のところ特産品でデブまっしぐら。
とりあえず大館にいったらあれ食べて、これ食べてと早くも企んでおり、離れてからたった半年なのにかなり大館の味に飢えてます。
特産品に目がない漆谷でした。
|