【広告】どきどきわくわくのAmazonプライムデー7月14日まで開催中

まちの情報 掲示板

「まち」に関する様々な情報をお待ちしております。 どんな小さな情報でもOK! どしどし書き込んでください。
※お願い※
特定の個人や団体に対する誹謗・中傷の書き込みはご遠慮願います。
該当する書き込みがあった場合、編集部にて削除させて頂くことがあります。

ホームページへ戻る

名前
タイトル
本文
e-mail
URL
文字色
削除キー 項目の保存

このレスは下記の投稿への返信になります。戻る

No.1687 薫風? 投稿者:シュダ   投稿日:2010年06月05日 (土) 11時16分 [返信]

出勤途中の道端に、先月、菜の花が沢山、咲いている所が在って

とても気持ち良く、出勤していました。

二週間程前、別の場所ですが、空き地に、除草剤をまいていました。

そこの空き地から、この一週間は、とても嫌な異臭を放っていました。
10分と耐えられない悪臭です。

毎朝そこを通ると、表現はオーバーですが、
そこに生えていた草花の、地獄の苦しみが、臭いに
変化したように感じらました。

周りが、生気みなぎる初夏の様になっているのに、
そこの空き地だけ、冬枯れのように、茶色い一角になって
いるのは、とても異様な雰囲気です。悪臭とあいまって

原民喜の原爆詩を想わせ、いやだなあ と思って
そこを通ります。

かつての偉人には、匂いのエピソードが、・・・・

「傾城の美女」と言われる西施は、身体から芳香を放ったといいますし、

クレオパトラは良い香りのする、ヒマラヤ杉で船をつくり、
それに乗ったとか。

まあ、たわいも無い事を思ったりしてます。


私も芳香を放つ事は出来ないまでも、加齢臭を出して
周りの人に嫌な思いを掛けない様にしないといけないと。

そんな事を思った一週間でした。


No.1688  投稿者:そうちゃん   投稿日:2010年06月06日 (日) 09時23分

おはようございます、シュダさま。
あなたが見かけた黄色い花は、菜の花ではなく
たぶんヤマガラシという、アブラナ科の花ではないかと思います。この花は、長木川の中州辺りにも群生していました。花の名前などはほとんどわからないので、気になる花はネットで調べてみたりしますが、似た花がたくさんあるのでわからないことばかりですね。


No.1689 お礼 投稿者:シュダ   投稿日:2010年06月06日 (日) 11時22分

そうちゃん 様

ご指摘を頂き、有難うございます。

私が見ていた花は、「ヤマガラシ」と言うんですね。

また、ひとつ、ものをおぼえました。お礼申し上げます。





Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】どきどきわくわくのAmazonプライムデー7月14日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板