おはようございます。
ショッピングモールやデパートに大きな観覧車を作るというのが一昔前に流行りました。
観覧車=遊園地の概念を覆したので、街の中や海沿いにできれば、そりゃもうこぞって並んだもんです。
もしくは老舗デパートの屋上に小さい小さい観覧車。うーん懐かしい。
どっちにしろ高所恐怖症の私には全く縁のない乗り物なんですが。
地上7階から乗り込む観覧車なんて考えただけで腰が砕けます(デートで観覧車なんて言われた日には相手をグーパンチです)。
で、昨日海沿いのショッピングモールにいったら巨大な観覧車とそれより少し小さい観覧車が2つありました。
よく見たら、巨大な方が回っていません(営業停止と書かれていました)。
あんなに流行ったのに今の時代ではもうコストパフォーマンスが悪いようです。
確かに乗ってる人あんまり見かけない。遊園地の観覧車ですらあんまりいないですし。
営業停止の観覧車・・・廃墟チックな感じが素敵☆(これがデートなら小走りで見に行きます)
結局これ(廃墟)が言いたかったんだな・・・_| ̄|○
|