おはようございます。
梅雨が明けたと同時に一気に夏がやってきました。
そろそろ夏休み。お祭り、海、プール、キャンプなどなどイベントがいっぱいですね。
「水着 かわいい」で検索していたあの頃が懐かしい(最近は「30代 水着 いけるか」)。
18日の日曜日、護衛艦「ありあけ」に乗船できるというので門司港に行ってきました。
きっとこれでも小さいサイズなんでしょうが、近くで見るとかなり大きいです。
http://oodate.net/today2/s-P1030109.jpg
コントロール室、食堂、ヘリポートなど一通り見学できました。
戦闘態勢表示盤や大砲などもありさすが護衛艦。
望遠鏡に至ってはその辺りの展望台にあるものと比じゃないくらいくっきり高性能。
このありあけ、昔は駆逐艦と呼ばれ、1代目ありあけは日露戦争、2代目は太平洋戦争にいったそうです。
見学者にはマニアな人たちも多く、船員との会話は何を話しているんだかサッパリ。
また、女性だけのグループもいました。イケメン船員を探していたのでしょうか?制服姿は格好いいですからね。
中でも一番異様な見学者だったのは、乳児を抱っこ紐でガッチリ抱き、はしごのような急な階段を上がる女(そこまでして見たいかと)。
ありあけ名物の「塩羊羹」は激甘ですがほんのり塩味で暑い日にピッタリでございました。
|