【広告】楽天市場からポイント最大11倍お買い物マラソン7月26日まで開催中

まちの情報 掲示板

「まち」に関する様々な情報をお待ちしております。 どんな小さな情報でもOK! どしどし書き込んでください。
※お願い※
特定の個人や団体に対する誹謗・中傷の書き込みはご遠慮願います。
該当する書き込みがあった場合、編集部にて削除させて頂くことがあります。

ホームページへ戻る

名前
タイトル
本文
e-mail
URL
文字色
削除キー 項目の保存

このレスは下記の投稿への返信になります。戻る

No.1513 露店シリーズ 投稿者:漆谷   投稿日:2009年11月14日 (土) 19時01分 [返信]

露店シリーズ。

以前、りんご飴の飴の色について語りました。

今回は「わたがし」

露店で買うわたがしは一袋500円くらいなのでまず買わないのですが、学園祭などで売られる綿菓子は100円程度。

学園祭で子どもが欲しいというので、買いに行くと

「何味がいい?」

何〜!!!щ(゚Д゚щ) 最近は味があるのか!!!!

味はイチゴやぶどうなどカキ氷のシロップのような感じのラインナップ。

イチゴがいいというので、イチゴを注文。

色は白でしたが、味はイチゴ(この場合、香といった方がただしいのでしょうか?)

人生初の綿菓子は口の周りがベタベタして食べにくかったようで、たった2口で

「もういらない」

( ゚д゚) このやろう!

私はギューーーーーーーーーーーーーって潰して食べる癖(へき)があるので潰してひと口でした。

こうするとただの角砂糖?

No.1514  投稿者:はるまま   投稿日:2009年11月14日 (土) 20時10分

綿菓子を潰して食べる。

メジャーな食べ方では?

私の場合は,ただ潰すのではなく,
キューブに成形してました。
その元綿菓子キューブを口に入れると,
最初固いのが「ふうっと」溶けて,
何とも言えない食感に。

今では綿菓子を買うこともありません。
だって,高いもの。




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場からポイント最大11倍お買い物マラソン7月26日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板