ヤバイヨ、ヤバイヨー
ここ数日、パソコンの調子がすこぶる悪いです。
というのも、今度光回線に切り替える予定。
開通までに「WindowsXPのSP3を入れといてね」といわれ、入れようとしたわけです。
インストール中、レジストリの更新で突如ブルー画面
のーーーーーーーーーーーーーーーーーーーщ(゚Д゚щ)
ブルー画面はいかん、うんともすんとも言わなくなり強制終了。
再起動するとブルー画面。
のーーーーーーーーーーーーーーーーーーーщ(゚Д゚щ)
格闘後、なんとか起動はさせましたが、起動するたびにマザーボードから「プッ」っと音が鳴り(バカにされてる?)、他のアプリのインストーラーも起動しなくなりました。
マイクロソフトからの回答
「そんな時、SP3はセーフモードでインストールしてね♪」
・・・おらそんな話、聞いたことない。セーフモードでインストールしていいの?
というわけでインストール作業、物凄く躊躇しています。
とりあえず現在、全データのバックアップをとっています。
というより、なんでSP3入れなきゃいけないんでしょう・・・
|