【広告】Amazon.co.jp プライムデー先行セール開催中!ポイントアップ最大18%

まちの情報 掲示板

「まち」に関する様々な情報をお待ちしております。 どんな小さな情報でもOK! どしどし書き込んでください。
※お願い※
特定の個人や団体に対する誹謗・中傷の書き込みはご遠慮願います。
該当する書き込みがあった場合、編集部にて削除させて頂くことがあります。

ホームページへ戻る

名前
タイトル
本文
e-mail
URL
文字色
削除キー 項目の保存
No.1851 SP3狂想曲 投稿者:漆谷   投稿日:2010年12月07日 (火) 11時26分 [返信]

ヤバイヨ、ヤバイヨー

ここ数日、パソコンの調子がすこぶる悪いです。

というのも、今度光回線に切り替える予定。

開通までに「WindowsXPのSP3を入れといてね」といわれ、入れようとしたわけです。

インストール中、レジストリの更新で突如ブルー画面

のーーーーーーーーーーーーーーーーーーーщ(゚Д゚щ)

ブルー画面はいかん、うんともすんとも言わなくなり強制終了。

再起動するとブルー画面。

のーーーーーーーーーーーーーーーーーーーщ(゚Д゚щ)

格闘後、なんとか起動はさせましたが、起動するたびにマザーボードから「プッ」っと音が鳴り(バカにされてる?)、他のアプリのインストーラーも起動しなくなりました。

マイクロソフトからの回答

「そんな時、SP3はセーフモードでインストールしてね♪」

・・・おらそんな話、聞いたことない。セーフモードでインストールしていいの?

というわけでインストール作業、物凄く躊躇しています。

とりあえず現在、全データのバックアップをとっています。

というより、なんでSP3入れなきゃいけないんでしょう・・・


No.1850 お飲物 投稿者:漆谷   投稿日:2010年12月05日 (日) 12時17分 [返信]

ペコちゃんさん。

あれまーお久しぶりです。元気そうでなによりです。

カレー。いつも中身も調味料も違うかも・・・

小麦粉をまぶしてカリッと焼いたキノコをトッピングするのが好き(けんたろうさんが作ってました)

リンゴジュースは今度入れてみます♪

事務局さんのカレーは絶品です。久しぶりに食べたい!

さきほど、町内会の掃除&忘年会がありました。

公園で火をおこし、豚汁やぜんざいを作って、お弁当、お酒などで外宴会。

やっぱりこちらは焼酎のお湯割りなんですね。

・・・美味しそう(お茶をすすりながら)。


No.1848 たかがカレー、されどカレー 投稿者:ペコ   投稿日:2010年12月04日 (土) 14時30分 [返信]

事務局様
正解です。パチパチパチ!!
わたくし昔はペコちゃんでした。

ところで、今カレーを煮ています。
夕方から子供の「クリスマス会」なるものに行くので留守の者たちの夕飯です。

みなさん、カレーってルーの箱に書いてある作り方通り作っていますか?
私は、かなりの目分量で作ってます。
したがって、いつも味が違うような・・・

でも、でも最近のカレーはちょっといいかも!!
子供たちにも好評なんですよ☆

その秘密はりんごジュース!!!
水の代わりに100%りんごジュースを使うんです。
ルーは、辛口がおすすめ。

実は、前に芸能人の料理対決番組でグッチ裕三さんがこれで優勝したんですよ。

カレーってまだまだ奥が深いなぁ〜って思いませんか?





No.1849 よかったです。 投稿者:大館運営事務局   投稿日:2010年12月04日 (土) 22時14分

予想が当たってて失礼なかったようで。
28年同じ作り方をしてます、ビーフカレー。
材料は玉ねぎと牛肉だけですが、その他の物を入れる勇気がありません。


No.1846 お久しぶりです。 投稿者:ペコ   投稿日:2010年12月04日 (土) 09時44分 [返信]

 さがそう開設当時に投稿以来です。
漆谷様、事務局様ご無沙汰しています。

最近、パソコンの環境を変え(1台増設、一部屋増築・・・)常時、ネットが見られるようになりました。

もちろん、「さがそう」は毎日チェックしていますよ!!

事務局の美味しいコーヒーも飲みたいです。
そのうち、お邪魔しますので「誰?」って言わないで下さいね ^−^/〜


No.1847 えぇと… 投稿者:大館運営事務局   投稿日:2010年12月04日 (土) 10時15分

ぺこさま

おはようございます、お久しぶりでございます。

たぶん、以前ペコちゃんで書き込みいただいてた方でしたか。間違いでしたらごめんなさい。

さがそう!おおだてを度々ご覧くださいましてありがとうございます。

ついでと言いますと厚かましいのですが、

どうぞサイト記載などの間違いチェックも宜しくお願い致します。

「誰」とは決して言いませんので是非遊びにいらしてください。


No.1845 録音中… 投稿者:大館運営事務局   投稿日:2010年12月03日 (金) 22時05分 [返信]

正しくは先月録音したのを編集して多重録音の作業しています。

ギター・ボーカルの歌手とPA・MTRを操作する人とパソコンに取り込んでいる人間と

丁寧に、丁寧に編集作業は深夜まで続きます。

寒くなってきましたので、消していたストーブを点けました。

あと一曲です。




No.1844 ネットの進化 投稿者:漆谷   投稿日:2010年12月03日 (金) 11時14分 [返信]

菊地さま、そういうわけがあったんですね。今度は届きますね。

ネット関連の進化の速さったらもう。

ネット歴14年の若輩者ですが、従量制だったあの頃が懐かしいです。

当時30万円もした最新機器のNEC98が1年後にはLinuxのCUIベースでしか使えなくなっていたという切ない笑い話もありました(あーもったいない・・・涙)。

98用のセントロニクス36ピンのプリンタケーブルに至っては「これレジで使うの?」というゴツイ一品。

まちの話と全然関係なくても、いいんです!(川平慈英風)

そうそう、今朝ゴ○ブリを見ました。

ヤツは叩けない、スプレーの使えない、給湯器やコンロの付近で出没する頭脳派。

秋田にいた6年間では一度もお目にかかっていなかったのですが

こっちにきてからはもう慣れっこになりました。

日本列島は長いですね。

最近は温暖化で北国でも見かけるとききました。

でも会わないに越したことはないです。


No.1843 ■進化するテクノロジーへついて行けるのかの恐怖と、九州の思い出♪ 投稿者:菊地英雄    投稿日:2010年12月02日 (木) 23時10分 [返信]

 漆谷さんへ

 今日はお電話ありがとうございました。「きくちさんへのメールが届かない」「戻って来てしまう」という緊急の連絡を頂いたのですが…

 確かにここ数日、以前ならば1日に数十件〜数百件入っていたメールが、11月27日以降、1日に数件しか入っていませんでした。

 よくよく調べてみると…

 自分の契約しているプロバイダーに対し、たった「一件」の迷惑メールを駆除しようと設定して、なんと自分自身のIDに対するメールの「全て」に対し…"受信拒否"…の状態になってしまっていた(汗")。

 私は「青く」なりました。

 インターネットなど無い「メール通信」時代から20年近くも使用していたプロバイダーの設定の筈なのに、いつの間にか…自分の知らないセキュリティ対策のルールが幾重にもかけられていた。

 「月日の流れ」を感じざるを得ません。

 まだまだ若いと思っていても…やがていつか、進化するテクノロジーについて行くことの出来なくなる日が来ることへの「恐怖」といえば大げさですが、残念ながら最近そう思うこともあります。

 今日も「ウィンドウズXP」のパソコンから投稿を行っているのですが、最近、最新式の「ウィンドウズ7」のパソコンを購入したものの、まだ使える自信がないので、設置してそのままの状態です。

 でも良かったのは…

 思いがけず、北九州は小倉に暮らす…漆谷さんにご挨拶ができたことです。私は「整体」をやっていますので、施術中のお客様がいらしたため、きちんとお話しすることが出来なかったのですが、はるか小倉の空の下から頂いた電話だと思ったら感激でした。

 ありがとうございました…そしてどうもスミマセンでした♪

 今度は多分大丈夫だと思います…自分宛のメール♪

 ◇

 九州の思い出といえば…

 独身時代、もう今から30年も前の話しですが…マイカーで一人で出発し、一週間かけて関門トンネルをくぐり九州に上陸し、櫻島まで行って、日本の南端、沖縄までは遠いのだと…諦めた経験があります。

 どんな理由で行ったのかというと…1月に入り、「沖縄で桜が咲いた」というニュースをテレビでみて、「よ〜し沖縄まで行って、桜前線と共に日本を北上しよう」という壮大な夢を描いたものでした。

 空想を地でいく…ような「25歳」のときの話しです♪

 2度目は2005年のことです。Yahoo!オークションで落札した車「ジャガーS/V8/4000」を受け取るため、大館能代空港から飛び立ち、羽田で乗り換え、博多空港まで行き、その場で現金を渡し、そのまま秋田を目指し、ジャガーで引き返した…

 まるでドラマのような光景でした。

 決して仕事ではない…あくまで私的な行動です。

 そして、やはり…あの狭い関門トンネルを潜り、そして今日NHK朝の連続テレビ小説「てっぱん」のあかりちゃんが生まれた「尾道」で一泊した思いでもあります。

 あっ…すみません。

 「まち」の情報をかく場所でしたよね。すみません、スミマセン。

 漆谷さんには本当に感謝申し上げます。そして珈琲3さんにも遅くなく伺わねばとも思っております。

 長文につき合わせてしまって…さらに、さらに、スミマセンでした♪


No.1842 工事 投稿者:漆谷   投稿日:2010年12月02日 (木) 13時19分 [返信]

事務局さまへ
30年といわず、40年50年と続けてくださいね。
私の帰る場所がなくなっては困ります。

菊地さまへ
お散歩は健康にいいですね。
これからはどんどん寒くなるので、わんちゃんは大喜びでしょうが、人間は・・・。
慣れてしまえばいいのでしょうね。

工事といえば、住んでいるアパートの壁の補修と防水、屋根の工事の説明がつい先ほどありました。

工事期間は2ヶ月。うち1ヶ月はベランダに洗濯物が干せないそうな。

騒音も結構なものらしい。

昼寝ができないと不機嫌になる娘の顔が容易に目に浮かぶ。。。

ですがこればっかりは仕方ない。


No.1841 ■大館市有浦は工事だらけ♪ 投稿者:菊地英雄    投稿日:2010年12月01日 (水) 23時09分 [返信]

 私の住む町…有浦二丁目周辺は、現在工事だらけです。

 樹海ライン沿い、大館市で唯一の歩道橋や、北鹿酒造、プラザ杉の子のある有浦交差点から、西(イオンSC方面)に少し進むと、左側にある有浦小学校の手前「有浦幼稚園」の工事が真っ盛りです。

 そして、その前の押しボタン式の信号を南側(長木川方面)に渡ると、今度は数十年の歴史「畠山清商店倉庫」の解体工事が始まっています。

 その真向かいの、赤い屋根の平屋の家が…わが家なのですが、現在車庫の改築中です。

 さらに少し長木川方面に歩くと…今度は、大館市の公共下水道の工事真っ盛りで、二丁目から、三丁目方面まで、ずーっと工事が行われています。

 私たち夫婦は、ちょうど五年前にこの有浦に引っ越して来たのですが、毎日のように…長木川の河川敷を目指して犬の散歩に出かけます。

 多い時には…年間300回〜500回も出かけます。

 1年が365日ですから…1日に2回出かけるときもあるということです。

 愛犬はビーグルのもも(女の子11歳)と、雑種のさくら(女の子7歳)です。

 ちょうど…この道は朝8時までが、有浦小学校、東中学校の生徒たちと、有浦幼稚園の園児たちの通学通園時間で、とても賑わいます。

 私たちは…子供たちの通園通学にぶつからない様に、8時を過ぎてから二匹の犬たちと妻と四人で散歩にでかけるのですが、

 今は8時になると…今度は、工事の人たちが大勢出て、また大型重機やダンプカー、交通誘導員の方たちの存在、騒音、泥など、たいそうなストレスとなっています。

 工事の人たちは、通園通学の子供たちと…時間をシェアして、都合よく行っているようですが、私たちは大変です。

 誘導員の方たちも…毎朝の挨拶と、安全には気をつかって下さってはいるものの、散歩する私たちには、気を抜く暇はありません。

 道路は危険でいっぱいです。

 年内には終わるとは思うのですが…もうそろそろ毎日、雪や、みぞれで足元が悪い。

 それでも好きで、犬たちとの散歩にでかけるのですが、

 その工事も完了する頃には…きっと長木川の河川敷も、真っ白となり、寒風吹きすさむ時期となっていることでしょう。

 何があっても、私たちは…愛する犬たちのために、せっせと散歩にいそしむのです。

 長木川の河川敷も、散歩の人影も寒さのためか…めっきりと減りましたが、私たちの日課は、これからもずーっと続いて行きます。

 河川敷公園でのひとときこそが、私たち夫婦と、犬たちにとっての団欒の場所なのです。


No.1840 29年目に向かいます 投稿者:大館運営事務局   投稿日:2010年12月01日 (水) 19時30分 [返信]

1982年12月1日にサラリーマンから憧れていた喫茶店経営に入りました。
馬喰町はデパート正札のある中心街でしたので、連日お客様のご来店が引きも切らず
「すみません、満席で御席が空いておりません」と、今では久しく使っていないお断りの言葉。
一日も休まず朝7時30にシャッターを開けて、夜11時に閉じる
まだ30歳になったばかりの疲れを知らない若い体力があり、面白いほど充実した日々でした。
10年、感無量の記念日を迎えて常連のお客様に慕われ、
特注の看板ロゴ刺繍の玄関マットをプレゼントして頂きました。
20年の時は全盛を誇っていたデパートは無くなっていました。
喫茶店の経営も転機を迎えます、珈琲ギフトの販売に活路を見出します。
今目標は30年です
30年は年齢の丁度半分です、同じ仕事を辞めないで30年続けられるゆいつの職業になる予定です。
後2年、経営の正念場にあたって「さがそう!おおだて」の運営事務局を御引き受けし、サイトに関わって4年
インターネット時代に遅れることなく、パソコンのご指導いただいて難儀の末習得することが無ければ
目標に向かう気力が残っていたか分かりません。
昨今の厳しさはあらゆるお仕事に携わってる皆様も同様の局面におられると思いますが
目標を持って凌いで行くしかないのではと、あらゆる手段で思考錯誤しております。
今日が開店記念日だと気が付いたのは、お恥ずかしながら午後1時50分でした
まだ20代だったお客様が17歳の娘さんとご来店なさった時にふと
昔を思い出していたら「あ!今日は開店記念日だった」と、情けないです。
そんな分けで、さがそう!おおだて の掲示板なのに珈琲3の個人的な書き込みをしてしまいました。
自分のHPにはもう2件の書き込みをしてしまったので別の話題として今日3件目の書き込みでした、どうもすみませんです。









Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazon.co.jp プライムデー先行セール開催中!ポイントアップ最大18%
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板