【広告】どきどきわくわくのAmazonプライムデー7月14日まで開催中

まちの情報 掲示板

「まち」に関する様々な情報をお待ちしております。 どんな小さな情報でもOK! どしどし書き込んでください。
※お願い※
特定の個人や団体に対する誹謗・中傷の書き込みはご遠慮願います。
該当する書き込みがあった場合、編集部にて削除させて頂くことがあります。

ホームページへ戻る

名前
タイトル
本文
e-mail
URL
文字色
削除キー 項目の保存
No.1793 まだまだ破壊王 投稿者:漆谷   投稿日:2010年10月01日 (金) 14時53分 [返信]

2010年も残りあと3ヶ月となりました。

年々一年が早く感じます。

携帯電話が壊れ、象が踏んでも壊れない携帯をくれと言い店員さんを凍りつかせて早2年。

先日息子が「ママ〜、”キュウラ”が落ちてる」というので

何を言ってんだこいつは?と思って行ってみると

こ、これは・・・

携帯の「9」「ら」の文字盤が剥がれてる。

文字盤まで剥がれてしまうとはさすが破壊王。

とりあえずアロンアルファでくっつけておきました。


No.1792 さすが鉄の街 投稿者:漆谷   投稿日:2010年09月27日 (月) 09時17分 [返信]

ソフトバンクホークス優勝しました。

優勝セールだわ♪(日ハムファンでも主婦にとってセールはありがたい)

あとは日ハムがCSに出場してくれれば。

ロッテの残り試合数を見るとちょっと厳しい感じもしますが・・・

北九州ミュージックフェスタというイベントがありました。

さすが鉄の街。

鉄のギター登場。

鉄のギターでブルースですよ。うーん渋い。

但し、重さ7.5キロ。

ロックなんて絶対無理だと思います。


No.1791 早起き・おはよう野球はCDに 投稿者:大館運営事務局   投稿日:2010年09月25日 (土) 16時56分 [返信]

早起き・おはよう野球をご覧のユーザーの皆様へ

シーズンが終了して新しい情報も無くなりましたのでサイトから消えました。

試合のリーグ・トーナメント表の全データはCD化して保存しております
御入り用の方は大館運営事務局0186−49−6428にお電話ください。


No.1790 ホントにさむいですね 投稿者:大館運営事務局   投稿日:2010年09月24日 (金) 19時50分 [返信]

急激が寒暖の差に風邪とかひいてないですか
無理しないで温かいセーターとかベストとか着た方がいいですね。
夜寝るときは、厚手の掛け布団を掛けて寝るとよく眠れます。

自転車で朝見かける高校生の服装はまだ半そでの白いシャツですが寒くないかなと老婆心
衣替えの10月までは我慢なのでしょうか

暦に合わせたような「暑さ寒さも彼岸まで」とは今年はまた上手く出来た季節の変わり目です
しかし山に写真を撮りによく行く方曰く「今年の紅葉はあまり良くないかもね」
一日の寒暖の差で紅葉は綺麗になるのでして、猛暑の4,5日前からいきなりの秋の低温、日中も低温です
これでは写真撮る楽しみも期待できそうも無いそうです
「さがそうおおだて」のフォトコレクションにコピー頂きたいと思っていましたが残念です。

あんなに暑かった夏だったのにいきなりの寒さはお寒い話になって書き込み終了でした。
皆様体調管理万全にお大事に。


No.1789 最近多いかなこのイベント 投稿者:大館運営事務局   投稿日:2010年09月20日 (月) 21時41分 [返信]

男女の出会いと結婚相手を探すイベント
今日の新聞にもまた別の主催であるようです
今回のは農業後継者の結婚のお相手探しのようです
昔からこの手のイベントはありましたけど
農業後継者だけでなく、サラリーマンの男女も結婚相手となると慎重になる時代背景でしょうか。
10月、11月と各団体、振興会、JAなど、今年の秋は違う残暑のように街はまだまだ眠れない方もいるのでしょうね。
しかし良く見ると、何処か結婚式の仕掛けとそれに伴う協賛する人たちの逞しい商魂が垣間見えるのは私だけでしょうか。


No.1788 目標500に変更 投稿者:大館運営事務局   投稿日:2010年09月20日 (月) 00時20分 [返信]

登録件数400件を越えたら某新聞様が取材に来るはずでしたが、

忙しいのか、今だ現れませんので400件の取材は受けないことにしました。

それで次の目標は年内500件越え達成に変更です。

なんか出来そうもない目標を立ててしまいました。

「さがそうおおだて」に載せる記事や話題などは自分の足で採る、当たり前のことですが。

動ける限度は事務局1人なのでアンテナを広げてユーザーの皆様からのご提供も大歓迎です。

新聞などからの情報を貰ったりして載せた時期もありましたが

小さな街の情報でも面白いモノがあったりしますので、

ちょっとした話題でも取り上げて行きたいなと。

このサイトに訪問してくださる方は1日600アクセスを越えているそうです、

累計200万件に迫ってます。

見てくださってるユーザーの皆様の口コミなどでサイトが認知されて行ければいいのですが、

きっとその効果で登録件数500件達成出来るかな、

なんて、希望がもてると甘い考えを持ってます。

でも、大館事務局もただ座っているわけではありません

明日から行動開始です。

まちの話題と新規登録と広告製作と、勿論公共のお知らせも忘れずに今まで通りに。


No.1787 知ってちょうだい我が街を 投稿者:漆谷   投稿日:2010年09月16日 (木) 10時50分 [返信]

祭典で掲示板が賑やかになって大変嬉しいです。

東北のお祭りは日本一!

掲示板も毎日漆谷祭りでは申し訳ないのでたまに登場することにしました。

大館がお祭りの熱気につつまれているころ、漆谷は福岡ドームで燃えていました。

が、騒ぐ大人にビビッた娘が泣くもので、ドームにいるのに廊下のテレビで野球観戦という悲惨な状態。

さらに授乳室にはテレビもなく、すぐ隣でやってるにも関わらず携帯電話のテキスト速報で試合を追う始末。

歓声が起きても数分後に文字でその状況を知るという・・・

まあ、いいんだ、それでも。

久しぶりに「知ってちょうだい我が街を」を更新しました。

こちらにきて集めた風景写真です。

写真を集めていてこっちではあんまり出かけてないなという印象。

秋田にいるころは乳児がいても精力的にあちこち行っていたのですが、もう年かな。。。


No.1785 祭の後… 投稿者:おでおん   投稿日:2010年09月15日 (水) 21時00分 [返信]

いつも愉しく拝見しております。

最近お祭りの書き込みが多かったので、しかも馬龍講の事が書かれていたものですから、嬉しくなってしまってついつい書き込んでしまいました。

私は馬龍講に参加して今年で23年目になります。(何才だ(笑))
毎年、「誰にも遠慮せず自分の為に楽しむ」をモットーに
一生懸命お祭りに参加しております。
もちろん今年も全開で参加させていただきました。

きっと他の講の皆さんも同じように誰にも遠慮せず一生懸命楽しんでおられる事と思います。

だからこそ、あれだけの大きなパワーのあるお祭りになるのだと思います。

今年は雨が降って大変でしたけど、その分記憶に残るお祭りになりました。

お祭りに協力してくださった皆さん、陰でがんばってくださった皆さん、本当にありがとうございました。
お陰様で愉しいお祭りができました。

また来年同じ場所に集い、お祭りを楽しみましょう。


追伸
馬龍講のお祭りはまだ終わっていません…。
26日開催のダンスフェスタに出場予定です。
皆さんどうぞ応援よろしくお願いいたしますm(__)m





No.1786 まだ終わらない祭りの動画 投稿者:大館運営事務局   投稿日:2010年09月15日 (水) 23時48分

おでおん様

いつもこのサイトを応援してくださいまして、ありがとうございます。

おでおん様の書き込みを拝見して

ああ、シュダ様の書き込みのことかなと読み取れました。

そんなタイミングでサイトのトップを変更しようとしてましたところですが

まだ祭りの動画を削除しなくてよかったぁと思いました。

フォトコレクションの変更も最長1週間にしておりましたので

いずれ後2日で別のモノに変わります。

このサイトの記事データとしてはいい資料として活用させていただきました

ありがとうございます。




No.1784 秋は神明社の祭りと共に 投稿者:大館運営事務局   投稿日:2010年09月13日 (月) 16時19分 [返信]

あんなに暑かった大館の夏も、秋祭りが終わったら涼しくなりましたね。

稲刈りのシーズンも今年の猛暑の影響で早まるそうです

先週の台風の風と雨が、伸び過ぎた稲の丈を折り曲げてしまい

更に前倒しで稲刈り作業が迫られているそうです。

遅れて来た秋が急激に増幅するのでしょうか。


No.1780 祭りは終わりました。 投稿者:大館運営事務局   投稿日:2010年09月11日 (土) 21時49分 [返信]

動画のUPも終了。

大館神明社祭典2010は無事撮影とYouTubeに

アップロード出来ました。

ユーザーの皆様、事務局苦心の撮影UP作を見てくださいませ。

UPする動画は短い時間にすると簡単に出来ます

ただ沢山撮ってしまったので選ぶのに手間取る、迷うでした。


No.1782 水掛 投稿者:K.S   投稿日:2010年09月11日 (土) 23時33分

お祭りの盛り上がり最高!!

No.1783 祝い水 投稿者:K.S   投稿日:2010年09月11日 (土) 23時36分

お祭りの盛り上がり最高!!
できることなら自分も参加したかったなぁ(T。T)

来年はハッピを着て山車を引きたいです。




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】どきどきわくわくのAmazonプライムデー7月14日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板