【広告】どきどきわくわくのAmazonプライムデー7月14日まで開催中

まちの情報 掲示板

「まち」に関する様々な情報をお待ちしております。 どんな小さな情報でもOK! どしどし書き込んでください。
※お願い※
特定の個人や団体に対する誹謗・中傷の書き込みはご遠慮願います。
該当する書き込みがあった場合、編集部にて削除させて頂くことがあります。

ホームページへ戻る

名前
タイトル
本文
e-mail
URL
文字色
削除キー 項目の保存
No.1712 梅雨の楽しみ方 投稿者:漆谷   投稿日:2010年06月28日 (月) 12時53分 [返信]

梅雨真っ只中・・・蒸し暑いし鬱陶しい。

こんにちは。

思った以上に島根は遠かった。

そして大雨の高速道路。前方を走る車のテールランプが見えないときたもんです。

なわけで、事故の多いこと。

水溜りで事故をしている車もありました(ハンドルはきかないし、跳ね上げられた水で前が見えないし)。

高速無料化になったら整備されなくなってアチコチ水溜りだらけになるのかな?なんて思いました。

さてさて

阿弥陀寺というお寺が山口にあるのですが、ここは通称アジサイ寺というらしいのです。

この時期は見事なアジサイが広い敷地に満開。

小雨の振る中行ってきました。

毎度おなじみとなりました自然をなめたヒール高10センチのサンダルで。

小雨でしっとり濡れるアジサイにカエデ、そして古い寺。

美しい日本の梅雨の風景ですね。

http://oodate.net/photo2/s-P1030062.jpg

梅雨の楽しみ方のひとつでした。


No.1711 睡眠学習 投稿者:漆谷   投稿日:2010年06月25日 (金) 09時19分 [返信]

どこもかしこも朝から大騒ぎですねぇ!

おはようございます。

もちろん試合中は夢の中でした。

頭の後ろに壁一枚隔ててテレビがあるのですが、夢の中で3−1で日本が勝ってたんです。

で、朝起きて聞いたら3−1で勝ったというではないですか!

テレビの音が頭の中に勝手に入ってきているー。これって睡眠学習じゃないですか!!

これを応用して睡眠学習セット(基礎英語編)なんて作って売ればガッポガッポの大儲け・・・

・・・・・・あるな、この手の怪しい商品。

昨日は漆谷家の恒例行事「夫の尿管結石」で一日が終わってました。

この恒例行事、「必ず私に何かあるときに限る」というオマケがついています。

今回は幼稚園でのイベント。

一番とばっちりをくらったのが娘。ウトウトお昼寝しかけたら出かけるという行為を夕方まで繰り返した結果、

夜、ついにブチッと切れちゃいました(手がつけられないほどの号泣)。

明日からヤボ用で島根に行ってきます(また切れる要因を作りそうな親です)。


No.1710 奴め 投稿者:漆谷   投稿日:2010年06月23日 (水) 15時09分 [返信]

ムカデくんコーナーが頻繁に開催されないことを切に願う。

奴は夢にまで登場してきました。

ビックリしてバタバタしてたら娘を蹴ってましたよ。

奴は壁づたいにやってくる、粉の薬を散布する、ナフタリンが嫌い、餌になるような小虫を近づけないなどなどのいくつかの情報をゲットしました。

餌の小虫を近づけないってありましたが、朝窓を開けると小虫さんたちがサンにビッシリという有様(フェスでも開催してんのかという集まり具合)。

まずはここからかな。。。

息子の通うスイミングスクールと公文教室も奴の巣窟らしく、彼が余計なオーラだしてんじゃないかと思うこの頃です。


No.1708 ムカデパニック 投稿者:漆谷   投稿日:2010年06月22日 (火) 14時33分 [返信]

下のお宅にムカデがでました。

おそらく前回の片割れかと思われます。

ジーンズの裾から頭がニョキっと見えたそうです。

そんじょそこらのホラー映画より怖い。

誰か奴が侵入してこない良い方法知りませんか?

ネットで調べたんですが、いきなり写真が出てしまい、もうそれ以上は先へ進もうという気にならず。

やはり暑い地方は虫の量・種類とも大変多いようで、ホームセンターやドラッグストアの虫除けコーナー、虫刺されコーナーの巨大なことといったら。

No.1709 こわいけど 投稿者:はるまま   投稿日:2010年06月22日 (火) 20時03分

こわいけど,

漆谷さんの「むかでくんコーナー」

ちょっと楽しみにしてます。

南国ムード満点ですね。

でも,ジーンズの裾云々は超こわい。

こわいというか,いやあ・・・・・・

天災に等しいと思う。


No.1707 スーパーも沸騰 投稿者:漆谷   投稿日:2010年06月21日 (月) 10時17分 [返信]

土曜の夜の日本戦。ジリジリしながら見てました。息子は代表のユニフォームを模したシャツを着て、日ハムの応援歌を歌ってましたが。。。

夕方スーパーに言ったらピザとビールが飛ぶように売れてましたよ。

みんな考えてることは一緒ですね。

次は深夜なのでおそらく夢の中かと。

日本代表のニュースもいいのですが、個人的にはマラドーナ監督のニュースが面白くて好き。

誰かが「最前列にいる熱狂的ファン」とたとえていましたが、まさにその通り。

監督の資質としてはどうとか言われてますが

いいじゃん、面白いし。

なんて思ってます。


No.1706 応援 投稿者:シュダ   投稿日:2010年06月20日 (日) 14時22分 [返信]

いやー、昨日のワールドカップの試合、惜しかったですね。

シュートは、なかなか入らないものですね。

FIFA関連のホームページで、他の試合はどうかなと見ていたら。

イギリスの所、あれ。国旗が違っている。何かの間違い?
と よくよく見るとイギリスではなくイングランドとなっている。

私、FIFAのワールドカップは、オリンピックと同じく、1国1チームとだと思っていた。

wikiでみると(あえてこのように書きますが)、イギリス本土でFIFAに加盟しているのが
イングランド、ウェールズ、スコットランド、北アイルランドの4つのナショナル地域。

はじめて、知りました。

仮に日本でいうなら、北海道・関東・関西・九州四国沖縄の地域がそれぞれ
独立チームを作り、南アフリカ大会を目指したというところでしょうか。

イギリス全土統一チームなら「イギリス」とか「UK」の書き方になって
イギリス国旗が使われるんだろうけど、

イングランドだから、イギリス国旗でないのは当然。

FIFAの構成が少し分かりました。そんな事で、イングランド国旗はとても新鮮に見えました。



この土日は、中学の総体も開かれ、昨日は日中は、お子さん、お孫さんの
大会の応援。夜はサッカーの応援、今日も応援という人もいらっしゃるのでは
ないのでしょうか。

暑いですけれど、選手の皆さん、がんばって。
親御さんも応援、がんばって下さい。


No.1705 食べるラー油 投稿者:漆谷   投稿日:2010年06月19日 (土) 12時40分 [返信]

食べるラー油が流行ってます。

オークションでも結構いい値がついてました。

そんなに美味しいのならとスーパーに行く度に探してみるのですが、どこに行っても売り切れ。

ないとなると欲しくなるわけで、足しげくあちこち通いチェックしていました(えぇ暇です)。

ついに見つけました!ありました!

桃屋のではなくS&Bのものでしたが、1つ357円でちょっと高いかなと思いつつ購入。

確かに美味しい。豆腐に乗せると止まりません。

でも油なんだよなぁ〜カロリー高いよなぁ〜。

あとニンニクが効いてるので食べた後の口の匂いといったら・・・

おそらく一時のブームかなとひねた見方をしています。


No.1704 よかよか ならば 投稿者:漆谷   投稿日:2010年06月18日 (金) 10時10分 [返信]

今朝、比内地鶏のニュースを見てすごい衝撃を受けました。因果関係が早くわかるといいのですが。。。

おはようございます。

よかとですか。それならこの場所で継続決定(あっさり)。

うーむ、トイレ後の蛇口もですね。こりゃもうにわとりが先か卵が先かの議論ですな(え?違う?)

パウダーインスプレーは毛穴が詰まるんですか。知りませんでした。

汗っかきなのでこの時期はパウダーイン風呂に浸かりたいくらいなんですが、全身の毛穴が詰まるのもちと困ります。

顔なんて毛穴が開ききっているので、パウダーが詰まって粉ふき芋みたいになっちゃいそうです。

以前書き込みした「空から日本をみてみよう」というTV番組。

ついに昨日「北九州工業地帯」が登場しました。しかも筑豊炭田というおまけ付。グッジョブ、テレ東。

待ってたよ〜。いつかやって欲しいとどれだけ待ち望んだか。

改めて八幡製鉄所の広さに感動しました(渋谷区と同じ広さなんですって)。

その他にも珍しい工場やロボットの開発、歴史などなかなか面白い街だということが分かりました。

しっかり録画したので今週末は見倒そうかと思ってます。


No.1700 役所にて 投稿者:漆谷   投稿日:2010年06月16日 (水) 15時35分 [返信]

秋田も梅雨入りしました。

こんにちは。100%の笑顔でいないいないばあをやった時に限ってそっぽを向かれてる漆谷です。

お台場の観覧車なくなるんですか?廃墟マニア的には素晴らしい観覧車になりそうな予感ですが、あの場所だと子ども達は淋しいかもしれないですね。

当サイトにも廃墟マニアがいて嬉しい限りです♪

さっき役所にいってきたのですが、待合の椅子で子どもが「iPad」を使ってました。

実物を初めて見ましたよ。思ったより小さいんですね。

何がすごいってゲームのアプリでもやってるのかと思っていたら何かの文書を読んでました。

私なんぞはiPadなんて手に入れたら遊ぶことしか考えないのに・・・

そうそう、さっき溶けにくいソフトクリームがあるとテレビでやってました。30分たっても渦が残ってました。

これなら食べながらiPadできる。

お行儀的にどうとか言わない。


No.1697 観覧車 投稿者:漆谷   投稿日:2010年06月14日 (月) 11時55分 [返信]

おはようございます。

ショッピングモールやデパートに大きな観覧車を作るというのが一昔前に流行りました。

観覧車=遊園地の概念を覆したので、街の中や海沿いにできれば、そりゃもうこぞって並んだもんです。

もしくは老舗デパートの屋上に小さい小さい観覧車。うーん懐かしい。

どっちにしろ高所恐怖症の私には全く縁のない乗り物なんですが。

地上7階から乗り込む観覧車なんて考えただけで腰が砕けます(デートで観覧車なんて言われた日には相手をグーパンチです)。

で、昨日海沿いのショッピングモールにいったら巨大な観覧車とそれより少し小さい観覧車が2つありました。

よく見たら、巨大な方が回っていません(営業停止と書かれていました)。

あんなに流行ったのに今の時代ではもうコストパフォーマンスが悪いようです。

確かに乗ってる人あんまり見かけない。遊園地の観覧車ですらあんまりいないですし。

営業停止の観覧車・・・廃墟チックな感じが素敵☆(これがデートなら小走りで見に行きます)

結局これ(廃墟)が言いたかったんだな・・・_| ̄|○

No.1698 廃墟 投稿者:ロナウド   投稿日:2010年06月14日 (月) 12時14分

廃墟ってノスタルジーな感じが良いですよね。

ヴィレッ○ヴァン○ードに行ったら、廃墟の写真集を必ず立ち読みします。

No.1699  投稿者:ゆずゆず   投稿日:2010年06月14日 (月) 19時42分

お台場の観覧車、あれなくなるんでしたっけ?

物珍しさに乗ってから高さと揺れとで恐怖した思い出が・・・大きいから中々終わってくれなくてね〜(^^ゞ




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】どきどきわくわくのAmazonプライムデー7月14日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板