【広告】どきどきわくわくのAmazonプライムデー7月14日まで開催中

まちの情報 掲示板

「まち」に関する様々な情報をお待ちしております。 どんな小さな情報でもOK! どしどし書き込んでください。
※お願い※
特定の個人や団体に対する誹謗・中傷の書き込みはご遠慮願います。
該当する書き込みがあった場合、編集部にて削除させて頂くことがあります。

ホームページへ戻る

名前
タイトル
本文
e-mail
URL
文字色
削除キー 項目の保存
No.1696 お酒の講座 投稿者:漆谷   投稿日:2010年06月11日 (金) 18時25分 [返信]

「梅酒を飲み比べる講座」というものを見つけました。

字の通り梅酒の先生を招いて、色々な梅酒をテイスティングする講座だそうです。

ビールや日本酒、焼酎、ウィスキーではなく「梅酒」というところがミソ。

どうしてもお酒関係の講座となると男性チックな香りがプンプンしそうですが、「梅酒」となるとオシャレな感じがしませんか?

一時ワインが流行りましたし。

ま、がぶ飲みする私にはどの講座も向かないのでしょうけど・・・

美味しい〜、これも美味しい〜、こっちもいいねぇ〜なんてことになってそうです。

もちろんもったいないから飲み込みます。


No.1695 スプレー 投稿者:漆谷   投稿日:2010年06月10日 (木) 17時37分 [返信]

汗の季節です。

毎年色々な汗対策グッズがでてきますね。

早速私も今年お初の汗対策グッズ。

脇のスプレーだと思ってサッと取ってシューってしたら

…ケープ(整髪用スプレー)でした(嘘のようですが本当よ)

整いました(脇が) 

ウルッチです


No.1694 怪奇現象? 投稿者:漆谷   投稿日:2010年06月09日 (水) 15時54分 [返信]

作業用BGMが「わかれうた」。車の中では「嵐のベスト」。娘が泣くと「タケモトピアノのCM」というそら恐ろしいミュージックライフの漆谷です。

コンポがほとんど使われない部屋に眠っていたので、リビングに移動させようかなと思い、久しぶりに電源を入れてみました(使えるかどうか確かめるため)。

電源入ってるのにランプ類が一切点灯せず、その後CDのトレイがガーッガーッガーッと音を立てて入れ替わりながらでてきました。

嗚呼、恐ろしや・・・

もうしばらく眠っていておくれ(そっとコンセントを抜きながら)


No.1693 ポンタ君ストラップ 投稿者:漆谷   投稿日:2010年06月08日 (火) 11時38分 [返信]

ベランダにムカデ対策の薬を撒いたら、今朝ホタルがそこで息絶えてました(ごめんなさい)

ムカデの英単語を幼稚園の英語の先生に習って帰ってきた自称サムライ。さらにヤスデについても学んできたらしい。

なんていうの?どう違うの?聞いたら「全部忘れた」だって。

ほんと子どもって忘れっぽいです。

トラウマにならなくて一安心。なったのはむしろ大人の方。

画面ですら無理!はるまま家はよく殿方二人見ましたね。

昨日、ポンタ君のストラップをいただきました。

何でも長靴が脱がせるそうです。

ただ一度脱がすと履かせるのが大変だとか。

う〜ん、脱がせてみたいけど、きっと一生このポンタ君は裸足で過ごさなくてはならなくなるでしょう(九州だからいいか)。


No.1691 第2回ムカデ事件 投稿者:漆谷   投稿日:2010年06月07日 (月) 10時19分 [返信]

掲示板に数日ご無沙汰しておりました。

書き込みが増えてました(^_^)嬉しいです。

ハチ公小径頑張ってください。我らがサイトもお金さえあれば何かイベントをするんですが。。。不甲斐ない限りです。

5日の早朝。息子がムカデに耳を噛まれる事件発生。

旦那はキンカン塗って終わりでしたが、息子はさすがに救急で見てもらいました。無事でした。

その後、家族会議を開催。

「もう寝室で寝られない!」「怖いよ〜」「赤ちゃん刺されたらどうすんの?(←私はいいんかい!)」などなど喧々諤々の会議。

そして、「リビングを寝室に変更法案」が日付も変わった6日午前0時に可決。

そのまま真夜中の模様替えに強行突入(下のお宅大迷惑)。

ムカデは湿気が嫌いということで早くもエアコンの除湿機能を毎夜発動。

省エネ、CO2削減、エコ ←そんなん知らん!ムカデの方が怖い!

あとね、今までリビングにしてた部屋で寝るってすごい違和感があります(キッチンと繋がっている寝室を想像してください)

No.1692 お大事に。。。 投稿者:はるまま   投稿日:2010年06月07日 (月) 21時59分

「むかで事件」
漆谷さん,一年前のことを思い出しますね〜

うちの息子に事の顛末を教えると,
「むかで???」と言うので,
グーグルで画像を検索し,
出た瞬間,
「ほら!これだよっ!」
と言って,パソの前からぴゅーと逃げた私。
ウチのオトコ二人は「へええ」って見てました。

あれに耳を噛まれるなんて。。。。。
息子さんに,何か買ってあげてください,と言いたいです。
勇気ある漆谷家の皆様に,拍手。


No.1690 ハチ公小径の恩恵はありますか 投稿者:大館運営事務局   投稿日:2010年06月06日 (日) 18時36分 [返信]

ありません。
イベントがなければ空き地です
道とも違います
公園とも違います

自由に出入りしてもいいのでしょうか
通り道に使っている人もいるようですが

氷やさんが言ってました「ハチ公小径出来て何か変わりましたか?」
…なにも変わりありません

屋台村みたいに8軒の出店を予定してるようですが
開店してもそれで人の関心を呼び込めるのでしょうか

今日は日曜なのに、こんなにお天気がいいのに
勿体ない空き地。

ミニカーレーシングサーキットを作ってみたいですね
全空き地とサーキットコーナーの一部を建物内を通過させて
コントローラーはセンターか2階で操作して
観客は自由に周辺を取り囲み

大型スクリーンで楽しめるようにカメラマンもマシンを追う。

まあ、一つのアイデアとして考えてみました。




No.1687 薫風? 投稿者:シュダ   投稿日:2010年06月05日 (土) 11時16分 [返信]

出勤途中の道端に、先月、菜の花が沢山、咲いている所が在って

とても気持ち良く、出勤していました。

二週間程前、別の場所ですが、空き地に、除草剤をまいていました。

そこの空き地から、この一週間は、とても嫌な異臭を放っていました。
10分と耐えられない悪臭です。

毎朝そこを通ると、表現はオーバーですが、
そこに生えていた草花の、地獄の苦しみが、臭いに
変化したように感じらました。

周りが、生気みなぎる初夏の様になっているのに、
そこの空き地だけ、冬枯れのように、茶色い一角になって
いるのは、とても異様な雰囲気です。悪臭とあいまって

原民喜の原爆詩を想わせ、いやだなあ と思って
そこを通ります。

かつての偉人には、匂いのエピソードが、・・・・

「傾城の美女」と言われる西施は、身体から芳香を放ったといいますし、

クレオパトラは良い香りのする、ヒマラヤ杉で船をつくり、
それに乗ったとか。

まあ、たわいも無い事を思ったりしてます。


私も芳香を放つ事は出来ないまでも、加齢臭を出して
周りの人に嫌な思いを掛けない様にしないといけないと。

そんな事を思った一週間でした。


No.1688  投稿者:そうちゃん   投稿日:2010年06月06日 (日) 09時23分

おはようございます、シュダさま。
あなたが見かけた黄色い花は、菜の花ではなく
たぶんヤマガラシという、アブラナ科の花ではないかと思います。この花は、長木川の中州辺りにも群生していました。花の名前などはほとんどわからないので、気になる花はネットで調べてみたりしますが、似た花がたくさんあるのでわからないことばかりですね。


No.1689 お礼 投稿者:シュダ   投稿日:2010年06月06日 (日) 11時22分

そうちゃん 様

ご指摘を頂き、有難うございます。

私が見ていた花は、「ヤマガラシ」と言うんですね。

また、ひとつ、ものをおぼえました。お礼申し上げます。



No.1685 近視 投稿者:漆谷   投稿日:2010年06月02日 (水) 16時56分 [返信]

コーヒーギフトプレゼント。身内が応募しそうでした。

答えが分かった方はどんどんメールをください。

「5歳児が近視ですって」

さっき発覚しました。

私も近視なのであんまり人のことは言えないのですが、あまりにも早すぎる。

そして、視力検査で未だに右と左が分かっていなかった息子に軽い絶望。

さらに、綺麗な看護婦さんに見とれている姿には絶望。

No.1686 身内もOKです 投稿者:大館運営事務局   投稿日:2010年06月02日 (水) 18時43分

大館運営事務局以外は誰でも漆谷さんも資格があります。
ただし身内でも答えは教えません
探してください。
何処かのHPにさりげなく書かれています。
ちなみに、「さがそう!おおだて」のトップから辿ってください。
しまった!ヒント出しちゃた。

事務局への回答のEメール: pianolive@woody.ocn.ne.jp


No.1684 Summerキャンペーンクイズ 投稿者:大館運営事務局   投稿日:2010年06月01日 (火) 18時10分 [返信]

さがそう!おおだて大館運営事務局独断企画!
クイズの正解者には夏の珈琲ギフトをプレゼントいたします。

≪クイズ≫

ワイパーで巣作りを始めた動物は?

1:はと

2:蛇

3:カラス

4:コウノトリ

5:人

正解者の方にはコーヒーのギフトセットをプレゼントいたします。

〆切は6月30日

商品の引き渡し方法は相談に応じます。

答えのヒントは関連するHPの中に書かれています(これから書きます)



No.1683 季節の情報 投稿者:漆谷   投稿日:2010年06月01日 (火) 12時47分 [返信]

6月です。タケノコ祭り&バラ祭りシーズンです。

一番いい時期を要チェックしましょう。

こちらもバラ祭りやってます。そしてタケノコではなくホタル祭りがあります。

ホタルも光を見ている分にはいいんですが、どうしても捕まえたり触ろうという気になりません。

梅雨入りも間近ですので、洗濯や布団干し、掃除などなど晴れを有効に使いたいですね。

漆谷でした〜。

なんか天気予報みたいです。。。

(そういやNHKの天気予報にでてくるキャラクターが少女漫画系ですね。冬将軍がなぜか好きだった)




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】どきどきわくわくのAmazonプライムデー7月14日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板