【広告】どきどきわくわくのAmazonプライムデー7月14日まで開催中

まちの情報 掲示板

「まち」に関する様々な情報をお待ちしております。 どんな小さな情報でもOK! どしどし書き込んでください。
※お願い※
特定の個人や団体に対する誹謗・中傷の書き込みはご遠慮願います。
該当する書き込みがあった場合、編集部にて削除させて頂くことがあります。

ホームページへ戻る

名前
タイトル
本文
e-mail
URL
文字色
削除キー 項目の保存
No.1642 ようこそ大館へ 投稿者:漆谷   投稿日:2010年04月06日 (火) 17時01分 [返信]

シジュウム茶ですか。

初めて聞きました。

普通にどこにでも売っているものなのですか?

春は鼻が通ることの素晴らしさを痛感する時期です。

貧乏学生だった頃、鼻に貼るテープが買えなくて綿棒をU字型におって挿してました(もちろんマスクをして)。

百年の恋も覚める姿です。

さて、この春から大館にいらした皆様。

””ようこそ大館へ!””

このサイトを利用していただければ嬉しいです♪

そして楽しい大館生活となるよう祈ってます。


No.1630 勉強になりました 投稿者:漆谷   投稿日:2010年03月19日 (金) 16時52分 [返信]

快晴!暖かい!桜綺麗!

ですが

花粉症…黄砂・・・_| ̄|○

5歳児でも花粉症になるそうです。

ひとつ勉強になりました。

5歳児なので、風邪のように治ると思っているのが不憫でならない。。。。

花粉症歴20年の漆谷でした。

No.1641 漆谷さん花粉症なんでしゅか? 投稿者:健生堂のさおりです     投稿日:2010年04月06日 (火) 07時23分

花粉症歴20年!
まあ!なんと!

シジュウム茶がよいですよ♪

数年前のすごく飛んだ時期にもとても使っていただけました。

小さいティーパックにお湯を注いで飲むだけなんですけど。

早い方は、飲んだその場で
「おや?鼻が通ってきたみたい!」
とおっしゃる方もいました。

ぜひお試しを〜


No.1640 歯医者 投稿者:漆谷   投稿日:2010年04月01日 (木) 17時29分 [返信]

新年度になりました。

悲しいかな負担増、値上がりの文字にばかり目がいきます。

さて、幼稚園が春休みなので行けるところ行っとけシリーズ。

子供が嫌いなもののベスト3には入るであろう歯医者。

一度も行ったことがなかったので心に余裕のある春休みに行ってきました。

虫歯もなく、歯磨きの指導をして終わり。

子供が怖がらないように丁寧に器具の説明をしてくれたり、親にはパワーポイントを使って歯について説明をしてくれるんですね。

痛くなってから初めて連れて行かれる、だから怖がって歯医者が嫌いになるのかなと思いました。

歯医者は早めに連れて行くのがオススメです。

何にしてもガッチガチに緊張している息子を見てるのが一番面白かった。


No.1639 プレヒ 投稿者:漆谷   投稿日:2010年03月31日 (水) 15時21分 [返信]

高校時代の友人がデザイナーをやっておりまして、物凄く久しぶりにネットを介して再開(ネット上は再開っていうのでしょうか?)。

現在、Tシャツや子供用の家具を製作、販売していました。

当時から彼女の描く絵のタッチが大好きで、十数年ぶりに見ましたがさらにパワーアップしていました。

ぜひ皆さんにも見ていただきたく、本日リンクを貼らせていただきました。

よかったら覗いてみてくださいね♪

「天下分け麺の戦い」優勝は岡山県の”ひるぜん焼きそば”が優勝したそうです。

…どんなんだったか全く記憶に無い…


No.1637 病院が 投稿者:案山子   投稿日:2010年03月30日 (火) 11時13分 [返信]

市立総合病院の脳神経外科医師が急に退職して、休診中なのだそうです。
先日は、労災病院の医師が倒れて、混乱しているところに出くわしました。内科の受診も断られました。

広報とか、新聞記事とか見ていませんが、
何か、情報を知っている方はいませんでしょうか。
地域医療に何かが起こっているの?

No.1638 深刻 投稿者:漆谷   投稿日:2010年03月31日 (水) 15時11分

深刻ですね。

過酷な勤務で心身ともに厳しい職業なのでしょう。

どなたか情報をご存知の方はいらっしゃいますか?


No.1636 春をおすそわけ 投稿者:漆谷   投稿日:2010年03月29日 (月) 16時03分 [返信]

先週から病院三昧です。

夫はCT、娘はRI。

そして本日息子は気管支炎。

息子に関しては入浴後に素っ裸で走り回り、鏡の前でポーズをとったりしてるからだと思う。

病院に行くとき転び、鼻血までだし、お医者さんに踏んだり蹴ったりだねと苦笑されてた。

春をおすそわけ。

http://oodate.net/today/20100329.jpg

白いお城が背景だと写真が白とびしてイマイチでした。


No.1635 天下分け麺の戦い 投稿者:漆谷   投稿日:2010年03月27日 (土) 17時59分 [返信]

行ってきました、「天下分け麺の戦い」

会場横の小倉城がさくら祭りをやっていたので、人がいい具合に分散されて待たずに食べられました。

たくさんあったのですが、チョイスしたのが

初めて食べる横手やきそば(今頃)

何度か食べた黒石のつゆやきそば(本場で食べてる)

つけナポリタンやホタテ塩焼きそば羊肉をつかった焼きそばなど他にも珍しいのがあるでしょという声が聞こえてきましたが、聞く耳持たない!щ(゚Д゚щ) 

しまいにゃ北九州から出品の豊前の焼き牡蠣が食べたいなどと・・・

あと面白かった(?)のが、ゴミ箱に4人ものスタッフが張り付いて分別指導をしていたこと。

さすが環境都市。

そして何故か八幡餃子が一番最初に売り切れていました。

生ビール300円という安さのせいだと思います。桜を見ながら餃子と生ビールって最高でしょ!?


No.1634 おっ! 投稿者:漆谷   投稿日:2010年03月26日 (金) 17時49分 [返信]

気がついたら一週間ぶりの書き込みではないですか。

およそ1年ぶりに祖父母の家へ行ったときのこと。

ハンダ付けしながら懐中電灯を直していた大正生まれの祖父。

すごいの一言でした。


No.1633 動画広告第一号 投稿者:大館運営事務局   投稿日:2010年03月25日 (木) 15時59分 [返信]

本日大安吉日。
ボディーコーティング「スプレンド」様がフォト動画に載りました。

面白い企画だと真っ先に飛びついてくださいました。

写真だけのお知らせより格段にアピールインパクトがあると思います。

今日から一週間後の4月1日までご覧いただけます。


No.1632 呼び名 投稿者:シュダ   投稿日:2010年03月21日 (日) 15時15分 [返信]

寒いお彼岸ですね。雪が舞ってます。


東台を車で運転していたら、新築の家がニ・三棟、建っているが見えました。

看板が在り、「イースト・ステージ東台」とありました。
どうゆう意味なんだろうと思ったら、イースト「東」、「ステージ」=台、

何だ「東台」じゃないか。イースト・ステージ東台=「東台・東台」!!

思わず、車の中でニヤニヤしていました。多分、対向車の方は、気持ち悪かったでしょう。

次に想いました。私、前、住んでいた所は幸町です。ハッピータウン幸町、
ハピネスタウン幸町、呼び名として悪くないなと勝手に想いました。

ハチ公小径を「イースト・ステージ東台」「ハピネスタウン幸町」的に呼び名を付けるとしたら、どうなるのでしょう?
南北の中町・馬喰町はどうゆう呼び名にしたら、ピッタリくるのでしょう?

私の英語力では出来ません。


それから
昨日、同所で工事中にケガをされた方には心からお見舞い申し上げます。

私も運転中はよそ見をしないで、安全運転を心がけます。





Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】どきどきわくわくのAmazonプライムデー7月14日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板