【広告】楽天市場特別な2日間ブランドデー7月16日まで開催中

まちの情報 掲示板

「まち」に関する様々な情報をお待ちしております。 どんな小さな情報でもOK! どしどし書き込んでください。
※お願い※
特定の個人や団体に対する誹謗・中傷の書き込みはご遠慮願います。
該当する書き込みがあった場合、編集部にて削除させて頂くことがあります。

ホームページへ戻る

名前
タイトル
本文
e-mail
URL
文字色
削除キー 項目の保存
No.1571 産まれました 投稿者:漆谷   投稿日:2010年01月11日 (月) 08時45分 [返信]

1月9日、無事に女児を出産しました。

「三度の飯よりパソコン」という、重度のパソコン病でおなじみの漆谷が、パソコンを見たくないくらいの身体のやられっぷりです。

立つ、座る、歩く、すら危ういという、これじゃどっちが産まれたてか?な状態。

予想通りの寝かせてくれない日々がスタートしましたが、頑張って復活します!

No.1572 おめでとうございます 投稿者:はるまま   投稿日:2010年01月11日 (月) 11時49分

漆谷さん,そしてダンナ様,央介兄様,
姫誕生おめでとうございます。
母子ともに無事で何よりでした。

まだかなまだかな,とずっと掲示板を観察していました。
ほっとしましたよ〜。

No.1573  投稿者:ゆずゆず   投稿日:2010年01月11日 (月) 12時59分

おめでとうございます!!

女の子でしたか(^.^)

辛いものが大好きな子になるんでしょうか?

身体の調子はじわじわゆっくり戻していってください。

頑張らずにマイペースで♪

No.1574 (*^▽^)/★*☆オメデト♪ 投稿者:sakura   投稿日:2010年01月11日 (月) 21時19分

いや〜〜〜!! めでたい!!
無事出産良かったですね〜!

大きいおなかを抱えて大館に帰省してきた時は
(ノ゜凵K)ノびっくり!!でしたが(笑)

良かった、良かった!


No.1570 ファイナルの花火 投稿者:大館運営事務局   投稿日:2010年01月07日 (木) 22時30分 [返信]

シャイニングストリート閉幕の花火を見届けて参りました。

「大館夏まつり」の花火はこんなに近くでは観れないので、

至近距離の迫力はいいですね〜

自前のデジカメもなかなかの物です。

連写の設定で4枚ずつ撮っていったら、かず打ちゃ当たるでないけど、

タイミング合ってるのがどれかにヒットしてます。

沢山撮りすぎて選別に迷ってましたが、後でいいのが見つかったら追加いたします。

とりあえず、ご覧ください。

フォトコレクションから「特選花火八枚」一覧へどうぞ。


No.1569 この目でみたもの 投稿者:漆谷   投稿日:2010年01月07日 (木) 17時57分 [返信]

今日はシャイニングストリート最終日です。

お天気はどうですか?

昨年より距離も長くなり綺麗なんでしょうね。

この目で見ることができなくて残念です。

今日この目で見たものといえば

モノレールの向かいの座席に座っていたダンディーな恰幅のよいおじさま。

その姿は

ダブルのスーツに黒いダブルのコート。

白いシルクのロングマフラーに中折れハット。

そして

ズボンの裾から見えたものは、くるぶし丈までのカジュアルな白い靴下(赤いライン入り)。

くるぶしから上の素足が見えてました。


No.1568 カラス被害 投稿者:漆谷   投稿日:2010年01月06日 (水) 14時48分 [返信]

昨日ミスドでドーナツを買ったら、今日から100円セールだったらしく、軽く凹み気味の漆谷です。

カラスの捕獲に賞金がついていたんですね。

全然知りませんでした。

確かに電線の左端から落としたら気持ちよさそうです(市街地でやっちゃダメでしたね)。

高校生の頃、カラスの巣山が近くにあり生徒や校舎に被害が多いことから、グラウンドのバレーボールコートのネットの支柱にレプリカが数羽ぶら下がっていました。

あまりに本物そっくりでバレーをしてても気味が悪く、その上効果はなし。

カラスの方が数段上手のようです。

来週が予定日です。

もってあと数日と毎週病院で言われ続け、早3週間。

よっぽど居心地がいいようです。このせちがない世の中、少しでも遅く誕生したいのでしょう。

ここ2週間は1時間に数回程度痛みのウェーブがやってきます。

が、決め手にかけてるようです。

もうこの痛みにもすっかり慣れまして(慣れるのね、人間って)、こうなったら思いっきり残りわずかな時間を満喫してやろうと散財と暴食の毎日です _| ̄|○


No.1567 カラス一羽¥1,000- 投稿者:大館運営事務局   投稿日:2010年01月06日 (水) 09時23分 [返信]

海外や日本各地で猛烈な気象状況をもたらしている低気圧は、

大館市地域にはそれほどの被害もないようですね。

積雪は5cmほど、屋根に積もった雪も水滴になってシトシト垂れています。

雪になれない雨になりそうな細かい雪、積もった重い雪。

あ、お題はカラスのタイトルでした。

大館市街地は中心部、旧正札ビルとその周辺などには電線などにカラスが群がります。

歩行者は道路の脇つまり電線の下を歩く訳ですが、糞害に会うんです。

そうです、カラスが頭上に整列しているのです。

アーケードのない通りは人通りもまばらになります、影響受ける商店は糞害で憤慨です。

鉄砲で打ってやりたいと以前から思ってたところ、あったんです、猟友会のアルバイトが、カラス駆除の。

カラス1羽¥1,000也、足二本で。乾燥させて市役所に持って行くとお金が貰えるそうです。

散弾銃の弾は1個100円、3発ぐらい使うそうですが、まとまったカラスに打っても複数のカラスに命中しないのかなと。素人の思いです。

市街地は打てないそうで、散らばっている川原のような場所でしか駆除は禁止らしいです。

電線に打ったら一回に10羽は捕れそうですが。

もう、50羽捕った方もおられるそうです。頑張ってください。打ちたい!


No.1565 シャイニングストリート2009 投稿者:漆谷   投稿日:2010年01月05日 (火) 12時16分 [返信]

シャイニングストリートも残すところあと3日。

最終日は花火があがります。

昨年は見ることのできなかった方も大勢いらっしゃったようで、今年は本サイトで告知させていただきます。

念のため掲示板でもお知らせします。

日時 : 1月7日(木)20時30分〜
場所 : 田町球場(打ち上げ場所)
規制 : 岩澤活版から球場前の道路→車両通行止め(人はOK)
     球場外周道路→人通行不可能

打ち上げは短い時間ですが音楽にあわせて花火があがります。

お時間のある方はぜひご来場ください。

周囲に交通規制がかかります。冬なので歩くのが億劫かと思いますが、何卒ご協力をお願いします(あたたかい格好で)。

漆谷は後日写真で楽しみます(涙)

No.1566 2009の写真 投稿者:大館運営事務局   投稿日:2010年01月05日 (火) 20時03分

当日は撮影に行く予定です。

撮影してその足で事務局に帰って来て、

即日UPします、私のデジカメでうまく花火が撮れましたらですけどね。

花火の撮影は難しいのですね、確か。うまくいくかな。

主催者側から出来栄えのいいのが来ますよね。

事務局のは、あくまで速報スナップということで。

出産の予定日はまだですよね、違ったかな。



No.1564 新年 投稿者:漆谷   投稿日:2010年01月04日 (月) 06時53分 [返信]

あけましておめでとうございます。

こちらは申し訳ないくらい天気の良い暖かい新年を迎えました(家中の窓を開け、布団干しました)。

今年は大厄の本厄なので厄払いも済まし、身も心もスッキリした新年です。

あっ、お腹はまだスッキリしてないです。

ギリギリで粘っているようで、意外とシブトイ。

本年も宜しくお願いいたします。


No.1563 鏡餅のラップ 投稿者:大館運営事務局   投稿日:2010年01月03日 (日) 14時05分 [返信]

実家へ行ってきましたが、ふと目についた物がありました。

鏡餅に一個ずつラップしてあるのです。

母親が、試してみてよかったので「いいよ」と言ってました。

確かに鏡餅は鏡割りの日まで置いておくとカビが入り、硬くもなります。

この方法は水分も保っているしカビも入らないで、食べる時に美味しいらしいのです。

売って鏡餅は透明のケースに入っているのでそのパクリなのかも。

手作りの自家製餅なのでラップで包む母親のアイデア。

皆さんも自家製の餅でしたら試されてはどうでしょう。


No.1562 謹賀新年 投稿者:大館運営事務局   投稿日:2010年01月01日 (金) 18時15分 [返信]

本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

思わぬ大雪の元旦となりました。

新年の挨拶に車を走らせましたが、

まさに「ホワイト・アウト」信号機の色もすぐ近くまで行かないと確認できないような状態です。

雪寄せをするのですが、2時間ほどで寄せる前と同じくらい積もります。

今年の降りかたは「平成18年豪雪」と同じなのかなと思うくらいです。


No.1561 再生 投稿者:シュダ   投稿日:2009年12月31日 (木) 16時48分 [返信]

私、今年度の目標、「再生」でした。

この一年をみると「再生」した部分よりも、継続のほうが多く、
大きな変化に対応した「再生」ではなかなか、無かった感じです。

ともあれ、一年間、皆様、ご苦労様でした。という感じです。

「再生」を「復活」という言葉に替えると、
政治では、民主党の小沢幹事長が権力の中枢に復活したのでは、

アニメ「宇宙戦艦ヤマト」が映画で復活、観に行きたいと思っております。
あの頃、「古代進」という名字が珍しいと思った記憶があります。代替わりしてあの「古代進」がヤマト艦長ですから。
YouTubeのデモ版で見ると佐渡先生は、お年を召しておらず、
相変わらず、一升瓶をそばに置いているようです。

話が横道にそれますが、今は無くなった市内の某外科医院の先生もお酒を飲んで手術した事があるとか、無いとか。
でも、名医でした。

今晩の紅白では復活したアリスが。アラカンのチンペイさん、ベーやん、
キンちゃんがどんな感じで「チャンピオン」をやるのか1ファンとしてワクワクしています。

そんな所で、大晦日、お正月と、皆様には
更にお健やかでありますように。




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場特別な2日間ブランドデー7月16日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板