【広告】楽天市場からポイント最大11倍お買い物マラソン7月26日まで開催中

まちの情報 掲示板

「まち」に関する様々な情報をお待ちしております。 どんな小さな情報でもOK! どしどし書き込んでください。
※お願い※
特定の個人や団体に対する誹謗・中傷の書き込みはご遠慮願います。
該当する書き込みがあった場合、編集部にて削除させて頂くことがあります。

ホームページへ戻る

名前
タイトル
本文
e-mail
URL
文字色
削除キー 項目の保存
No.1398 成長 投稿者:漆谷   投稿日:2009年07月23日 (木) 17時44分 [返信]

幼稚園児の夏休みといえばこの定番台詞

「どっか連れてって〜」

そして親の返しの定番台詞は

「はいはい、じゃあ公園ね」

日中は陽射しが強くて嫌(大人が)なので、朝8時過ぎから公園へ行き、誰も居ない公園を独り占めさせ、10時前に帰るというなんとも大人の都合的公園遊び。

小さい頃はブランコに乗るのも怖がっていた息子がもっと高くもっと高くと勢いをつけ、ジャンプして着地するという離れ業まで見せるようになりました。

そしてお決まりのパターン

着地失敗⇒後方より戻るブランコが後頭部を強打⇒痛がっていると前方よりまた戻ってきたブランコがおでこを強打

あまりにお決まり過ぎてゲラゲラ笑っていると

「笑うな!」

と叱られました。

泣くかと思いましたが意外にも怒りました。

これも成長か!?


No.1397 日食 投稿者:漆谷   投稿日:2009年07月22日 (水) 18時20分 [返信]

日食、見ました、肉眼で(良い子はマネしちゃだめよ)

こちらは90%欠けるということで、ちょうどその時間、小倉駅前のコンコースにいたのですが、その場に居た多くの人が空を見上げていました。

日食グラス、下敷きや肉眼、結構多かったのがテレホンカードや図書カードなどの穴の空いたカード類。

試しに携帯でパシャっとやってみましたが、小さくて真っ黒なそら豆が映ってました。

最大に欠けている時間帯はうっすらと暗くなり、涼しい風が吹きましたよ。

コンタクトレンズを買うため出かけていたのですが、肉眼で見ちゃったもので、その後の視力検査のしにくいことといったら。

まさか肉眼で見ました!って言えるはずもなく…

今宵はコロナで乾杯ですね♪


No.1396 日食前日 投稿者:漆谷   投稿日:2009年07月21日 (火) 08時56分 [返信]

おはようございます。

幼稚園が夏休みに入った途端、テンション上がりすぎて高熱を出した残念な息子を持つ漆谷です。

(ちなみにその息子がおいしかったよというお弁当の中身は「白ご飯」)

カートリッジがないプリンタですか。いろいろあるんですね。

仕事柄、プリンタのインクの消費量が半端ではないので、これはいいのかなぁ。どうなのかなぁ…

明日は日食。こちらは90%くらい欠けるそうです。

今、雷が鳴り、ドシャ降りで、竜巻注意報まででているんですが、明日は見られるのかどうか…(だいたい日食グラスがない)


No.1392 お弁当 投稿者:漆谷   投稿日:2009年07月16日 (木) 18時33分 [返信]

明日で幼稚園の一学期終了。

ぶ・不器用ですから…

なものでキャラ弁は作れず、渋いお弁当の息子。(味は抜群だ、抗議はうけつけない)。

せっかく講座まで参加したのにこのざまです。

ふとyahooのトップページで見かけたこのリンク。

http://blogs.yahoo.co.jp/ymisako0405

おののきました。

えっ?これカラーコピーして紙を貼ったんじゃないの?

鉛筆でだってこんなに上手く描けません。

No.1394 見ました 投稿者:はるママ   投稿日:2009年07月18日 (土) 05時36分

幼稚園のお弁当。
そうよね〜負担ではないけど。
けど。

私は自分がお弁当を作ってもらっていた頃,
「朝ご飯のおかずとお弁当のおかずが同じになる」
というのがいやでした。
でもねえ,事実はやっぱり事実。
全部がかぶらないようにはしてますが,
「朝食が弁当のイントロデュース」にはなってます。

見た目より味!それ絶対!
キャラ弁見ても,
「わ,きれい。がんばるなー。でもこれ,おいしいの?」
って思う方です。
息子に,お弁当のおかず,何がおいしかった?とよく聞くのですが,
「トマト」「かまぼこ」
と言われてがっくり来てます。
うちの場合,切っただけ系が好きみたい。
これからは毎日トマトですとも!


No.1393 イライラする若者 投稿者:漆谷   投稿日:2009年07月17日 (金) 18時34分 [返信]

「イライラする若者 60%」という新聞記事。

意外と少ないって思いました。

夫に「毎日イライラするよねぇ」と言ったら

「寺で修行して来い」って言われました。

だいたい若者ではないか…


No.1380 暑い夏 投稿者:コモエスタ   投稿日:2009年07月12日 (日) 12時59分 [返信]

高校野球の秋田県甲子園予選が始まった。

昨夏は実力で大館から甲子園が目の前だったけど

今年は寂しい。。でも今始まったばかりだけどm(_ _)m

甲子園は暑くて行きたくない。福岡はもっと暑いって?

No.1382 北鹿地方 投稿者:こもえすた   投稿日:2009年07月13日 (月) 10時44分

期待できるのは大館工業。

ところが初戦の新屋高校は好敵手(ダークホース)

なのでこれを突破すれば、川田君の好投で

ベスト4は堅い。

昨年決勝の大館鳳鳴は厳しい戦い。

No.1391 予想が難しい 投稿者:コモエスタ   投稿日:2009年07月16日 (木) 07時24分

期待した大館工業、エース川田君の不調で初戦敗退、予想と期待が裏切られました。

ベスト16が決まり暑い夏はこれからです。

北鹿勢で期待できるところはありません。(これは予想を裏切ってほしいけど)

金足農・秋田中央・秋田南・明桜のどこか?

今日の3回戦でだいたい決まります。


No.1390  投稿者:漆谷   投稿日:2009年07月15日 (水) 18時29分 [返信]

虫って落ちているものだったんですね。

ずーっと虫は苦手で取りにも撮りにも行ったことがありません。

昨日の朝、家にゴキ○リがでました。

10年ぶりくらいです、見たの。

10年ぶりでも一瞬見ただけでゴキだとわかるあの姿。

頭が一瞬真っ白になり、その後、スプレーか、新聞か、炙るんだっけ(それはムカデか)、どうするんだっけ?と右往左往。

あいつと戦うのはスピード勝負です。

幸い、今回はベランダだったので隠れる場所も少なくリングとしてはやりやすい方でした。


No.1388 虫取り 投稿者:はるママ   投稿日:2009年07月14日 (火) 19時25分 [返信]

最近同僚に聞いて大ウケした話。

私「小さい頃,カブトムシとかクワガタとり,したよねえ?」
同僚「うーん。。。」
私「(あれ,歯切れ悪いな?)あまり虫取りしなかった?」
同僚「虫取りねえ・・・そのへんにある木にどーんって体当たりすれば,カブトでも何でもいろいろ落ちてきたけど。
それは虫取り?」
私「確か,私よりうんと年下よねえ」
同僚「(謎の微笑み)」

すごくない?
秋田県内,大館より1時間ちょいかかる場所です。
いやあ,想像すると,すごい。。。

No.1389  投稿者:ゆずゆず   投稿日:2009年07月14日 (火) 23時37分

夜、外へでるとぽとぽと落ちてるのがカブトムシとかクワガタとか・・・木についてるイメージがないです(^^ゞ

以前の職場では夜の駐車場によく落ちてるんで、子供さんへの土産用にひょいっと拾ってくる人が結構いました(笑)

ますます落ちてるイメージです。


No.1386 日本の夏 投稿者:漆谷   投稿日:2009年07月14日 (火) 17時17分 [返信]

10万円、50万円。みんなお金もってますね… _| ̄|○ 最後に現金10万円を目にしたのはいったいいつだろう…?

今日からこの夏初の蚊取り線香を使い始めました。

この香、好きなんですよねぇ(*^_^*)

ふんがふんが嗅いで悦に入ってます。

最近は燃焼時間の短いミニサイズもあるようですが、ふんがふんがしたいので通常サイズ。

さらにふんがふんがしたいので、エアコンつけずに窓で頑張ろうかしら?(もって今日だけだと思う)

火事には気をつけましょう。

No.1387 CATVのキャスター 投稿者:コモエスタ   投稿日:2009年07月14日 (火) 17時59分

漆谷さんのキャスターは半年くらいやられたのかな?

実物と電波とでは大違いで大変です。

最近は男性がやってますが女性がいいよね。

度胸と実力が必要ですが、僕なんかTVが縦長じゃないと顔が

全部入りません。。。ハイハイ


No.1384 何の目的なのか? 投稿者:こもえすた   投稿日:2009年07月13日 (月) 16時29分 [返信]

大館商工会議所所管の商工会で発行した『得得商品券』は

一割のおまけ(実質利息)がつくから発売早々3日で完売。

特に高齢者は収入が年金のみなので10%の利息は馬鹿にならない。

したがって殺到した券購入者はほとんどが限界10万円の人ばかりらしい。

すると11万円の買い物が出来るが、今それに使うのは

当然液晶デジタルTVしかない。。。。

だから、商店にはほとんど出回らないないからKS電気や

YAMADA電気ばかりが混む。。。

何の為、誰の為の商工会なのだ。。。。(>_<)

No.1385 増刷を希望します。 投稿者:シュダ   投稿日:2009年07月13日 (月) 19時57分

『得得商品券』私も、買おうかなと思っているうちに

売切れてしまった。3日で完売はスゴイ。

確か、1億5千万円分でしたっけ、総額は。

結構、お金ってあるものですね。

なかには、50万円持ってきた人もいたそうです。

限度額の、10万円だけを交換して、残りの40万円は持って帰ってもらったそうです。

増刷を希望します。私の周りでも、希望する人、多いです。




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場からポイント最大11倍お買い物マラソン7月26日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板