【広告】楽天市場からポイント最大11倍お買い物マラソン7月26日まで開催中

まちの情報 掲示板

「まち」に関する様々な情報をお待ちしております。 どんな小さな情報でもOK! どしどし書き込んでください。
※お願い※
特定の個人や団体に対する誹謗・中傷の書き込みはご遠慮願います。
該当する書き込みがあった場合、編集部にて削除させて頂くことがあります。

ホームページへ戻る

名前
タイトル
本文
e-mail
URL
文字色
削除キー 項目の保存
No.1383 甲子園 投稿者:漆谷   投稿日:2009年07月13日 (月) 14時12分 [返信]

夏=甲子園ですねぇ。

悲しいニュースもありましたが、みなさん頑張って欲しいです。

秋田はどこが出場か楽しみです☆

女子高生と呼ばれていた頃、練習場のフェンスに顔をビッタリくっつけて「せんぱぁ〜い」と応援する姿にちょっぴり憧れたものです。

野球部のない学校だったので、あぐら&うちわ&首タオルで、どこが勝つかを予想していたのが現実でした。

福岡も日中は大館と変わらないくらいの気温だと思います(たぶん)。

違うところは暑くなり始める時期が少し早いくらい。

あと一番違うのは、一日中暑いこと。

夜でも部屋の中が30度近くあり、なかなか下がらないです。

このところの体調不具合は「暑さに体がついていっていない」との診断でした。

処方箋は「なんとか乗り切れ」です。

というわけで、なんとか乗り切ります。


No.1381 コンサートのお知らせ 投稿者:RED   投稿日:2009年07月12日 (日) 13時03分 [返信]

<a href="http://www.geocities.jp/akagame2005/index3.html">合唱団 名古屋「あかがめ響和国」</a>

突然の書き込み、失礼いたします。
音楽サークル「あかがめ響和国」のREDと申します。

名古屋で開催されるファミリーコンサートのお知らせです。

日時:2009年10月4日(日)時間未定(決定後、当HPにUP致します)
場所:愛知県長久手町モリコロパーク内の「愛知国際児童記念館 こどもホール」

小さなお子さん向けの、童謡やアニメソングをたくさん演奏します。
皆様お誘いあわせの上、ぜひご来場ください。

<a href="http://www.geocities.jp/akagame2005/index2.html">名古屋 音楽サークル「あかがめ響和国」</a>


No.1379 アラカン 投稿者:コモエスタ   投稿日:2009年07月11日 (土) 08時14分 [返信]

嵐寛十郎かと思いきや、アラフォーのたぐいらしい。

とうとう大台に乗ってしまったが、鞍馬天狗・白馬童子・月光仮面・赤胴鈴之介なんかはあこがれの世代。

ネット文化もここまで来るとは想像もつかない。

アラカンの10年後はあら・・何?


No.1376 Google OS 投稿者:コモエスタ   投稿日:2009年07月10日 (金) 18時07分 [返信]

Google Chrome OSはオープンソースで開発が行われ、2〜3秒でウェブを利用できるようにするために軽量・簡素化される。Googleはユーザーが従来のようにパソコンの起動を待つことなく即座に電子メールを受信できるようになることや、パソコンを買った時と変わらないパフォーマンスでパソコンが動作すること、バックアップを必要とせず、いつどこにいても自分のデータにアクセス可能。ということですが、ほとんどネット環境で使用が前提のようです。携帯アンドロイドと似たような軽量ソフトOSのようですから、汎用のソフトはどうなるのか?ね。

No.1377 OS 投稿者:漆谷   投稿日:2009年07月10日 (金) 18時21分

Google Chrome OSについて書いていたんですが、消してしまいました。

汎用向きではないということになると、やっぱりTRONのように携帯に組み込んだりという使われ方になっていくのでしょうか…

OSの9割がWindowsだというので、そこを切り崩すには相当な魅力が必要なのかなと。

セキュリティ面はどうなんでしょう?

無料ということはサポートは他のオープンソースのOSと同様に考えて良いんですか?

No.1378 Google OS 投稿者:コモエスタ   投稿日:2009年07月10日 (金) 21時42分

汎用向きではないと書きましたが、言葉使いが
よろしくなかったようです。
汎用のソフトはこのOSが認められて広く市販機に
採用されれば、追随して発売されるでしょうが
フリー無料ソフトが走るでしょう。

セキュリティーはwindowsよりも堅いらしいですが
いわゆる最初はネット通信、メール専用という具合でスタートするでしょうね。あとは世界中のユーザーが決めるでしょう。


No.1375 記事 投稿者:漆谷   投稿日:2009年07月10日 (金) 18時07分 [返信]

ごめんなさい。記事を誤って消してしまいました。

どうも今日は調子が悪いのです。

朝から貧血気味で、横になっていないと貧血を起こしてしまっています。

血の気が多いことで有名だったのに…(意味が違う?)

なわけで、仕事は横になってパソコンをカタカタ、カチカチ。

そうすると打ち間違えが多く、押し間違えも多く…

消してしまってごめんなさい!

土日は休養します。


No.1371 インターホン 投稿者:漆谷   投稿日:2009年07月09日 (木) 17時43分 [返信]

写真はどれも懐かしい風景でした。

また小出しにしていこうと思います。

大館生活6年間のなかで、インターホンという存在をすっかり忘れておりました。

今の家はもちろんインターホンがついており、ピンポンが鳴ると受話器で応答します。

存在をすっかり忘れていたということは、応答してから相手を確認するという行為も忘れているわけです。

そして、結構来るんです。勧誘やら宗教やら。

この間、つい「は〜い(ガチャ)」と誰かも確認せず開けてしまいました。

相手:「開けてくれてありがとうございます(最敬礼)」

なもんですから、思わず「どういたしまして」

その後、その行為危ない!ってえらく周囲に叱られました。


No.1369 写真データ 投稿者:漆谷   投稿日:2009年07月08日 (水) 17時25分 [返信]

中州のお寿司屋、いいですねぇ。
こっちに来てまだ一度も中州は行っていません。
いつでも行けると思っていたら行けなくなるというおなじみのパターンになりそうなので、思いたったときにいかないといけません。

大館もドシャ降りですか。

こちらもドシャ降りです。こんな日は篭るに限ります。はい、いつも篭ってます。

ずっと溜めておいた犬関連の資料。さすがにいつまでも眠らせておくわけにはいかないと、今日作業に取り掛かりました。

気合を入れた瞬間困ったことが。

写真のデータがでてこないのよ・・・

大館を発つ直前に撮った写真。引越しのどさくさでどこかに移したであろうデータ。

愛用のパソコンで検索をかけると「1万件のファイルが見つかりました」( ̄□ ̄;

探したよ、全部。1時間かけて。なかったさ。

結局、”別のパソコンの夫のユーザーのデスクトップのフォルダの中のフォルダ”という恐ろしく遠い場所に保存していました。

1時間以上かかった理由は、量が多かったこともありますが、眺めては思い出に浸っていた時間がかなり長かったことがあげられます(片付けられない人典型の行動)。

No.1370  投稿者:さがそう!おおだて大館事務局   投稿日:2009年07月08日 (水) 18時23分

丁度一ヶ月後の8月8日、映画封切りに合わせた掲載でしたね。

よく探し出しましてね、1万件ものデータファイルの中から。

大館、懐かしかったでしょう…
もしかして涙なんかこぼれてたり。


No.1368 土砂降りの朝方 投稿者:さがそう!おおだて大館事務局   投稿日:2009年07月08日 (水) 09時46分 [返信]

梅雨らしい雨なのでしょうか

激しいい雨音で目覚めました。

早起き野球が4日ぶりで日程に組まれていましたので

気になっていました、がなんと試合結果のファックスがきました。

ちゃんと7回までの試合と、5回コールドの試合の。

もしかして雨が降りそうなので30分ぐらい早めて5時頃からでも開始したのでしょうか。

確か6時5分の目覚ましが聞こえたような?
その後間もなく振り出したので、時間をさかのぼるとそういう計算かもしれません。


No.1366 Tシャツ 投稿者:漆谷   投稿日:2009年07月07日 (火) 17時55分 [返信]

ソフトバンクのお話。野球のほうです。

ここはソフトバンクホークスのお膝元。

テレビでは関連番組が多く、CMには選手がでていたり、もちろん中継も多めに入ります。

先日情報番組の料理コーナーで、ハムを使った料理の日があり、「ハムを食べて日ハムに勝つぞ!」というコメントも。

お買い物に行くと、ショップがたくさん。

スポーツ用品店には特設コーナーがあります。

で、昨年買ったダルビッシュのTシャツ(息子用)。

結構気に入って着せていてのですが、今年は家の中だけにしております。

まさかどつかれるとは思いませんが、なんとなく着て出かけるのが怖いです…

これだけあちこちで目にすると周りがみんなホークスファンだと思ってしまいます。

No.1367 中州の寿司や 投稿者:コモエスタ   投稿日:2009年07月07日 (火) 21時43分

福岡博多の中州には思い出があります。

そこで食べた寿司が忘れられない。

すし処てら岡、という地下鉄中州駅近くのお店。

あそこの鯛は日本一です。

是非食してください。店長には名刺を置いてきています。

秋田の大館から来たといえばわかるでしょう。


No.1363 体験 投稿者:漆谷   投稿日:2009年07月06日 (月) 17時45分 [返信]

ここ数日の体験です。

・高速道路にてパトカーにどかんかいっ!とあおられる。110キロは遅いのね…

・息子2度目の車内リバースによる、万単位の清掃費出費。物価が高いと思い知らされる。

・数ヶ月かかり冷蔵庫の取っ手が復活。が、ドアをこじ開けることに慣れてしまい、未だ取っ手を使わず開けている。ピカピカの取っ手が台所に悲しく光る。

No.1364  投稿者:コモエスタ   投稿日:2009年07月07日 (火) 07時44分

高速道路は追い越し車線(右側)は110キロは絶対遅いってあおられますね。
普通車線(左側)でも100キロ以下は怒鳴られるし、違反走行に近い。

高速道路も責任走行が基本だけど、他人に迷惑をかけないことが最も注意しないと、危険走行を誘発します。

No.1365 あおっておいて 投稿者:漆谷   投稿日:2009年07月07日 (火) 17時42分

ひどいですよね、あおっといて捕まえるんですから(友人はつかまったそうです)。

その日の気分なんでしょうか?と思ってしまいます。




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場からポイント最大11倍お買い物マラソン7月26日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板