アウトドア小僧通信(ハンドメイドグッズ)

この通信はアウトドア小僧の製作グッズを紹介します。

現在:管理人のみの「書き込み設定」になっています

小僧ブログへ戻る

名前
e-mail
タイトル
本文
画像

URL
文字色
削除キー 項目の保存
RSS

このレスは下記の投稿への返信になります。戻る

No.34 米代も異常気象。。。 投稿者:足クマ   投稿日:2007年06月27日 (水) 08時26分 [返信]

まだ早起きが直りませんです。。。4;30頃目が覚めて。。。θ_θ;
今年の米代川も異常気象の性でサクラマスまでもが異常?でした。
温暖少雪で2月に今迄になく釣れていた様で、其の後3月中旬頃から低気温が5月半ばまで続き、晴雨交互の日々となり雪代と相まって高水位を維持していた様です。
その為魚が上流域まで溯上してしまった為解禁時は釣れた魚が少ないと想われていました。6/03以降ライズか無く、もう終わりかと想われていたのが6/08〜09頃からあちらこちでライズが始まり、6/10運良くライズがあった場所でゲットすることが出来ました。
河口より20〜30キロ地点では魚もスレテいるのが多く、ひょっとしてと想い頂いたミノーを使ってみたのが大当たりでした。
今年はカミさんも一緒でしたので荷物が多く、当日も帰還支度する前朝だけの釣りでしたので落ち着かなかったのですが今年のラストゲットで納竿と決めました。
翌日ライズが多くなり、海の状態による後期群の溯上遅れというのも考えられましたが、何年かに一度この様に溯上数が異常に少ない時が有ると地元の組合員の方がおっしゃっていました。
来年は一人の釣行ですので6/20頃迄ゆっくりと状態が調べられると思っています。
記念のミノーは来年は帽子に付けているかも。。。v(*^^*)v

No.35 九頭竜も異常気象。。。 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2007年06月27日 (水) 22時44分

米代川は5月過ぎまで高水位とありますが、足クマさんが秋田に向かった3月末から九頭竜は低水位にあえいでいました。4月の最初1週間を過ぎると、減水のため釣果はガタ落ちになりました。私は特に高度なテクはないので、4月・5月の増水が落ち着いたころに、良いポイントを朝一で攻める単純な釣法ですが、今年に限っては減水のため攻める気にもなりませんでした。やっと増水したのは5月のラスト1週間前でした。

ブログにも写真をUPしていますが、足クマさんの釣果報告が凄くパワーをくれました。私が自作ミノーで大バラシを決めているので、リベンジしていただいた気持ちです。来シーズンに向け良いルアーを作るモチベーションUPになっています。ありがとうございます。



Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板