アウトドア小僧通信(ハンドメイドグッズ)

この通信はアウトドア小僧の製作グッズを紹介します。

現在:管理人のみの「書き込み設定」になっています

小僧ブログへ戻る

名前
e-mail
タイトル
本文
画像

URL
文字色
削除キー 項目の保存
RSS
No.781 8月10日 3連休週末 投稿者:A.小僧   投稿日:2017年08月10日 (木) 18時39分 [返信]

最大3.5mの増水から回復してきました。
この夕方で50cm高め、笹濁り手前の薄い茶色
明日はおおむね40cm高め、笹濁りレベル

高水の釣りであり、残りアカ探しの釣りでしょうか?
支流からも土砂が流入しており、いつものお得意のポイントが、埋まったり、スジが変わったりしていることもあります。
明日は手探りの釣りで、爆釣なポイントを当てるのは難しい感じです。

画像は10日の午後3時半
丁度、連休目に発電所界隈に溜まった泥を処理していました。濁ったスジがあります。

No.780 臨時休業のお知らせ 投稿者:A.小僧   投稿日:2017年08月10日 (木) 08時20分 [返信]

明日8月11日(金)の午前中 
アウトドア小僧のオトリ屋休業させていただきます。

今回の大雨で、水源の用水路に土砂が溜まり、それを撤去するためです。
その日の午後には通水し、鮎も置ける予定です。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

No.779 8月8日 大増水 投稿者:A.小僧   投稿日:2017年08月08日 (火) 16時20分 [返信]

台風5号の雨で170mm前後
水位はピークで3.5m(8日午前9時すぎ)
R158は大野行きが通行止めになるし、かなりの大雨と増水でした。
画像は8日の9時半

No.778 8月4日 週末 投稿者:A.小僧   投稿日:2017年08月04日 (金) 16時23分 [返信]

いつもの 8月らしい 足羽川になってきました。
35℃以上の真夏日に
減水の緩やかな流れ、水温が高騰しています。
「午後3時ころから良くなる」といったコメントが増えそうです。
それまでにオトリを元気にキープするのが大事です。
まだ猛暑日は続きそうです。
画像は4日 午後3時半

No.777 7月28日 週末 投稿者:A.小僧   投稿日:2017年07月28日 (金) 18時11分 [返信]

もっと早めに水が引くはずが
にわか雨が夜にも昼にもあり、平水より30cmほど高め
鮎がしっかり成長しそうな流れが続きます。
朝の濁りはかなりとれて、笹濁り以下に
週末は水量が適度に多い2日間になりそうです。
画像は、28日の午後3時半

No.776 7月25日 週中 投稿者:A.小僧   投稿日:2017年07月25日 (火) 18時07分 [返信]

24日夜にピーク1.5m高
25日の日中は70cm高
そして今夜も、まとまった雨が降る可能性があります。
明日26日の釣行は難しい状況
画像は25日午後4時

No.775 7月21日  週末 投稿者:A.小僧   投稿日:2017年07月21日 (金) 18時24分 [返信]

連日の猛暑日で、あっという間に平水になりました。
明日からの土日は平水より低めに変わっていきます。

金曜日は平日でも混んでいる日ですが、画像からは伝わらないと思います。意外と空いている感じ。
情報が早い昨今ですから、釣れる場所へ移動しているのか??
画像は21日午後3時半


No.774 セルフ再開 投稿者:A.小僧   投稿日:2017年07月19日 (水) 21時37分 [返信]

7月18日(火)から
オトリ屋のセルフサービス(タイム)を再開しています。
いつもありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。

No.773 急な増水でした 投稿者:A.小僧   投稿日:2017年07月17日 (月) 18時56分 [返信]

7月17日(月)は急な増水でした。
ちなみに福井豪雨は7月18日
朝5時に小僧下でピークで2.0m増水
しかし夕方6時には、50〜60cm高
濁りは、冠山の源流方向から強めに残り、明日もやや残る恐れあり。
画像は17日の午後6時半

No.772 3連休前の金曜 投稿者:A.小僧   投稿日:2017年07月14日 (金) 19時12分 [返信]

良い感じで3連休を迎えます。
金曜日でも、2日ほど川がお休み?だったので、
混んでいる金曜日です。
画像は14日の午後3時半



Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板