アウトドア小僧通信(ハンドメイドグッズ)

この通信はアウトドア小僧の製作グッズを紹介します。

現在:管理人のみの「書き込み設定」になっています

小僧ブログへ戻る

名前
e-mail
タイトル
本文
画像

URL
文字色
削除キー 項目の保存
RSS
No.416 少しづつ回復 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2011年06月26日 (日) 20時13分 [返信]

25日(土)の20cm高でようやく川に刺激が入りました。
完全復活まではまだ遠いですが
一歩づつ回復へ向かっているようです。
オトリ屋としても少しづつ気持ちが落ち着いてきました。(笑)

これまで小僧から一番近い「上新橋」は、解禁から全くダメで、茶色い流れが続いてました。
瀬にアユが乗っていない、釣るなら緩瀬の群れアユと言われてきました。
今回、上新橋の早瀬から急瀬でも流れの筋に追い鮎がいて、20匹以上の釣果報告ありました。

他にも20匹に近い釣果もチラホラ出ています。

また、夕方の小僧下の流れでは、アユの移動する跳ねがあちこちで見られました。解禁から24日(金)まではほとんど見ることが出来ませんでした。
解禁の土日以降は「上新橋〜美山橋」間は誰も竿出ししない=全くアユの気配がない区間が、徐々に改善されてきているようです。

もう一度増水すれば、かなり良くなる気配です。
今回の20cmの増水は、
デリケートな鮎にはちょうど良い準備運動になったものと思います。

No.415 雨は終息 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2011年06月25日 (土) 05時54分 [返信]

25日AM5:30の小僧下
雨は早めに終息、くもりの天気です

水位は20cmほど増えました。
今からもう少し増えると思います。
にごりはかなりあります。
境寺地区(ローソン美山上流)よりも上流は
比較的濁りが少ないと予想されます。
午後には釣りは可能と思います

No.414 週末になります 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2011年06月24日 (金) 05時20分 [返信]

23日AM5時の小僧下
小雨で5cmほどの変化はあるものの、
依然、低水位で川は茶系の流れです。
今日もまとまった雨は期待できません。

週末になりますが
現在、足羽川の釣行をお奨めする状態ではありません。
30cm以上の増水を期待しています。
明日25日に一番雨が降る期待があります。

No.413 小雨はあります 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2011年06月22日 (水) 19時12分 [返信]

22日午後4時の小和清水発電所下流
人は4名います。昨日も3名
状況の悪い足羽川の中では、まあまあのポイントでしょう。
他に蔵作の橋の下に3名
上新橋にも人が入るようになりました。
これらの釣果は聞いていません。
その他に、緩瀬得意な方から22匹の報告ありました。
しかし、10匹届かずの撃沈が多いようです。
減水の流れは変わっていません。

くれぐれも、増水後にお越しください

No.412 ガックリ小雨 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2011年06月21日 (火) 19時21分 [返信]

朝方、雷がなって、雨が屋根を叩く。
いよいよまとまった雨か!!と期待しましたが・・・。
美山地区一部限定の「スポットにわか雨」
増水しませんでした。

21日午後6:00の小僧下上流方向
茶系の流れです。
25日土曜日まで雨の期待はほとんどありません。

釣り人が少ないので情報はありませんが、
専用区の小和清水発電所出口に3名
蔵作地区足羽発電所放水口付近に3名は確認しました。


No.411 減水で変化なし 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2011年06月20日 (月) 06時00分 [返信]

20日AM5:20の小僧下
減水で、垢クサレからか茶系の流れです。

19日(日)は前日の山沿いの雨で僅かに水位が変化しましたが、川に変化はありません。
良い方で20匹止まり
サイズも含めて、場所ムラありです。

18日に70匹釣れた方いました。
ドブ+群れ狙いで50匹釣れた話も聞きました。
しかし、10匹以下の方が多いです。

今日、明日は雨マークありますが、
一定の増水がないと変化は期待できません。

No.410 解禁日 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2011年06月18日 (土) 16時46分 [返信]

情報は多くありません
良い釣果で20〜30匹
場所ムラありで、10匹以下の撃沈された方が多い
サイズは20cmクラスが良い瀬で少々
減水傾向、垢くされあり、
雨が降って増水が必要です。

No.409 解禁2日前 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2011年06月16日 (木) 20時23分 [返信]

木・金と雨マークが出ましたが、実際はほとんど降らない状況。
現在、平水よりやや低め。増水の見込みありません。
週末も同じような状況のようです。

ここ3年は、減水傾向の状況での解禁。
鮎がポイントに散っていないので、「場所ムラ」あり、良い瀬でも2つ3つ取ると後が続かない。毎年ながら同じような声が聞かれそうです。
それでも数釣りの結果を残せる方もいると思います。
画像は左は岩屋橋下流
画像の右は大久保橋下流

No.408 オトリ屋の営業について 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2011年06月14日 (火) 21時53分 [返信]

6月18日 の足羽川の解禁
かなり注目されているようです。
週末はかなり混み合うような予想です。

アウトドア小僧のオトリ屋をご利用ありがとうございます。

前日の17日(金)は
午後4時〜午後7:00まで営業しています

当日の18日(土)は
午前3:00から営業しています。

14日現在、平水で天気は晴れ間も時々あります。
16〜17日にかけて雨の確率がありますが、週末に影響するほどではないようです。

No.407 平水です 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2011年06月10日 (金) 23時11分 [返信]

解禁約1週間前
台風2号では1.6m増水しましたが、
最近は平水で、水温も上がっています。
放流は順調に満遍なく行っており。
18日(土)に解禁を遅らせたので、成長したアユが釣れるものと思います。
また今年も天然遡上も良いようです。
昨年のように、長く楽しめる要素もあります。

今夜から明日土曜朝まで雨が降るようで、
少し水位が上昇することを期待します。
画像は10日午後の川の様子



Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板