アウトドア小僧通信(ハンドメイドグッズ)

この通信はアウトドア小僧の製作グッズを紹介します。

現在:管理人のみの「書き込み設定」になっています

小僧ブログへ戻る

名前
e-mail
タイトル
本文
画像

URL
文字色
削除キー 項目の保存
RSS
No.406 ジョイント友ルアー完成記念セール  投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2011年05月29日 (日) 11時14分 [返信]

kozoジョイント友ルアー完成を記念し,
アウトドア小僧ネットショップ
友鮎ルアーを7,000円以上お買上げの方で
「ご希望の方」にジョイント友ルアー1個進呈いたします


先着12名様限定です

ジョイント友ルアー希望とメッセージを入れてください。金額の大小にかかわらずお一人様に1個限定です。



No.404 足羽川の鮎友釣り解禁日 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2011年05月13日 (金) 19時01分 [返信]

足羽川の鮎友釣り解禁日は
6月18日(土)に決定しました。

5月13日の会議において決まりましたので、取り急ぎお知らせします。

No.403 kozoミノーが活躍してます 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2011年05月05日 (木) 23時21分 [返信]

今年サクラを足羽川で始めた吉田さん。
本日、高速下流で初サクラをゲット 約54cm
これまでに2度ほどバラシはあったようです。

そして使用していたヒットルアーは
kozoミノー100S 色:黄黒HR
特長は「究極の下方重心」搭載で流れに強く、
安定したウォブリングアクションです。
スローシンキングタイプですが
泳層は1m前後で、MDタイプミノーと同じような深さを潜行します。

これから、強い流れに付くサツキマス狙いにも有効なタイプです。

No.402 足羽川で 3匹目 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2011年04月14日 (木) 21時59分 [返信]

4月14日(木)17:35
足羽川 天神橋下流右岸
サイズ54・0cm 1.9kg
ヒットルアー アウトドア小僧製作 kozoミノー100S 色:黄黒HR
天神橋水位 -72cm
気温 17.2℃

天神橋みたいな上流域で、意外とフレッシュ気味でした。お腹は空っぽです。
4月以降は工事の影響かパタッと釣れませんでした。
明日から増水傾向予想なので今日ダメもとで川へ入りました。

No.401 工事が入りました 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2011年04月01日 (金) 16時35分 [返信]

4月1日にトガノ下流で工事が入りました。
この付近から下流は濁るので、釣りは避けてください。
工事が入った場合は、高速下流〜トガノまで及び天神橋エリアでの釣りになると思います。それ以外に新しいポイントが発見されることがあれば良いと思います。

工事は4月20日頃までで、水位の低い時に重機が入ります。土日も水位が低ければ工事が入るそうです。
付近はサクラマスの好ポイントで残念ですが、福井豪雨で被災した足羽川は、洪水の予防が優先されてしまいます。

No.400 工事のお知らせ 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2011年03月22日 (火) 23時06分 [返信]

足羽川高速橋下流から8号線橋の間で、中州の土砂を移動する工事が入ります。

画像左のトガノ左岸
画像中の図書館裏の中州
画像にありませんが、8号線橋上流中州
これらの作業の前に雑木の伐採がありました。

流れを良くするためと、護岸を護るためです。
作業日は今後、川の水位が下がった時です。
このために下流域が濁ることがありますのでご注意ください。

サクラマスの良いポイントの場所ですが、工事は止むを得ません。
工事の上流側で釣ることをお奨めします。

No.399 足羽川サクラマス好調です 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2011年03月20日 (日) 21時40分 [返信]

サクラマスの方は、確認出来たものだけで、
18日に59.5cm 56cmの2匹
19日に52cmが名古屋方面のエサ釣りの方、場所は高速橋下流(トガノ)
20日に50cm前半が高速橋下流左岸、他にもバラシありました。

足羽川は「サクラマスのエサ釣り」が出来るので、県外からエサ師が多いのですが、今年は雪解けが続き水位も高いのでエサ釣りにはまだ早いと思っていましたが、エサ釣りの釣果が出たのは良かったです。


No.398 足羽川で 2匹目 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2011年03月18日 (金) 19時07分 [返信]

3月18日(金)15:20
足羽川 天神橋橋下から下流
サイズ59.5cm 2.4kg
ヒットルアー アウトドア小僧製作 kozoミノー100S 色:黒銀
天神橋水位 -72cm
気温 7.1℃(-0.6〜7.1℃まで気温上昇日)

5日のデータとほぼ同じような内容です。
フレッシュではありません。
お腹には川虫ゴロゴロです。
遠くで掛けたので、ライン巻いて暴れたようです。

天神橋で掛けたので、このエリアまで遡上している証明になりました。

No.397 先週と全く同じ流れ 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2011年03月10日 (木) 21時44分 [返信]

週中が冬型続きで降雪もあり、週末は晴れで気温上昇の予報。
先週と良く似た天気の流れです。
ということは、土曜日や日曜には活性の高いサクラマスに出会えるチャンスです。

天神橋水位計は今日の午後で-80cmくらい。
水位は高くはないです。
欲を言えば週中に濁るような増水が必要だったかも知れません。
今週は釣果報告は聞いていません。

No.396 小僧も第1号ゲット 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2011年03月05日 (土) 20時37分 [返信]

3月5日(土)15:20
足羽川 足羽大橋(8号線)下流中州
サイズ59.0cm 2.3kg
ヒットルアー アウトドア小僧製作 kozoミノー100S 色:黒銀
天神橋水位 -78cm
気温 7.8℃(0.8〜8.0℃まで気温上昇日)

今日の足羽川は比較的混みあっていたので
混まない場所に入りました。しかし、この場所一帯は根掛かりには要注意です。

フレッシュではありません。腹の中は、川虫がいっぱい入ってました。
今日のように気温急上昇の日には、活性のあるマスが出現します。

今日は他にも、サクラの顔まで見てバラシがあったようです。



Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板