アウトドア小僧通信(ハンドメイドグッズ)

この通信はアウトドア小僧の製作グッズを紹介します。

現在:管理人のみの「書き込み設定」になっています

小僧ブログへ戻る

名前
e-mail
タイトル
本文
画像

URL
文字色
削除キー 項目の保存
RSS
No.385 解禁前情報(2) 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2011年01月24日 (月) 22時43分 [返信]

天神橋上流にある「足羽川頭首工」=「双葉堰」のメイン魚道(右岸)は昨年まで非常に遡上しにくい環境にありました。
画像は改良前の魚道の様子

昨年5月末に魚道の改良工事をして、遡上しやすい環境になりました。もっともこの堰は水量が多いと水門を全開するので、そのときにマスはしっかり遡上します。

考察としては、「双葉堰」より上でもサクラマスが釣れる可能性が微妙に向上しました。
逆を言えば、天神橋下で遡上待ちするサクラマスは微妙に減るかもしれません。
やってみないとわかりませんけど〜

No.384 解禁前情報(1) 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2011年01月14日 (金) 18時46分 [返信]

サクラマス釣りで後半に確率が高い
足羽川「天神橋」付近
これまで災害復旧工事のあとのトン袋の山で、根掛かり多発で非常に攻めにくい場所でした。

22年9月にこのトン袋の除去を大掛かりに行いました。これで根掛かりゼロという保証はありませんが、明らかに攻めやすくなりましたのでお知らせします。

ただし「沈みテトラ」も橋桁付近にかためられたので、流れはストレートになったかもしれません。

画像左 作業前
画像中 9月の作業中
画像右 作業後の橋桁下のようす

No.383 あけましておめでとうございます 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2011年01月01日 (土) 07時43分 [返信]

謹賀新年
今年もこの掲示板で、足羽川の情報をお伝えします。

2月〜5月頃
サクラマスハンターとして、サクラマスの釣行や釣果??を報告
渓流情報も入れば載せます。

6月〜9月頃
足羽川のオトリ店として、川の状況と画像、時々釣果情報を提供いたします。

2011年、今年の読者皆様のご健康とご多釣行をお祈りいたします。
本年も「アウトドア小僧」をよろしくお願いします。

No.382 2011サクラマスルアー 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2010年12月03日 (金) 17時28分 [返信]

2011年用 「kozoミノー100S
「究極の下方重心」設定で、
アクションが強くても、流れから飛び出さない。
アピールが強くて流れで粘れるルアーです。

スローシンキングタイプで泳層は0.5m〜1.0mのF〜MDタイプです。
12.0g(フック装着時)の自重で、後重心なので飛形も乱れず遠投性があります。
カラーは6種類。
アウトドア小僧の自信作です。

No.381 足羽川漁協のHP 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2010年11月09日 (火) 18時29分 [返信]

足羽川漁協のHPのドメインが変更になりました。
「お気に入り」に入れていただいてる方、
リンクされている方、

新しいドメインで登録願います。

http://www.asuwagyo.com

No.380 まだ釣れるようです 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2010年10月01日 (金) 18時22分 [返信]

10月になりました。
今日1日(金)は、平水よりやや高め、にごりなし
友釣り専用区には1人の釣り人は見えました。

最近でも、安波賀(一乗谷出口)で良型含む30匹とか、天神橋下流方向でも数釣りが出来たとかの話はあります。

オトリ鮎は「江戸養魚場」(電話0778-44-6320)さんは10月10日ころまで確保できる予定です。
足羽川の他のオトリ店は終了しています。

No.379 オトリ屋終了しました 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2010年09月26日 (日) 22時07分 [返信]

2010年鮎シーズンの
アウトドア小僧のオトリ屋営業は終了しました。

3年目の今年は、足羽川の評判も良く、
大勢の釣り人に利用していただきました。
厚く御礼申し上げます。ありがとうございました

今年は天然遡上も良く、まだまだ鮎が若い、足羽川はまだまだいけるとの評判ですが、
オトリ用の鮎の供給元「江戸養魚場」も供給限界は10月3日ころまでとか言っていました。
足羽川流域でオトリ鮎の購入については、江戸さん(電話0778-44-6320)で確認してください。

No.378 オトリ屋としてラストの週末 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2010年09月24日 (金) 18時33分 [返信]

24日、午後5時の水位は25cm高くらい
濁りはありません。

今日は専用区内で20匹を超える釣果あり
専用区よりも下流で30匹を超える釣果あり
平日で貸切だから良かったとか、でも水温は低かった。

週末釣行予定の方に、励みとなる数字でした。

土日も天気は良さそうです。

No.377 週末は良い天気? 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2010年09月23日 (木) 17時34分 [返信]

23日の日中は40cm高くらい、濁りもありました。
午後5時現在
水位は30〜40cm高、濁りは笹濁りの強め
水温は午後でも18℃少々

明日からの週末は、今のところ雨マークはありません。
気温は平年並み
明日は北風が強めの予想

画像は午後4:30の専用区。
18〜20日の専用区は新しい鮎が入って良かったという方もいます。

No.376 今日までは安定してた 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2010年09月22日 (水) 20時32分 [返信]

今日22日の午後までは、水位は安定してました。
雨はさほど強くなく、釣行は可能でした。
お昼過ぎに、まとまった雨で濁りが入りました。
ローソン美山駅前店裏より上流方向の、工事箇所から濁りが入ります。

明日の祝日は、明け方までにまとまって雨降る恐れがあります。
現在も水位が上昇中なので、明日の釣行はやや難しそうです。



Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板