アウトドア小僧通信(ハンドメイドグッズ)

この通信はアウトドア小僧の製作グッズを紹介します。

現在:管理人のみの「書き込み設定」になっています

小僧ブログへ戻る

名前
e-mail
タイトル
本文
画像

URL
文字色
削除キー 項目の保存
RSS
No.345 少し雨は降りました 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2010年08月10日 (火) 18時45分 [返信]

10日に、地面をぬらす程度の雨が何度か降りました。
現在の水位を変えるほどではありません。
午後6時の小僧下の画像を久しぶりにUP

日野川上流「今庄」で午後4時に時間19mmの雨
その東は足羽川の水源なので、明日までに5〜10cm水位UPになるかもと期待します。

9日に70匹超えで24cm混じるとか
10日に46匹とか情報いただきました。
減水の足羽川を避け、九頭竜川に釣り人は流れているようで、
空いていると「大釣り」のポテンシャルは減水の足羽川にも残っているようです。

No.344 わりと混まなかった週末 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2010年08月08日 (日) 20時43分 [返信]

8月7〜8日の週末はこんな週末でした。
水位が超減水で日中は高水温で悩まされる状況。

その1週間前まで物凄い混みようできていたので、
7日(土)の幕開けは寂しいものでした。
やはり、水がない足羽川は「苦戦」という情報が浸透したか?

それでも、滋賀:安曇川は型が小さすぎるとか
勝山は実際は良くないとかで、足羽川に来ていただいてます。

小僧のお客さん中心で聞けたのが
6日(金)
テニスコート裏29匹
啓明小学校29匹
天田付近35匹
7日(土)
池田の持越26匹
河原19匹
啓明小学校横39匹
8日(日)
小和清水で20匹超え何名か

7日は物凄い猛暑で水温も急上昇でオトリも泳がず大苦戦。
8日(日)は水温が高騰しなかったので、良い釣りができたものと思います。


No.343 少し降るか 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2010年08月06日 (金) 20時52分 [返信]

8月6日 午後6〜8時
減水傾向に、恵みの雨がくるか???

雲は流れてきて、時々雷ゴロゴロですが、まだ雨が降りません。
少し降らないと、異常なくらい水が減っています。

5日、6日と30匹前後釣れた報告はありました。
しかし、高水温と減水での厳しい釣りは続いています。

No.342 減水止まらない 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2010年08月04日 (水) 18時17分 [返信]

8月4日 午後6時
かなりひどい減水状況

時々オトリ屋から上流も回りますが、好ポイントと呼ばれる場所に釣り人がいません。
下流方向に流れているようです。

左 小宇坂
中 啓明小学校横
右 福島橋下流 

No.341 また、水位が減りました 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2010年08月03日 (火) 18時49分 [返信]

8月3日 午後6時
かなり減水状況
画像は、上新橋下流
午後4時に3人入っていました。
深そうに見えた場所もジャリ瀬状態になっています。

釣果は水量のある、下流方向が良いようです。
ひたすら雨が降ることを願っています。

No.339 どこまで減るの 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2010年08月02日 (月) 18時37分 [返信]

8月2日 午後6時
かなり減水状況

月曜日ですから、やはり竿抜け狙い。
でも浅場を含めひと通り探られたようです。
画像左、小僧上流の小堰堤前後〜美山橋にも人はいません。
画像右、上新橋付近には4名ほど。
上新橋は、釣果もさることながら、谷間で涼しいというのがあります。

雨が降らないと、この厳しい状況は改善されません。それでも鮎は十分残っています。

No.338 かなりの混みようです 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2010年07月31日 (土) 20時17分 [返信]

7月31日 午後6時
平水より10cm減水、日中にかなり減った感じ。

7月最後の土曜日は混み合いました。
たとえば、上新橋では名古屋の釣具店イベント?で10名の団体さんに来ていただきました。

釣果は、
折立の竿抜け?で50匹オーバー
河原で23匹
蔵向橋下で10匹
蔵向橋と上新橋で33匹
大久保上流で12匹
大久保橋下流〜奈良瀬で38匹
凄く混んでいて、苦戦しながらも、粘って数を上げています。

No.337 雨が軽く降りました 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2010年07月29日 (木) 18時46分 [返信]

7月29日 午後6時
減水から10〜15cmほど水位が上昇した小僧下です。
山の向こう側(岐阜)は凄い雨ですが、日本海側は少雨で濁りも出ていません。

週末前に、僅かですが増水してくれて良かった。
鮎も少しは移動してくれたのでは。

平日は空いているので、20匹〜30匹の釣果は出ているようです。

No.336 熱くて 減水 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2010年07月28日 (水) 18時32分 [返信]

7月28日 午後6時
減水傾向の境寺ポンプ場下流(ローソン裏上流)です。

ポンプ当番で週1回ここに来ます。
かなりの減水になってきました。
今年はこのポイントは比較的込み合っています。
減水時には、この小堰堤の落ち込みを「泳がせ」で釣る方がいます。
中スポに出ましたが、釣果は伸びていません。
今夜には、にわか雨の予報もあり、明日にかけて雨が必要です。

No.335 中スポで出ましたが 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2010年07月27日 (火) 18時44分 [返信]

7月27日 午後6時
いよいよ減水傾向の小僧下です。

今日27日の中日スポーツのアユ特集記事で「足羽川」が紹介されています。
釣果がまあまあ良いとか、他の河川より型も良いとかの評判もありますが、最近の3年間の中では良いほうではありません。「ひかえめな漁協」と書かれているとおりです。

そして、6月の解禁時以来の減水傾向で、ポイントへのアユの散らばりが悪いです。
雨が降るまでは苦戦が続きそうです。

今日も35℃付近の最高気温、川の水温もかなり上昇しています。木曜あたりに降水確率が高くなった予報で雨に期待してます。




Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板