アウトドア小僧通信(ハンドメイドグッズ)

この通信はアウトドア小僧の製作グッズを紹介します。

現在:管理人のみの「書き込み設定」になっています

小僧ブログへ戻る

名前
e-mail
タイトル
本文
画像

URL
文字色
削除キー 項目の保存
RSS
No.887 足羽川の鮎友釣り解禁日 投稿者:A.小僧   投稿日:2021年04月16日 (金) 23時15分 [返信]

2021年の足羽川 鮎の友釣り解禁日は
6月12日(土)に決まりました。

放流は琵琶湖産鮎を中心に、放流量の多い足羽川を維持してくれそうです。
そしてもう天然遡上鮎も下流で群れで確認されています。
あとは天候と河川のコンディションがそろえば・・・期待が持てます。

No.886 2021サクラマスエリア 画像 (3) 投稿者:A.小僧   投稿日:2021年01月27日 (水) 17時03分 [返信]

シーズン後半に人気の天神橋付近
メリハリが無くなり、川はストレートな早い流れ。
水位が下がればルアーも泳ぐでしょう。

No.885 2021サクラマスエリア 画像 (2) 投稿者:A.小僧   投稿日:2021年01月27日 (水) 17時00分 [返信]

同じく1月25日の画像
板垣橋下流の「沈下橋」の撤去工事等で川はかなりイジラレています。
27日の雪解け増水で、かなりここはヤバイ状態になったと思います。

画像右 沈下橋の300m上流の8号線下流も、かなりイジラレています。2年前の面影はありません。

No.884 2021サクラマスエリア 画像 (1) 投稿者:A.小僧   投稿日:2021年01月27日 (水) 16時55分 [返信]

1月25日の画像です。
今年は大雪で福井市内でもピークで105cmありました。
かなり解けましたが、その日アメダスの市内の残雪は40cm弱です。

雪のおかげで禁漁を示す標柱がはっきり見えます。
この標柱より上流500m稲津橋まで禁漁区です。
標柱より下流は、土砂の山でしたが、昨秋から浚渫工事で土砂はスッキリしています。
流れは複雑になっており、良いポイントになります。

No.883  2021渓流画像 (3) 投稿者:A.小僧   投稿日:2021年01月26日 (火) 17時54分 [返信]

いずれも雪解けの日で40cmほど増水です。

左 足羽川本流 志津原下流

中 本流上流方向は、志津原集落の上流で通行止
  1月下旬には雪崩が原因で、地元狩猟従事の方が亡くなっています。 

右 お風呂も宿泊もできる「冠荘」周辺の道路状況

No.882 2021渓流画像 (2) 投稿者:A.小僧   投稿日:2021年01月26日 (火) 17時48分 [返信]

いずれも雪解けの日で40cmほど増水です。
左 味見川

中 部子川の迂回県道分岐点
  部子川上流へは右の山沿い迂回県道へ、ただし傾斜があり、カーブも深いので冬期は走行注意!!

右 水海川の下流エリア

No.881 2021渓流画像 (1) 投稿者:A.小僧   投稿日:2021年01月26日 (火) 17時43分 [返信]

足羽川の渓流釣りが2月1日(月)解禁
今年は1月上旬に1.5m〜2mの積雪があり、除雪で道路は開いています。駐車場所はかなり限られます。
撮影日は雪解けで40cmほど増水です。

左 支流芦見川(獺ケ口〜下吉山)
中   芦見川(同上)
右 支流味見川(西市布下流)

No.880 21日(月)に終了しました 投稿者:A.小僧   投稿日:2020年09月21日 (月) 17時22分 [返信]

足羽川、まだ例年より友釣りでも人気があり、お問い合わせも多いですが、
アウトドア小僧のオトリ屋は
9月21日(月)の10:00ころに終了しました。

今年はスタートでは躓きましたが、
コロナ騒動の中、たくさんの釣り客に来ていただきました。
7月は増水やら濁りなどで、足踏みしましたが、
結果、大きく鮎が成長し、終盤は楽しませていただきました。

足羽川&アウトドア小僧のオトリ屋のご利用ありがとうございました。

No.879 オトリ屋 9月20日(日)で終了 投稿者:A.小僧   投稿日:2020年09月17日 (木) 18時08分 [返信]

2020年も足羽川鮎シーズンもあとわずかになりました。
勝手ながら9月20日(日)のお昼を持ちまして、
アウトドア小僧のオトリ屋を終了
させていただきます。
今年もご利用いただきありがとうございました。


No.878 オトリ屋 営業継続中 投稿者:A.小僧   投稿日:2020年09月14日 (月) 21時28分 [返信]

9月14日現在
アウトドア小僧のオトリ屋は営業を継続しています。
9月1日に網漁が解禁後も、足羽川では下流方向で大型の鮎が釣れており、
混んではいませんが、オトリ鮎の需要があります。
なお、午前9時30分以降はセルフとなっていますのでご了承願います。



Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板