アウトドア小僧通信(ハンドメイドグッズ)

この通信はアウトドア小僧の製作グッズを紹介します。

現在:管理人のみの「書き込み設定」になっています

小僧ブログへ戻る

名前
e-mail
タイトル
本文
画像

URL
文字色
削除キー 項目の保存
RSS
No.284 週末12日解禁 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2010年06月07日 (月) 19時19分 [返信]

2週間ほど雨が降らないので、水位はかなり下がってきました。
これで例年通りの水位になってきたともいえます。
これから解禁まで雨は期待できません。
鮎の移動が難しい週末です。
好ポイントも半日攻めて、人間様が「移動」とういことになりそうです。

今後は雨が降れば、鮎の移動もスムーズになり、期待も膨らみます。
画像は今日の上新橋から上流方向、下流方向

No.283 解禁10日前 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2010年06月02日 (水) 22時32分 [返信]

2日午後の足羽川の画像をUPします。
場所は、小僧下下流方向と上新橋下流
今年は、例年より水量は多くありましたが、ここ1週間の好天で水位は下がってきました。

今年の鮎の放流量は9,050kgと昨年を大きく上回る量です。
サイズも解禁には十分すぎる大きさに成長しているのではと思います。

No.282 足羽川の鮎解禁情報 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2010年05月14日 (金) 17時32分 [返信]

鮎の友釣り 6月12日(土)解禁

年券 12,000円
日券  3,000円
現場徴収は1000円加算

放流量は評価の高かった昨年を上回る8,000Kg

友釣り専用区は旧美山町中流域の
岩屋橋下流から大久保橋の間に決まりました。
この区間はここ2年間、友釣りの好ポイントとして認められてきたエリアです。
画像を2枚つけました。

No.281 引き続きサクラ好調 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2010年04月16日 (金) 08時37分 [返信]

4月16日(金)午前6時40分
足羽川 県立図書館裏右岸 くもり 濁りなし
水位ー83cm(平水やや少なめ)

ヒットルアー  kozoミノー100SP カラー赤金
サイズ 57.0cm 推定2.1kg

週末かけて良さそうです。
来週からは農業用取水で水位が減ってきます。

自作ルアーが、特にこのカラーが効果があるというわけではありません。
場所さえ当れば、泳ぐルアーならOKだと思います。


No.280 サクラマス釣れています 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2010年04月06日 (火) 17時52分 [返信]

4月6日 午前6時40分 
足羽川 県立図書館裏右岸 濁りなし
水位計は −75cmほぼ平水

サイズ62.0cm 推定2.8kg
ヒットルアー kozoミノー100SP 赤金(自作ルアー)
今年も自作ルアーで釣り上げました。

そして
足羽川のサクラマスも3月後半から絶好調になっています。
4月4日(日)には6匹は釣れています。
エサ釣りでも1匹釣れたと聞いています。
また、68.5cmという足羽川史上トップクラスの超大型も上がっているようです。
例年、足羽のマスのアベレージは型が小さいとも言われますが、今年は半分以上は60cmを越えているようです。

No.279 ようやく私にも春 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2010年03月14日 (日) 20時33分 [返信]

本日3月14日 午後2時40分 快晴
足羽川 天神橋上流左岸 濁りなし
水位計は −60cm(20cm高)

サイズは57.0cm 推定2.1kg
ヒットルアー シュガーDeep9cm黒銀カラー

小僧の自作ルアーのみで釣果を継続してきましたが、ずっと増水続きで、潜るルアーで勝負せざるをえませんでした。足羽川の名を上げるためには、「自作ルアー」にこだわってはいられません。

天神橋は昨年は後半に5匹は釣れています。今年ここで釣れたことで、マスは足羽川にも広範囲で遡上していることは証明できました。

No.278 放流委員長からの画像 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2010年03月02日 (火) 18時25分 [返信]

足羽川上流、池田町部子川流域には今もかなりの残雪です。放流委員長から流域の画像がきました。
今週は雨交じりの天気が続き、今のところ増水は収まっていません。

3月になり、渓流への釣行を計画中の方も多いと思います。かなり雪は解けましたが、それでも1m以上ある場所もあり、雪解け水で水位は高い状況は、今しばらく続きそうです。

下流も、「天神橋の水位計」が−60cmよりも下がらないと攻めにくくなります。
今日現在は−20cm前後で、雨の無い日が2日続けば良い条件に戻りそうです。

No.277 サクラマスは6本は確認 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2010年02月25日 (木) 18時38分 [返信]

24日に足羽川 8号線上流右岸 で1尾上がっています。
これで6本は足羽川でサクラマスが釣れています。

連日、超暑い日が続いており、明日から雨になります。
大増水になりそうです。
しばらく川には近寄れないことになると思います。
週末の釣行を予定する方は、今回はあきらめてください。

No.276 漁協M氏 3本目は62.5cm 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2010年02月15日 (月) 18時22分 [返信]

2月15日(月)午後3時30分
足羽川高速橋下流右岸(第1号と同じ)
水位 平水よりやや高め、濁りほとんどなし
サイズ62.5cm 推定2.5kg
ルアーシュガーDeepワカサギカラー

M氏今期3尾目、足羽川でも60オーバーしかもフレッシュが遡上しています。

No.275 漁協M氏 今期2本目 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2010年02月10日 (水) 18時38分 [返信]

今回は現場確認はしませんでした。
2日連続、2回釣行で2尾ゲット、絶好調のようです。
時 間  9日午後3時30分
場 所  足羽川 8号線上流右岸 平水
サイズ  55cm※推定
ルアー  カラー 黒金系



Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板