アウトドア小僧通信(ハンドメイドグッズ)

この通信はアウトドア小僧の製作グッズを紹介します。

現在:管理人のみの「書き込み設定」になっています

小僧ブログへ戻る

名前
e-mail
タイトル
本文
画像

URL
文字色
削除キー 項目の保存
RSS
No.244 良い感じの週末へ 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2009年07月30日 (木) 21時55分 [返信]

三重から、4連休の方が「年券」を買ってくれました。
4日間の天気が心配でしたが、今日は○
明日も雨無しでいけそうです。
水位は平水よりやや高めです。

今日、釣り新聞の取材に同行し、
24.5cmの大鮎を見せていただきました。
今年に限っては、「大鮎の足羽川」になりそうな勢いです。
例年、水量が足りない足羽川も、今年に限って「大鮎の五ヶ瀬川」並の水量です。

No.243 良い方にハズレ 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2009年07月29日 (水) 18時37分 [返信]

今日は雨の予報が、くもりで太陽も時々出ました。
PM6:00の小僧下は
15cm高めでにごりはありません。
水の減りはゆっくりしています。
下流方向の好ポイントは空いていました。上流方向で混んでいたと思います。

明日は、明け方に強雨予報でしたが、弱雨に変りました。弱雨で濁らなければ、好コンディションを1日キープできそうです。

No.242 条件はあと1つ 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2009年07月28日 (火) 21時19分 [返信]

PM6:00の小僧下は
約20cm高でにごりはありません。

あとは、明日晴れてくれればいいんですが・・・、
明日は午前中から雨の予報です。
今日は、釣り人は少々入っていました。ポツポツ釣れていました。

No.241 笹にごりです 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2009年07月28日 (火) 06時25分 [返信]

AM6:00の小僧下は
30cm〜40cmの水位高、にごりはまだ残っています。
今日はくもりの予報
夜中も雨が降ったので水の減りは遅いですが、お昼くらいから味見・池田方面はなんとか竿は出せそう。

No.240 思うように減らず 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2009年07月27日 (月) 18時36分 [返信]

今日も日中に雨
PM6:00の小僧下は40〜50cm高
にごりはやや取れてきました。
水の減り具合は遅くなっています。
明日は、かなり高水位にななりますが、笹にごりにはなりそうです。
午後には上流方向で開けた瀬には竿が並ぶと思います。

No.239 増水しました 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2009年07月26日 (日) 18時47分 [返信]

11:30ころからゲリラ的に降り始め、あっという間に濁りました。
25mm程度の雨ですが、増水もかなりのもので、
PM6:00小僧下 60cm高の泥にごりです。
2日ほど釣行は不可能な感じです。

25日、26日釣行の方、雨にやられました。
25日は、雨の後も釣れたのですが、今日は、「退去命令」のような雨でした。
大降りの予報ではなかったんですが・・・絶句。
これに懲りずに、足羽川をよろしくお願いします。

No.238 注:上新橋の川沿い寸断 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2009年07月25日 (土) 19時01分 [返信]

昨夜、がけ崩れがあり、「友釣り専用区」とされる上新橋の川沿いの旧国道が通行止めとなりました。
見た目には、早期復旧での開通は難しい模様です。

人気ポイントであり、
小僧のオトリ屋からの重要なアクセス道路なので、
旧国道の通行止めはご不便をお掛けします。

友釣りの方の通行は、
新国道158号(小和清水奈良瀬トンネル)へお廻りください。
対岸の足羽川の右岸の道路については車両のすれ違いが出来無い箇所が多く、
移動用の道路としての利用はなるべくご遠慮ください。
なお、上新橋下流のポイントへ入る方は、左岸からはほぼ不可能で、この右岸の道路から入川することになります。

最後に、本日昼に雨が降り、水位は平水以上をキープしています。

No.237 パラダイス継続か? 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2009年07月24日 (金) 18時42分 [返信]

PM6:00の小僧下です。
平水でにごり無し、このところ水が澄み切っていて、川がキレイすぎて岸際の鮎に警戒されそうです。

23日は、25cm高で、小僧より上流方向で混みました。
24日は、15cm高で、小僧より上流も下流方向も混みました。

午後4時に巡視したところ
味見川合流点から100mに 10人
蔵作の橋の上下には      0人
啓明小学校から上流200mに 5人
美山駅裏から200mチャラに 3人
上新橋 太鼓道場下深瀬    4人
小和清水放水口〜大久保橋   8人
大久保橋〜奈良瀬       7人?
車で走行しての目視なので、誤差はあります。(時間的に川から上がった人もいます。)
さて、明日の竿抜けは?

No.236 パラダイス前夜 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2009年07月22日 (水) 18時27分 [返信]

PM6:00の小僧下 上流・下流です
約20cm高 笹にごりです。
明日は晴れで、水位は高水位から下がってきます。

いよいよ明日23日、「足羽川友釣りパラダイス」が幕開けとなる予感です。平日ですので、どのくらい込み合うかはわかりませんが、待っていた方は多いと思います。

No.235 まだ高水位 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2009年07月22日 (水) 06時22分 [返信]

明け方の雨が流域に15mm程度
したがって、高水位を保っています。
AM6:00の小僧下は30cm高で笹にごりです。

昨日と同じように午前中は、高水位で苦戦の場所もあり、
雨が降らない予報で、午後は水位も下がり、23日にかけて最高のコンディションになりそうです。

訂正です。
明け方の雨は上流池田の方から、にごり水になって流れています。
22日は良いコンディションではなくなりました。



Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板