アウトドア小僧通信(ハンドメイドグッズ)
この通信はアウトドア小僧の製作グッズを紹介します。
現在:管理人のみの「書き込み設定」になっています
小僧ブログへ戻る
名前
e-mail
タイトル
本文
標準
大阪弁
名古屋弁
博多弁
広島弁
津軽弁
甲州弁
画像
URL
文字色
■
■
■
■
■
■
■
■
削除キー
項目の保存
No.877
8月13日 よく降ります
投稿者:A.小僧 投稿日:2020年08月13日 (木) 18時19分 [
返信
]
お盆休みで気になる川の状況ですが・・・
今日だけでも40mmの雨、昨日からも含めると100mmの雨
前線も低気圧もはっきりしないのに、よく降りました。
午後5時半現在
平水より70cmほど高め、茶色の濁り
明日の朝の予想は、50cm高で笹濁りに薄茶が残る、そんなイメージでいます。
No.876
7月31日 週末
投稿者:A.小僧 投稿日:2020年07月31日 (金) 16時52分 [
返信
]
7月ラストの日になりました。
朝は20cm高の濁りなし、
しかし、雨予報が残っていたのは、まさに足羽川に当たってしまいました。
山沿い中心に午前中雨になり、日中に10〜12cm増水で茶色の濁り。
週末の釣り人の混雑を避けるために、今日も多めに釣り人はいました。
本当に今年の梅雨は、最後まで悪さをしてくれます。
午後4時の画像です
30cm近く高め、濁りは改善されつつあります。
No.875
7月22日 連休前
投稿者:A.小僧 投稿日:2020年07月22日 (水) 18時17分 [
返信
]
昨日22:00ころ上流部でゲリラ雨があり、
今日は突然濁りが出て、半日釣りが出来ませんでした。
午後には回復し、釣り人もところどころで奮闘していました。
22日の午後3時半
笹濁りまで回復、水位は25cm高めくらい
No.874
7月17日 週末
投稿者:A.小僧 投稿日:2020年07月17日 (金) 17時47分 [
返信
]
画像は17日午後4時半
平水より60cm近く高め、薄い茶色が残ります。
同じ時間の川ですが、茶色に見えたり、笹に見えたり。
7/14に1.3mの増水
7/15に1.5mの増水
この50mm/日を超える雨の連チャンで水引が遅くなりました。
今日は午後は小雨
明日も午前中は小雨の予報、この小雨が曲者です??日中に水位が上がる雨は避けて欲しいものです。
No.873
7月10日 週末
投稿者:A.小僧 投稿日:2020年07月10日 (金) 18時28分 [
返信
]
画像は10日の午後3時半
平水より40cm前後高め、笹濁り手前
日中の雨で3〜4cmほど増えて、戻って朝と水位変わらず。
明日は、小雨と言えない中規模の雨が朝から続く予報
あくまで予報であり、時々外れることがあります。
No.872
7月8日 梅雨前線で災害多発
投稿者:A.小僧 投稿日:2020年07月08日 (水) 21時22分 [
返信
]
7月4日にピーク1.2m増水
7月6日にピーク1.1m増水
7月8日にピーク1.4m増水
釣りが出来たのは
7月5日の午後と6日の午前くらい(約30〜40cm高め)
それ以外は雨と増水の連続です。
今日8日の午後にようやく晴れ間がのぞきました。
午後3時半の画像、平水より90cm高めです。
No.871
7月1日 いよいよ7月
投稿者:A.小僧 投稿日:2020年07月01日 (水) 18時51分 [
返信
]
梅雨前線が活発で、県外からの遠征は勇気?が要ります。
足羽川は28日(日)はゲリラ雨にあい、泥濁りでお休み。
30日(火)は雨はほどほどでも強風が吹き荒れてお休み。
それでも1日挟みで釣りは出来ています。
40匹前後の釣果もありますが、おおむね20匹前後で小型が多く混じるような釣果です。
不安定な天気ながら、明日2日も大丈夫なようです。
画像は1日の午後4時
No.870
6月26日 週末
投稿者:A.小僧 投稿日:2020年06月26日 (金) 18時38分 [
返信
]
週の前半は、釣果は上々で、50匹前後の釣果もありました。
最大22cmのこの時期には大鮎も釣れています。
しかし、週中からは大型鮎は減り、小型鮎が主体に釣れるようになりました。
今年は湖産天然の良型鮎を3トンも放流したので、解禁から2週間は大型鮎が続くような期待感がありましたが、解禁1週前の増水と濁りでかき回され、イメージとはかけ離れました。
画像は26日午後3時40分
本日はアメダスでは16mmの雨、意外に小雨で済みました。濁りもほとんど出ていません。増水もピークで10cm未満程度でした。
No.869
6月22日 解禁後
投稿者:A.小僧 投稿日:2020年06月22日 (月) 21時57分 [
返信
]
解禁日は厳しい条件で、釣果は一ケタの方も多かったようです。
翌日日曜は、水位も20cm高で濁りも取れ、最高気温も30℃くらい、水温も上がりました。
条件は良くなり大釣りする方もいました。
しかし、解禁1週間前に1.7m増水し、アカ飛びで新アカがそろわない条件下でしたので、場所を当てられない方は苦戦していました。
画像は22日の午後4時過ぎ
水位は平水よりやや高めくらいに回復。
平日で粘る方も少ないので、川は空きが多いです。
徐々にアカ付きが回復してきているようです。
No.868
6月17日 解禁3日前
投稿者:A.小僧 投稿日:2020年06月17日 (水) 18時58分 [
返信
]
水位は回復してきて15cm高めくらい
笹濁り以下の薄い濁り
ピーク1.7m増水で、川はキレイな流れです。
木曜から金曜の雨マークでどのくらい降るか?
足羽川は水位が10〜15cm高めが、ベストの状態です。
1ページ
2ページ
3ページ
4ページ
5ページ
6ページ
7ページ
8ページ
9ページ
10ページ
11ページ
12ページ
13ページ
14ページ
15ページ
16ページ
17ページ
18ページ
19ページ
20ページ
21ページ
22ページ
23ページ
24ページ
25ページ
26ページ
27ページ
28ページ
29ページ
30ページ
31ページ
32ページ
33ページ
34ページ
35ページ
36ページ
37ページ
38ページ
39ページ
40ページ
41ページ
42ページ
43ページ
44ページ
45ページ
46ページ
47ページ
48ページ
49ページ
50ページ
51ページ
52ページ
53ページ
54ページ
55ページ
56ページ
57ページ
58ページ
59ページ
60ページ
61ページ
62ページ
63ページ
64ページ
65ページ
66ページ
67ページ
68ページ
69ページ
70ページ
71ページ
72ページ
73ページ
74ページ
75ページ
76ページ
77ページ
78ページ
79ページ
80ページ
81ページ
82ページ
83ページ
84ページ
85ページ
86ページ
Number
Pass
一般
管理人
SYSTEM BY
せっかく掲示板