アウトドア小僧通信(ハンドメイドグッズ)

この通信はアウトドア小僧の製作グッズを紹介します。

現在:管理人のみの「書き込み設定」になっています

小僧ブログへ戻る

名前
e-mail
タイトル
本文
画像

URL
文字色
削除キー 項目の保存
RSS
No.167 濁りはなくなりました 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2008年08月22日 (金) 06時26分 [返信]

夜中のにわか雨はなく、状況は良くなりました。

水位は、小僧下で20〜30cm高の高水位
にごりは笹にごりです。
水温は18℃まで下がっています

上流方向から釣行可能になると思います。
4日ほど釣りにならなかったので、高水位でも待ち焦がれた方が多いと思います。

もちろん、今日からオトリ鮎を用意してお待ちしています。
画像は22日AM6:00

No.166 減水傾向にはなりました 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2008年08月21日 (木) 17時52分 [返信]

21日も、明け方に大雨が降り、日中もにわか雨が突然あり、水位は高いままですが、ようやく減水傾向になっています。

今夜もにわか雨の予報もあり、釣行可能かはっきりするのは、明日朝の川の状況次第です。
また土曜日の雨予報が、何時ころから降り出すのかも気になります。

画像は21日PM3:30
小僧下で30〜40cm高、上新橋で70cm高のところも
にごりはありますが、少し薄くなりました。

No.165 今週はダメかも? 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2008年08月20日 (水) 18時09分 [返信]

20日夕方の状況です。
水位は下がりましたが、にごりは有ります。
それよりも、今夜から明日(21日)午前まで、かなりの雨が降る予報です。その雨量によっては、今週の釣行は無理!という可能性もあります。

まとまった雨を待ち焦がれていましたが、鮎師が雨乞いをしすぎたようです。
オトリ屋としても残念な今週の天気です。

No.164 まだ増水のまま 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2008年08月20日 (水) 06時15分 [返信]

その後も福井地区を中心に雨が降り、
小僧下で20〜30cmの増水です。にごりもあります。
今日夕方にはほぼ落ち着いた流れになると思います。
画像は20日AM6:00

No.163 池田にゲリラ登場! 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2008年08月19日 (火) 18時18分 [返信]

本日、強雨の予報どおり、まとまった雨がありました。
美山で31mm
池田で48mm(1時間に36mm)
午後1時に池田にゲリラ雷雨がありました。

その結果、午後5:30現在、小僧下で50cm高、上新橋で場所によって1m高の高水位です。
これは待望の、腐れアカ飛ばしの流れで、川がクリアになり、アユの活性が上がると期待できます。

この増水では明日午後、上流方向の一部で釣行可能かどうか?のレベルで、木曜も雨マークがあり、しばらく天気と水位表のにらめっこが必要です。

画像は、19日PM5:30の状況

次回は、明日20日AM6:00の画像をUPする予定です

No.162 雨は降りました 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2008年08月17日 (日) 06時22分 [返信]

16日に雨が降り、合計で
池田で20mm
美山で8mmほどふりました。

水位は1時的に10cm程度は上がったようです。
現在全くの平水状態です。
画像は17日AM6:00

No.161 旧盆に雨が遠慮? 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2008年08月15日 (金) 07時30分 [返信]

15日に向けて、かなり雨が降る予報でしたが、実際は、美山地区で5mm程度の雨。
里帰り、お墓参り、親族団欒の時期に、雨が遠慮をしてしまったようだ。「ゲリラ」になりきれなかったようです。
15日は釣行可能です。
画像は15日AM6:30

No.160 谷が違います 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2008年08月12日 (火) 07時08分 [返信]

11日夜、九頭竜川上流域で30mm近いにわか雨がありました。それだよ!今、足羽川に欲しいものは。

上流域は同じ岐阜境の山並みですが、ちょっとのことで足羽川には雨がかすらなかったようです。

No.159 雨ってどこから降るの? 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2008年08月11日 (月) 12時21分 [返信]

土日が過ぎ、平和な足羽川の流れです。
週末は竿抜け狙いで、いろんな場所を鮎師が攻めていました。気温33℃の中、まさしく戦いの様相を呈していました。

減水で鮎の移動感もなく、苦戦が続いているので、県外からお問い合わせのお客様に、ちょっと厳しいですよ!と歓迎のメッセージを伝えられなかったのですが、
足羽川ayu-yamameのmitsuさんが土曜に45尾
その前日、名古屋の3名が計100尾?(又聞き)だいたい3人並んで釣ることを想定すると、100は凄い数字に感じます。

でも10尾前後の方もいます。
早く雨が欲しい。雲もなく雨はどこから降るのでしょう?
画像は11日AM11:30

No.158 減水が定着 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2008年08月08日 (金) 22時01分 [返信]

水・木とにわか雨はありましたが、ほとんど足しになりませんでした。水位はじわじわ下がっています。アユが移動している感がありません。釣果もじわじわ下がっているもようです。

水・木は下流方向でややにぎわった様子ですが、8日(金)はそれほど混んでいませんでした。

8日AM6:00の画像



Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板