アウトドア小僧通信(ハンドメイドグッズ)

この通信はアウトドア小僧の製作グッズを紹介します。

現在:管理人のみの「書き込み設定」になっています

小僧ブログへ戻る

名前
e-mail
タイトル
本文
画像

URL
文字色
削除キー 項目の保存
RSS
No.127 ルアーで初釣行 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2008年06月24日 (火) 20時36分 [返信]

オトリ屋をしながらも、自作友ルアーを試したくてうずうずしてました。

本日、増水後のにごり明け、午後に日差しもあり、好条件がそろったので、小僧オトリ屋の直ぐ下に入りました。偏光グラスを忘れ、西日が直射するのために、ルアーが見えずに苦労はしましたが、kozo友鮎ルアーSP(サスペンドで午後5時からの40分で2尾上げました。

まだまだ釣れる感じはありました。誰も入らない竿抜けの場所です。プチ増水で活性も上がっているようです。今日は午後からオトリも売れました。明日も好釣果が期待できそうです。

No.126 程よい増水です 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2008年06月23日 (月) 18時14分 [返信]

週末の雨でやや増水しました。
濁りは入っていますが、蔵作より上流はほとんど濁りなしです。午後4時過ぎには、小僧オトリ店近く上新橋直下で竿を出す方を見つけました。

写真は、23日(月)AM6:30ですが、1日雨が降ったりやんだりで午後5時でも同じような状況です。

大久保仮説橋撤去のためその付近から少し濁りが追加されます。旧美山地区上流方向は、釣行可能です。

No.125 程よい雨が降りました 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2008年06月22日 (日) 18時33分 [返信]

美山で13mm程度の雨が降り、川が工事以外では久々に濁りました。
これで工事での泥を流して、鮎の活性が徐々に上がるような期待が持てます。
新しい良い苔のためにはもう少し増水して欲しい。
写真は22日(日)18:00

No.124 足羽川の様子6.22 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2008年06月22日 (日) 07時46分 [返信]

昨日から、美山で10mm程度の雨が降りました。
しかし、乾いた大地に吸い込まれる程度の雨で、川の増水にはつながっていません。

依然、鮎はいるものの、大釣りは期待できません。
写真左は、21日(土)6:00
写真右は、22日(日)6:00
10mmの雨では水位の変化はありません。

No.123 雨は降らず 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2008年06月21日 (土) 09時51分 [返信]

週末の雨の予報はありますが、21日AM9時現在、晴れ間も見え、釣りは可能です。

川は相変わらずの減水で、状況の変化はありません。週末は平日よりは釣り人が多いので、場所を移動がスムーズにできなければ、釣果は20尾を超えるのは難しい模様。

土日についてはまとまった雨にはならない様子です。


No.122 釣れています 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2008年06月19日 (木) 22時53分 [返信]

入梅はしましたが、雨は地面をぬらす程度。
川の状況は変らないままですが、実際は釣れています。

旧美山地区では20〜22cmサイズも上がっています。数は20〜30尾
池田地区では、サイズはやや小さいものの、美山地区を上回る数が釣れたとの報告がありました。

漁協役員からは、過去最大の放流数とサイズにも自信のコメントがありましたが、徐々に釣果に反映されてきたようです。

しかし、減水で好ポイントが限られ、平日のほぼ貸切状態の川での釣果ですから、このままの減水では週末に多くの人が満足するコンスタントな釣果を望むのは難しい。
写真は、19日のお客様の釣果60尾

No.121 雨が少々降りました 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2008年06月19日 (木) 10時03分 [返信]

依然、雨が無いために減水の足羽川に、お湿り程度の雨がパラパラ降ってきました。今は止んでいます。

今日明日の雨は、水位UP、魚の活性化にはつながらない模様です。ただ、足羽川上流域の池田地域で明日夜に中程度の雨が降る予報ですので、週末は水位UPに期待できます
釣果情報は、今のところ釣り人が少なく、良い情報はありません。

No.120 まだ雨が降りません 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2008年06月17日 (火) 23時41分 [返信]

今日は、足羽川で最もお客さんの多い、オトリの山下さんへAM8時ころ立ち寄った。

やや厳しい解禁から状況が変らず、いやずっと好天で日に日に水位が下がり傾向の状況で、山下の回りでもお客さんが2〜3人ほど、寂しいウィークデーです。

ここでも午後3時過ぎがやや好調のようで、その時間を狙って地元民が釣りに来るようです。

どうか、まとまった20mmくらいの雨をお願いします。(勝手か?)

No.119 解禁後の月曜日 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2008年06月16日 (月) 12時09分 [返信]

解禁の土日の後なので、新人オトリ屋にはお客は無いと想定したら、その通りでした。

木曜日からの雨で今度の週末は、「本解禁」の予感がします。
本日の本流の水温は AM6時で17℃ 温度は申し分なし。流れにもう少し勢いが欲しいですね。

No.118 解禁日の釣果 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2008年06月15日 (日) 19時03分 [返信]

まだ、新人オトリ屋ですから、情報通とは言えませんが、14日の解禁日は20〜30尾がトップクラスで、型は18cmMAXと把握していました。

ところが、昨日から連日オトリを買いに来た三重県の方は、解禁日に45尾上げたそうです。3時〜4時台まで粘ったらその時間帯にかなり釣れたそうです。場所は上新橋の上流と下流ですから、アウトドア小僧から最も近いポイントです。写真は上新橋の上流方向です。(ゆるゆるですけどね)

泳がせで緩い瀬を探るのがポイントとか、やはり、足羽川にはいますよ。ただし、一雨降れば大釣りの可能性はあります。



Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板