アウトドア小僧通信(ハンドメイドグッズ)

この通信はアウトドア小僧の製作グッズを紹介します。

現在:管理人のみの「書き込み設定」になっています

小僧ブログへ戻る

名前
e-mail
タイトル
本文
画像

URL
文字色
削除キー 項目の保存
RSS
No.117 オトリ鮎店はじめました 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2008年06月15日 (日) 18時48分 [返信]

福井の九頭竜川水系「足羽川」でオトリ鮎店として6月14日に営業を始めました。
場所は福井インターから約10分、旧美山町の好ポイント連続の流域の中央部に位置しています。せひ、福井方面で鮎釣りするなら、「足羽川」で、そしてアウトドア小僧にお越しください。

のぼり旗が並んでいます。受付小屋はもっと目立つように自分でペイントします。大きな鮎を書こうかな(笑)

No.116 サツキマスGet! 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2008年05月15日 (木) 23時08分 [返信]

5月14日、プチ増水で体がムズムズしてきて、子供を学校へ送った後、増水で移動するサクラマスのように?川へ移動してきました。しかし、にわか雨による増水で濁りが強く、サクラマスの反応はなく、ルアーに好戦的なサツキマスがきました。

ヒットルアーは、アウトドア小僧謹製kozoミノー110FS」の青銀カラー この時期はこんなミノーが結果を出します。

No.112 サクラマスGet! 九頭竜絶好調! 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2008年04月03日 (木) 06時51分 [返信]

4月2日、最低気温2度以下から気温急上昇で、活性が上がったのか?九頭竜で平日で、お客様閑散の様子なのに6本も釣れています。
アウトドア小僧も、午前9時に2008年初サクラをゲットしました。62cm、2.7kgの良型ですが、当日の6本の中では最小のサイズ、大物が平然と釣れています。まさに「九頭竜絶好調」。

ヒットルアーは、アウトドア小僧謹製「kozoミノー110FS」の黒銀カラー、シーズン中期後期の水温が上がってくると、銀系の優しいカラーがいいようです。

No.110 サクラマス用ルアー 2008年版 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2008年03月15日 (土) 10時56分 [返信]

比較的寒い冬だったので、塗装には苦労しましたが。2008年シーズン サクラマス用ルアーが完成しました。

2タイプあり、
1つは、これまでのkozoルアーの特徴的形状である、後方重心のボディの「kozo110FSミノー」。遠投能力があり、高アピールのアクション、究極の下方重心で流れから飛び出さないタイプです。

2つ目は、私がこだわる究極の下方重心で、ノーマルなFミノーを体験していただきたいので、「kozo105FNミノー」を新たに追加しました。いずれも流れに強く、トラウトはもちろん、シーバスにも好結果が期待できます。

No.109 サクラマス釣行を前に 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2008年02月06日 (水) 16時33分 [返信]

まだサクラマス釣りには出かけていませんが、今年はなかなか好調な滑り出しのようです。水位は安定し、雪もほとんど降らないので、難行苦行の釣りにならないのが良いですね。

年明けからサクラマスアングラー向けのグッズを製作してきました。写真で紹介します。今年はシルヴァーがテーマです。

今後はまだ冬ですが、早めに「友アユルアー2008」を製作にかかります。

No.108 あけましておめでとうございます 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2008年01月01日 (火) 18時20分 [返信]

2008年を、30cmの雪の中で迎えました。たいへん寒いです。物作りには、やっかいなシーズンで、特に塗装は思うようにいきません。

そんな中、好評の「装飾ルアー」に追加商品を間もなくUPできそうです。写真を載せます。ヘラブナは、トラウト系を作る私には初挑戦でしたが、思うようなイメージで作れました。新年早々、少々自分を褒めたいと思います。

No.107 装飾系ルアーが完成 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2007年12月12日 (水) 16時37分 [返信]

今回、『貴方の愛車を飾りたい!』をテーマに、装飾系ルアーを製作してきました。ヤマメ・イワナ・サクラマスの3種類で、形状も「スタンド型」・「吊下げ型」の2タイプが選べます。

「スタンド型」は、桂材の台木にステンレスバネ付きで、触ると良いアクションをしてくれます。
「吊下げ型」は、車用に吊下げフックが付属し、ウレタンバネの下で、これも良いアクションをしてくれます。

ぜひ、貴方様の愛車に飾っていただければ幸いです。サイズは約7cmで、小粒ですが、車内に自然をお届けして、存在感があります。

No.106 装飾系ルアー 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2007年11月27日 (火) 18時16分 [返信]

釣行時の必需品は、釣り道具ですが、必ずあるといえるのは「自家用車」です。
近所の釣り場、遠征といわれる釣り場、釣り場に着くまでの間の気持の高ぶりは、釣り人には、獲物を掛けている時の次に興奮するものではないでしょうか。

このたびアウトドア小僧は、車内を装飾するために、「装飾系ルアー」を製作しています。ルアー型の目指す対象魚を、ルームミラーやサンバイザー下に下げると、釣行時の気持の高ぶりを、ナチュラルな雰囲気で癒してくれます。

No.105 アウトドアな写真立て 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2007年11月21日 (水) 17時43分 [返信]

開店1周年を迎える、アウトドア小僧ウェブショップです。今回、ルアースタンド関連商品として、写真立てを製作しました。
ルアーフリークとしては、記念ルアーに記念写真も飾って、釣果自慢をして欲しいと思っています。図柄をとりあえず3種類製作しUPしました。今後もアユやサクラマスも作りたいと思います。

釣り以外のアウトドアマンにも受け入れられるようなナチュラルデザインを心がけたいと思います。

No.104 掲示板上でクレームの件A 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2007年11月15日 (木) 23時05分 [返信]

中古ルアー販売については、私が購入し所有のもの及び、知人からいただいたものを販売してきました。ご利用いただいたお客様、たいへんありがとうございました。

今回中古ルアーの販売を終了したのは、私はハンドメイド商品を主眼に置いているためで、ネットショップ開店1周年を11月末に迎えるのを期に、中古商品は止め、リニューアル作業をしているところです。



Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板