アウトドア小僧通信(ハンドメイドグッズ)
この通信はアウトドア小僧の製作グッズを紹介します。
現在:管理人のみの「書き込み設定」になっています
小僧ブログへ戻る
名前
e-mail
タイトル
本文
標準
大阪弁
名古屋弁
博多弁
広島弁
津軽弁
甲州弁
画像
URL
文字色
■
■
■
■
■
■
■
■
削除キー
項目の保存
No.867
週末の解禁の営業について
投稿者:A.小僧 投稿日:2020年06月17日 (水) 08時13分 [
返信
]
いつもありがとうございます。
アウトドア小僧のオトリ屋は
前日19日(金)は16:30〜19:00
まで
当日20日(土)は午前3時00分から
営業しています。
よろしくお願いいたします。
No.866
5月26日の鮎放流
投稿者:A.小僧 投稿日:2020年05月26日 (火) 18時26分 [
返信
]
本日は、福井県産鮎の放流 600kg
この鮎は海産系で小型、8月から間に合うタイプです。
これまで琵琶湖産の天然遡上鮎が2,950kg放流
これが例年になく大きいサイズで、追いの良い鮎が解禁から活躍しそうです。
他に琵琶湖産の仕立てが2,500s
人工海産系が今日のを含め約1,000kg
放流は6月2日に完了します。
No.865
足羽川の友釣り解禁日
投稿者:A.小僧 投稿日:2020年05月09日 (土) 22時22分 [
返信
]
2020年の足羽川の友釣り解禁日は
6月20日(土)
です。
5月9日現在、全国的にコロナの緊急事態宣言発令中です。
福井県はここ10日間ほど新規感染者は出ておりません。このまま感染を抑え込めれば、いろいろな制限も解除されるものと思います。
早く、日本全体でコロナウイルスを押さえ込めれるように頑張りましょう!
No.864
2020 サクラマスエリア画像 vol.5
投稿者:A.小僧 投稿日:2020年01月18日 (土) 18時53分 [
返信
]
下流部 沈下橋 ここから下流の左岸は立入禁止のロープがあります。右岸からの入川はOKです。
画像左:沈下橋付近は一番の変化+流れが強い、マスは止まる場所です。
画像右:沈下橋から下流も実績はあります。赤の矢印では釣れています。
No.863
2020 サクラマスエリア画像 vol.4
投稿者:A.小僧 投稿日:2020年01月18日 (土) 18時48分 [
返信
]
画像左:8号線橋から下流は今年も良さそうです。
画像右:そこから下流も川底に変化があり、狙う場所です。
例年ルアーロストが多い場所です。ブロック周りのボロシートなどに十分注意してください。
No.861
2020 サクラマスエリア画像 vol.3
投稿者:A.小僧 投稿日:2020年01月18日 (土) 18時43分 [
返信
]
画像左:国道8号線の上流の流れ込み、今年も良さそうです。
画像右:流れ込みから下流の深トロ
No.860
2020 サクラマスエリア画像 vol.2
投稿者:A.小僧 投稿日:2020年01月18日 (土) 18時39分 [
返信
]
画像左:高速下流に続くトガノ地区(右岸側)
真っ直ぐな流れですが、ところどころにストラクチャーがあり、人気ポイントです。
画像中:私が一番実績を上げた図書館裏は、緩い流れに浅い変化の無い場所に、期待はできません。
画像右:同じく図書館裏から下流方向、粘土質の川底が続き、流れに変化がありません。
No.859
2020 サクラマスエリア画像 vol.1
投稿者:A.小僧 投稿日:2020年01月18日 (土) 18時33分 [
返信
]
まず高速下流エリア
画像左:例年どおり「白い標柱」より上流500mは禁漁区です。
標柱より下流からはフリーです。
画像中:右岸寄りも実績があります。
画像右:分流から合流するエリアは特に人気があります。
No.858
8月30日 網解禁前の週末
投稿者:A.小僧 投稿日:2019年08月30日 (金) 18時21分 [
返信
]
この3日間は、朝は釣りは出来る水位でしたが、午後ににわか雨で濁ったり15〜20cm増水したりで、
まともに1日釣りが出来る状況ではありませんでした。
今日も雨が降ったり止んだりで、夕方は40cm近く高めで、茶色の濁りが残ります。
明日の朝の予想水位は30cm近く高め予想、笹濁り以下の濁り。日中の晴れの天気で水位が下がることを期待します。
明日から、ようやく晴れマークが出て、土日は天気が安定しそうです。
9月1日(日)は午後1時から網の解禁
水も高め予想ですし、先に竿を出していれば網が邪魔することは基本無いので、友釣りは十分できるものと思います。
。
画像は30日の午後3時半、増水中の流れ。
No.857
8月23日 増水後の週末
投稿者:A.小僧 投稿日:2019年08月23日 (金) 18時20分 [
返信
]
不安定な天気が続き、早朝に時間33mmの大雨
最大80cmの増水になり、回復中です。
1週前、台風10号の増水では濁りのレベルが強く、平水間際でも濁りがありました。
今回は、上流部ほど雨が少なかったので、濁りは前回よりましです。
それでも水位はまだあるので明日の朝は25〜30cm高めで笹濁り以下でスタートと予想します。
画像は午後4時で平水より50cm高め
上流ほど回復が早いのが感じられました。
1ページ
2ページ
3ページ
4ページ
5ページ
6ページ
7ページ
8ページ
9ページ
10ページ
11ページ
12ページ
13ページ
14ページ
15ページ
16ページ
17ページ
18ページ
19ページ
20ページ
21ページ
22ページ
23ページ
24ページ
25ページ
26ページ
27ページ
28ページ
29ページ
30ページ
31ページ
32ページ
33ページ
34ページ
35ページ
36ページ
37ページ
38ページ
39ページ
40ページ
41ページ
42ページ
43ページ
44ページ
45ページ
46ページ
47ページ
48ページ
49ページ
50ページ
51ページ
52ページ
53ページ
54ページ
55ページ
56ページ
57ページ
58ページ
59ページ
60ページ
61ページ
62ページ
63ページ
64ページ
65ページ
66ページ
67ページ
68ページ
69ページ
70ページ
71ページ
72ページ
73ページ
74ページ
75ページ
76ページ
77ページ
78ページ
79ページ
80ページ
81ページ
82ページ
83ページ
84ページ
85ページ
86ページ
Number
Pass
一般
管理人
SYSTEM BY
せっかく掲示板