アウトドア小僧通信(ハンドメイドグッズ)

この通信はアウトドア小僧の製作グッズを紹介します。

現在:管理人のみの「書き込み設定」になっています

小僧ブログへ戻る

名前
e-mail
タイトル
本文
画像

URL
文字色
削除キー 項目の保存
RSS
No.50 面白いでしょ! 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2007年07月30日 (月) 22時29分 [返信]

さて、脱サラ後1年経過しました。地元紙の記事にもなり、今後1年は『目立とう戦法』で進みたいと思います。

この1年間は、とことん下積みの目立たないことをしてきました。「引きこもり」と言われてもしかたない状況でした(笑)。 その分、これから目立てるようエネルギーの方向を変えたいと思います。

さて、新聞で名を売ったので、次は私の作品をあちらこちらに置いてもらう戦法のスタートです。今日空き時間で作った物をUPします。近くの割烹料理屋さんに飾ってもらいます。

No.48 福井新聞、見たよ 投稿者:清水正一     投稿日:2007年07月27日 (金) 00時55分 [返信]

相変わらず、阪井さんは、手先が器用です。

アユルアーの実物、ぜひ見たいものです!

No.49 ありがとうございます 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2007年07月27日 (金) 19時02分

以前は新聞に出るのが趣味といわれましたが、最近はご無沙汰していました。
多方面で活躍される清水さんと、1本道?の私は対照的ですね。今後もよろしくお願いします。

No.47 モニター報告(2) 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2007年07月21日 (土) 12時10分 [返信]

山形のO様から。連続の釣果報告をいただきました。
日時:7月20日午前中
場所:最上川支流
使用ルアー:kozoSP改
なんと午前中で、ルアーのみ使用で8尾の釣果です。友アユルアー釣りを徹底的に極めるO様のなせる技ですが、『kozoSP改』もなかなの出来ばえとのお褒めの言葉をいただきました。
詳しくは、HPの「モニター報告」から確認してください。

No.46 モニター報告ありました 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2007年07月20日 (金) 00時06分 [返信]

山形のO様から。釣果報告をいただきました。
日時:7月19日11時ころ
場所:寒河江川
使用ルアー:kozoSP改
写真もいただきましたが、UPできませんでした。詳しい報告もいただいているので、近日中にHPに載せます。

その他のモニター様、天候も川も落ち着いてきました。報告をお待ちしています。(なかなか写真を撮るのは難しいかな?)

No.45 明日カヌーの大移動 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2007年07月18日 (水) 22時34分 [返信]

週末と月末のイベントのため、明日、足羽川下新橋の県の艇庫から現地までカヌーを移動させます。
ポロ艇前部の突起物の補修をする仕事もあるようです。幸い、天気がいいので気持ちよくお手伝いします。

No.43 メールアド 投稿者:土井伊久男    投稿日:2007年07月13日 (金) 12時59分 [返信]

おつかれさん。42の返信です。
21日参加できるようになりました。会長にはわからないと言ってたのですが。後の日程についても、全部参加のつもりです。上記のアドは、事務所用です。

No.44 カヌーイベント 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2007年07月13日 (金) 23時14分

了解です。久々にカヌーに乗りましょう!

No.42 美山ODSカヌークラブの連絡 投稿者:A.小僧(管理人)    投稿日:2007年07月10日 (火) 23時28分 [返信]

日時:7月21日・22日 (10:30〜15:30)
場所:勝原キャンプ場
内容:21日を中心にカヌーを楽しむ
   クラブ員以外の参加者も募集しています。
   (アウトドア小僧へメールをください)

日時:7月29日(日) (11:00〜15:00)
場所:九頭竜ダム下半原キャンプ場
内容:子ども会カヌーイベントのお手伝い

日時:9月1日・2日
場所:奥琵琶湖
内容:クラブ員の夏キャンプです。(詳しくは別途)
   休みを入れておいてください。

No.41 友アユルアーで釣果あり 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2007年07月09日 (月) 18時30分 [返信]

本日、午前11時過ぎに友アユルアーのアクション確認のためのルアーテスト中に1尾掛かりました。
地元:足羽川のあいくい亭下流方向左岸です。

実は昨年はボウズだったので恥ずかしながら初物なんです。昨年は3回取り込みに失敗しているのですが、今回はやや急瀬ながら無事取り込めました。

kozo友アユルアーのサスペンドタイプで、ちょっとアクションに微調整をしたものに掛かりました。詳しくはブログか、後日HPの釣行記にUPしたいと思います。

No.39 ご無沙汰です 投稿者:後藤    投稿日:2007年07月05日 (木) 23時45分 [返信]

お久しぶりです。
 今年も早いもので、半分が終わってしまいました。と同時にサクラのメインシーズンも終わり、のんびりしています。
 今年はアウトドア小僧さんのサクラバッチのご利益で、かなりのサクラを獲ることができました。クラフトを覗いて、サクラギャラリーを見ようと思ったんですが、OPENしていないようですね。サクラバッチを購入しようと思ったんですが、近々OPEN予定はありますでしょうか?



No.40 おかげさまで 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2007年07月06日 (金) 21時33分

レッドリバーの掲示板のおかげで、良い方々と知り合いになることができました。ありがとうございます。数多くのサクラマスハンターが後藤さんの掲示板を訪れているようです。
「サクラマスギャラリー」ですが3作(種類)程度しか作っていないので、HPには編集していません。見ていただきたいところはメールでお知らせいたします。またよろしくお願いします。

No.36 モニター様こちらです。 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2007年07月02日 (月) 23時47分 [返信]

友アユルアーモニター様へ、釣果投稿はなるべく画像を付けていただいてこちらにお願いします。ルアーは明日(7月3日)送付ですから、それに今しばらくは雨で増水の川も多いし、慌てずにお待ちいたしております。

No.37 ルアー届きました。 投稿者:大塚栄司    投稿日:2007年07月05日 (木) 23時11分

アウトドア小僧管理人様
昨日、友アユルアー届きました。
ありがとうございます。
実物の仕上がり(色合い)がとても良いので、釣れそうな気がします。
今のところ、雨量が少なく、渇水気味ですが近いうちに実釣に行きたいと思います。
今後ともよろしくお願いします。

No.38 モニター大塚様 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2007年07月05日 (木) 23時19分

天然アユ遡上でニュースになっている多摩川で通用するか楽しみです。何しろ「天然アユ」ですから追いがいいのでしょうか?
北陸では増水続きですが、渇水の地域もあるんですね、もともと取水が多くて、大都市周辺の川は水が少ないイメージもあります。
直ぐに釣れなくてもチャレンジお願いします。



Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板