アウトドア小僧通信(ハンドメイドグッズ)

この通信はアウトドア小僧の製作グッズを紹介します。

現在:管理人のみの「書き込み設定」になっています

小僧ブログへ戻る

名前
e-mail
タイトル
本文
画像

URL
文字色
削除キー 項目の保存
RSS
No.34 米代も異常気象。。。 投稿者:足クマ   投稿日:2007年06月27日 (水) 08時26分 [返信]

まだ早起きが直りませんです。。。4;30頃目が覚めて。。。θ_θ;
今年の米代川も異常気象の性でサクラマスまでもが異常?でした。
温暖少雪で2月に今迄になく釣れていた様で、其の後3月中旬頃から低気温が5月半ばまで続き、晴雨交互の日々となり雪代と相まって高水位を維持していた様です。
その為魚が上流域まで溯上してしまった為解禁時は釣れた魚が少ないと想われていました。6/03以降ライズか無く、もう終わりかと想われていたのが6/08〜09頃からあちらこちでライズが始まり、6/10運良くライズがあった場所でゲットすることが出来ました。
河口より20〜30キロ地点では魚もスレテいるのが多く、ひょっとしてと想い頂いたミノーを使ってみたのが大当たりでした。
今年はカミさんも一緒でしたので荷物が多く、当日も帰還支度する前朝だけの釣りでしたので落ち着かなかったのですが今年のラストゲットで納竿と決めました。
翌日ライズが多くなり、海の状態による後期群の溯上遅れというのも考えられましたが、何年かに一度この様に溯上数が異常に少ない時が有ると地元の組合員の方がおっしゃっていました。
来年は一人の釣行ですので6/20頃迄ゆっくりと状態が調べられると思っています。
記念のミノーは来年は帽子に付けているかも。。。v(*^^*)v

No.35 九頭竜も異常気象。。。 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2007年06月27日 (水) 22時44分

米代川は5月過ぎまで高水位とありますが、足クマさんが秋田に向かった3月末から九頭竜は低水位にあえいでいました。4月の最初1週間を過ぎると、減水のため釣果はガタ落ちになりました。私は特に高度なテクはないので、4月・5月の増水が落ち着いたころに、良いポイントを朝一で攻める単純な釣法ですが、今年に限っては減水のため攻める気にもなりませんでした。やっと増水したのは5月のラスト1週間前でした。

ブログにも写真をUPしていますが、足クマさんの釣果報告が凄くパワーをくれました。私が自作ミノーで大バラシを決めているので、リベンジしていただいた気持ちです。来シーズンに向け良いルアーを作るモチベーションUPになっています。ありがとうございます。

No.32 美山ODSカヌークラブ会員様へ 投稿者:A.小僧(管理人)    投稿日:2007年04月29日 (日) 21時37分 [返信]

北信越国体カヌー大会の協力依頼の件です。

日時:5月12日(土)10時〜12時
場所:足羽川下新橋
内容:大会会場周辺の草刈・ゴミ拾い
持ち物:草刈機・雑巾・ほうき
10:00に足羽川下新橋(県カヌー艇庫前)に集合願います。

No.31 カヌー教室の開催案内 投稿者:A.小僧(管理人)    投稿日:2007年04月17日 (火) 10時55分 [返信]

美山ODSカヌークラブが会員向け及び一般参加もOKのカヌー教室を開催します。災害からよみがえった足羽川を満喫しましょう。

日時:4月29日(日)10時から15時ころまで
場所:足羽川下新橋(県カヌー艇庫裏)
内容:初心者向けカヌー操作
会費:一般参加のみ3000円(昼食代含む)

参加希望の方は及び詳しいお問い合わせは、この掲示板のメールで、又はクラブ電話0776-90-3505へ

No.30 美山ODSカヌークラブ会員様へ 投稿者:A.小僧(管理人)    投稿日:2007年04月08日 (日) 11時23分 [返信]

会員様のEメールを取りまとめることになりました。
・個人情報につき、情報保護は厳守します。
・会長から情報配信依頼があれば、メールで速やかに送信します。
・イベント参加の有無等の情報をメールで返信いただきます。

以上、ご了解の会員様は表題横のMAILマークをクリックし、メールアドレスを送信してください。またこれまでのカヌーイベントで良い写真をもっている方は、添付して送ってください。

No.28 ありがとうございます。 投稿者:カワゾウ    投稿日:2007年04月03日 (火) 00時14分 [返信]

A.小僧(管理人)さま
こちらもA.小僧(管理人)さまのサイトを近いうちにリンクさせていただきます。

No.26 アウトドアをも〜っと楽しもう!リバーカフェ 投稿者:カワゾウ    投稿日:2007年04月02日 (月) 00時05分 [返信]

突然失礼いたします。
アウトドア、キャンプ、カヌーが趣味の私がこんなサイトを作ってみました。
一度ご覧いただければ幸いです。

No.27 リバーカフェ見ました 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2007年04月02日 (月) 22時17分

アウトドア小僧も貴サイトを応援します。正式?UPであれば近いうちにリンクさせていただきます。

No.24 東急ハンズ江坂店へ 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2007年03月22日 (木) 16時30分 [返信]

3月21日(祝)大阪の東急ハンズへ行ってきました。クラフト系で特殊な物が必要とされるので、近未来を想定し、必要品リストを作成し、店内を探しましたが、欲しいものの半分しか買えませんでした。
名古屋店よりも木のコーナーは面白いのですが、あちらにあってこちらに無いものがけっこうありました。車代もかさむのでネット通販で探そう。

No.23 美山ODSカヌークラブの連絡 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2007年03月10日 (土) 16時48分 [返信]

3月25日AM11:00からカヌー総会開催

@4月3日(火)〜5日 奥琵琶湖お花見キャンプ

A4月8日(土)と9日(日) 奥琵琶湖日帰りカヌー散策
2つの行事案が出ています。会員さんで参加希望の方は会長まで申し込んでください。
福井地域にお住まいででカヌーをやってみたい方、この掲示板でメッセージいただければ、情報を提供させていただきます。

No.21 イワナも良いですね〜 投稿者:足クマ   投稿日:2007年03月05日 (月) 07時39分 [返信]

こんにちは〜
フイッシュオン・イワナも良いですね〜(ゝω・)b
今度は青銀のスプーンの様で、そのうち色々な虫類やジュースの缶やら本物のスプーンやフォークなんぞも銜えてたりして。。。σ(^^;
何時かは揃えたいと思っていますが、どんどん良いのが増えて来る様で楽しみが増えた。。。(?_?)
今月25日頃には赤川に行ける予定になりましたよ〜^m^

No.22 次はサクラマス 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2007年03月07日 (水) 22時38分

足クマさんのおかげで、フィッシュオンシリーズを良い方向に進めることができました。次は赤系ミノーをくわえたサクラマスです。フレッシュにしようか、薄い婚姻色にしようか・・・・。
フイッシュオンシリーズとしては「大漁神社」で祈祷し、釣果UPのお守りにすると良いのではと思います。特にサクラマス釣りではお守りにすがりたくなる時もありますね。
赤川でのご幸運をお祈りします。

No.18 フィッシュオン・アクセサリー製作 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2007年02月19日 (月) 15時06分 [返信]

リアル系のアクセサリーを作りながら、デザイン力の向上に努めています。最新作品「フィッシュオン・ヤマメ」はルアーにヒットし、体を反転させるヤマメをデザインしました。

ルアーの配置は、この掲示板登場の「足クマ」のアドバイスで口から後方に流すようにしています。ルアーを口にほおばった絵ではブラックバスぽくなるので、アドバイスは即受け入れしました。
足クマさんありがとう。

No.19 カミさん曰く。。。 投稿者:足クマ   投稿日:2007年02月24日 (土) 23時09分

今日試作品の試作外?頂きました。
有難う御座居ます。
赤金のスプーンを銜えてる所なんざ良いですね〜!
以前からの目の配りといい、良いですね〜(ゝω・)b
カミさん曰く”これ生き生きしてて良いね〜!”で
即カミさん様の帽子に取られてしまいました(TωT)
私的にも良かった〜。。。( ‥) ン?抜けてる?
例のマーカーで書いた所が。。。
あった方が良いと思いますに意識的に削った?
のかな?
今年は九頭竜も絶好調の様で、日本海側は早期終了の気配。。。。θ_θ;
。。。お尻がムズ痒い。。。。

No.20 やはり早期終了? 投稿者:A.小僧(管理人)   投稿日:2007年02月25日 (日) 22時04分

足クマさんの刺激を受けて、デザインに懲りだしました。何しろこの業界は元々地味なところですから、目を引くデザインが生命線になると思います。
100円ショップでもそうとうな物が売っている時代なので、「アウトドア小僧」恐るべしと言われるような作品を作って行きたいと思います。

しいまさんがかなり好調のようで、足クマさんも焦りますね、私もハンドメイドミノーをPRするために、早めに自作ミノーで上げたいと思っているのですが、去年より好調の九頭竜でもやはり厳しいものがあります。



Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板