アウトドア小僧通信(ハンドメイドグッズ)

この通信はアウトドア小僧の製作グッズを紹介します。

現在:管理人のみの「書き込み設定」になっています

小僧ブログへ戻る

名前
e-mail
タイトル
本文
画像

URL
文字色
削除キー 項目の保存
RSS
No.856 8月16日 台風10号の増水 投稿者:A.小僧   投稿日:2019年08月16日 (金) 18時12分 [返信]

大型台風でしたが、福井での降水量は手加減してもらいました。
足羽川は、午前5時がピークで80cmの増水
待ちに待った雨だったので、流れが回復して良かったです。
しかし、しかし、大雨は冠山の源流方向で集中して降っているために濁りがいつもよりキツく長めになります。

画像は16日午後5時30分
平水より30cm高めで、ねっとりした茶系の色
明日は、20cm高めでスタート、午前中は濁りが気になるような流れ。
午後から笹濁りレベルと予想します。

No.855 8月6日 今年最高な気温 投稿者:A.小僧   投稿日:2019年08月06日 (火) 16時17分 [返信]

7月27日の1.8m増水後の1週間は、足羽川パラダイスな1週間でした。
おおむね30〜40匹の釣果があり、60〜70匹の釣果も複数ありました。
しかし、1週間で平水に戻り、今週は減水の中で釣果は下り坂。
それでもいつもの8月より釣れている方ですが、水温がかなり沸騰してきました。
6日には最高36.6℃と今シーズン最高気温と緩い流れで、オトリがダウンするような温度になっています。

上流の池田町が良くなってきているので、水温が高い日は上流を選ぶのもお勧めです。
画像は6日午後3時半

No.854 7月28日 増水回復中 投稿者:A.小僧   投稿日:2019年07月28日 (日) 18時09分 [返信]

昨日は台風で、午後からの大雨で、エリアは60mm前後の降水量。
ピークで1.8mの増水
28日夕方現在、50cm高めまで回復、濁りは残ります。
画像は28日の午後5時半

アカぐされの状況もあったので、1.5ⅿレベルの増水が欲しいと思っていました。
今回の増水は良いタイミングで良いレベルの増水でした。
明日29日の午後には上流方向で釣りは出来るものと予想します。

No.853 7月19日 週末 梅雨末期 投稿者:A.小僧   投稿日:2019年07月19日 (金) 16時28分 [返信]

台風5号と梅雨前線の活発化で週末は厳しい!!
と思っていましたが、今日はほぼ少雨で終わりそう。

午後3時半の画像をUP
約30cm近く高めで、笹濁り
上新橋上流では釣り人が入っていました。

このまま少雨の予報どおりで行くと・・・
明日は15cm高めで濁りほとんど無し、くらいになりそうです。
土日ともくもりで、雨でかき回される予報は出ていません。

No.852 7月11日 待ってた雨 投稿者:A.小僧   投稿日:2019年07月11日 (木) 17時53分 [返信]

水位がガタ減りで釣果は下降気味
待ってた雨でしたが、1日中「小雨」でした。
目立つ増水は無く、微増の午後です。
やたら風が強いので、画像右の上新橋エリアには4〜5人は入っていました。
谷が深いので風よけポイントです。
画像は11日午後3時半

No.851 7月4日 濁り出ました 投稿者:A.小僧   投稿日:2019年07月04日 (木) 22時01分 [返信]

夜中の雨で濁りが出ました。
増水は大したことは無く、30cm高がピーク
濁りも午後には笹濁りレベル
今年の足羽川は(昨年が悪かったので)釣果も良く評価が上がっています。
この週末は、良い感じの流れで迎えそうです。
画像は4日の午後3時半

No.850 7月1日 増水後の良い流れ 投稿者:A.小僧   投稿日:2019年07月01日 (月) 19時17分 [返信]

6月30日に1m近い増水
順調に回復してきました。
1日(月)は上流方向で竿を出した方もいたようです。

さる6月29日(土)はほぼくもりの天気に変わり
平水より10〜20cm高めで良いコンディションになりました。
当店のお客様の釣果は
@38匹の方(当店より6kmほど上流エリア)
型は細かいのも多く、大きいので19cm

A26匹の方(当店より3kmほど上流エリア)
良型が多く平均18cmくらい、Max22cm

29日の土曜日は釣れていたようです。鮎も成長してきたとのコメントもありました。
県外の方の電話照会に、雨で釣行は避けた方が良いと答えてしまい、反省です!!

No.849 鮎ダモお預かりしてます  投稿者:A.小僧   投稿日:2019年06月27日 (木) 16時57分 [返信]

鮎ダモのお届けがありました。
6月25日ころ足羽川 宇坂橋付近に引っ掛かっていたのを、
京都の方が、付近のオトリ屋へということで届けてくれました。
アウトドア小僧のオトリ店内でお預かりしています。

No.847 6月21日 週末 投稿者:A.小僧   投稿日:2019年06月21日 (金) 17時59分 [返信]

5日前の増水も、引くのは早く、今日からは平水より低め。
釣果は徐々に下り坂、石はピカピカで小型鮎が多く見えるの声が多い。
いつもの定点画像では
午後4時過ぎですが、大久保橋上流方向には釣り人が残っています。上新橋にはこの下流に2人くらい。
この後夕方から、ゲリラ的なにわか雨が降る予報。

No.846 6月17日 増水し回復中 投稿者:A.小僧   投稿日:2019年06月17日 (月) 18時28分 [返信]

15日の午後から大雨になり、エリアに24Hで80mmの雨
増水は16日の日中に最大90〜100cm
そして画像のように回復してきました。笹濁りの手前です。
画像は17日の午後5時30分

本日は上流方向で10人くらい待ちきれずに竿出しありました。低水温で濁りもあり、釣果は??でした。



Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板