【広告】Amazonからポイントアップキャンペーン5月6日より開催


★ 路地裏の散歩道 ★ BBS


ご訪問ありがとうございます。
あなたの足跡お待ちしております。
♪よろしくね♪


ホームページへ戻る


名 前
メールアドレス
ホームページ
件 名
本 文
文 字 色
背 景 色
削除キー クッキー アイコン


このレスは下記の投稿への返信になります。
内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください

 

とんび 2008年06月27日 (金) 23時23分 No.614

icon RTW3週目拝見しました。すっかりRTWの旅がメインになっているようですね。そして特徴は、一度に使うのじゃなくて、途中でわける点だと思います。かなり先のことも考えてコースを組み立てなければならないのに、さすがだなぁと思います。ちょっと今の自分には無理な感じです。先のことがなかなか考えれないので。

ち〜坊さんはスタアラ派のようですね。当方まもなくJALとANAの上級会員に達する見込みですが、ステータス確保後、どちらをメインにするか相当悩んでいます。一度決めたらなかなか変えにくいので。今のところ55対45位の差でJAL中心にしようと思っていますが、こちらの旅行記を拝見すると、スタアラ系のよさもよくわかり、悩んでしまいます。どちらにするか本当に難しい選択です。
ち〜坊 2008年06月28日 (土) 14時03分 No.616 home

icon
こんにちは〜

RTWは購入時にルートを決定させなくてはいけないので、
先を見据えて本当にこのルートでいいのか充分検討が必要ですよね。
高いお金を払ってリルートはしたくありませんから・・・
高い時期と場所をうまく利用するのがかなりお得になり、一番の魅力だと思います。

旅行期間を長くとれる人は一気に1周してもいいのでしょうけど、
私は長くても10日前後に収めたいので、数回に分けて楽しむ使い方をしています。

とんびさんは今年JAL乗っていらっしゃいますよね。
あちらに書かれている様な事、私も考えていたのですが、
もう半年経ってしまったので、今年はどこも達成不可かもしれません。
スタアラの魅力はそのネットワークの豊富さだと思うのですが、
南米に興味のある私は、とんびさんと反対にワンワールドが気になっています。
長い目で来年の事を考えて行きたいと思っています。





Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonからポイントアップキャンペーン5月6日より開催
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板