【広告】Amazonからポイントアップキャンペーン5月6日より開催


★ 路地裏の散歩道 ★ BBS


ご訪問ありがとうございます。
あなたの足跡お待ちしております。
♪よろしくね♪


ホームページへ戻る


名 前
メールアドレス
ホームページ
件 名
本 文
文 字 色
背 景 色
削除キー クッキー アイコン


このレスは下記の投稿への返信になります。
内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください

 

コンバットさんへ ち〜坊 2008年05月05日 (月) 21時41分 No.591 home

icon コンバットさん、ごめんなさい。
589のセグメントを消そうとしたら関連の書き込みまで消えてしまいました。
本当に失礼しました。

コンバットさんのおっしゃるとおり、東側の歩道橋の上から撮りました。本当にお詳しいですね。
ラーチャダムリ店と2店舗をご家族で分けて経営なさっているそうですよ。
バンコク中心地からちょっと遠いので価値観はそれぞれだと思いますが、
ガイヤーンはお手頃で美味しかったです。
コンバットさんはどちらのシリチャイにお出かけになりましたか?そしてどちらがお勧めですか?
コンバット 2008年05月06日 (火) 09時51分 No.592

icon
ラップラオにあるシリチャイガイヤーンに行ってます。
もう一軒はラーチャダムリ店ではなくラチャダピセークだと思います。
MRTがあるラチャダピセークではなく、ラップラオとラチャダピセークの交差点を死ぬほど北上したところにある店で大分遠いです。
こちらの店は地図上では確認しましたが、遠いのでラチャダピセーク店には行ったことがありません。
いつもMRTで行くので、ラップラオ店に行ってます。 
ち〜坊 2008年05月07日 (水) 05時45分 No.593 home

icon
コンバットさん、本当に失礼しました。

ラップラオは思ったより行きやすいですね。
MRTから歩くとかなりありますよね?
今回私はバスを使ったので、例の歩道橋を渡ってすぐでした。

ラーチャダムリではなかったですね。^^;
住所的にはRatchada 37 でした。場所がよくわからなかったのですが
>ラップラオとラチャダピセークの交差点を死ぬほど北上したところ
と書いて頂いたので、ラップラオ店に行って正解だったようですね。
コンバット 2008年05月07日 (水) 09時39分 No.594

icon
MRTのラップラオ駅からシリチャイガイヤーン(ラップラオ店)まで、徒歩で約10分です。

ラチャダピセークは通称ラチャダと呼ばれていて、
タクシーに乗ってラチャダと言うとラチャダピセークまで連れてってくれます。
37という数字はsoi37を表してます。
つまり、Ratchada 37はラチャダピセーク・ソイ37を意味してます。



ち〜坊 2008年05月08日 (木) 01時46分 No.595 home

icon
10分ですか・・・コンバットさんは慣れた足だからだと思いますが、
炎天下でなければ私も歩いた方が好きですね。
でもバス好きとしては、車窓からぼ〜っと眺めていると色々発見もあり楽しいですし、
それにすぐそばまで行けるのが何よりです。^^;






Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonからポイントアップキャンペーン5月6日より開催
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板