【広告】Amazonからポイントアップキャンペーン5月6日より開催


★ 路地裏の散歩道 ★ BBS


ご訪問ありがとうございます。
あなたの足跡お待ちしております。
♪よろしくね♪


ホームページへ戻る


名 前
メールアドレス
ホームページ
件 名
本 文
文 字 色
背 景 色
削除キー クッキー アイコン


表紙 変身ですね(*^_^*) Cuu 2008年07月05日 (土) 00時34分 No.617

icon 最初背景だけが出てきたんですよ。
変えられたんだな と思いましたが 後がなかなか続かないから
一度よそへお邪魔してまたこちらへ戻ってみたら
素敵に変身!でした。
コンテンツが分かりやすく すぐに飛べるので とてもいいです。
私はといえば ずーっと放置。
旅行記が滞っているくせに 衣替えしようかな なんて思っています。
そうそう 今月末、数日ですが 上海へ行くことにしました。
中国初上陸です。
帰ってきたら 旅行記頑張ります。
 
ち〜坊 2008年07月05日 (土) 07時27分 No.618 home

icon
アップロードした直後は全く問題なかったのですが、
夕方から夜にかけて重かったですよねぇ・・・確かに。
重い上カウンターはほとんど1日中エラーだし、変な日に更新してしまいました。

上海、いいですねぇ。
とっても動きやすい街なので個人でも充分回れますし、
美味しい物、マッサージ、雑技団も安いのでいっぱい楽しんできて下さいね。
例のつき指した時の湿布は上海で買ったのです。臭いけどお勧め!
ベトナムほどではありませんが、交差点の青信号を甘く見てはいけません。(爆)
Cuu 2008年07月05日 (土) 23時00分 No.619

icon 上海♪
ち〜坊さんは2003年と4年に行ってらっしゃってるんですね。
旅行記がなかったので見落としていました。
ヒルトンはどんな感じでしたか?
(って 今更変えられませんが・・・)

今回はANAの特典航空券です。
ANAは完全に陸マイラーの我が家。
一度もフライトマイルを貯めてないのに なんだか申し訳ないのですけど。

ホテルは最初和平飯店を考えていましたが 早々と満室となっていました。
ヒルトンは 世に言う なんちゃってゴールド。
何だかキャンペーンもやってるようだし 週末が信じられないくらいお安かったので 
一応4泊全部に予約を入れました。

上海には前から行きたかったのですが 時期的には?でしょ?
なにもこのく○暑い中 とも思いましたが
日数が限られてるし 何より 特典で行けるところ で行きたいところ=上海 となったのでした。

きっといつものように 万歩計が壊れんばかりに歩き回るんじゃないでしょうか。
(嫌いじゃありませんが・・・)
今回はどれだけスパ、マッサージに引きずりこめるか、
B級グルメにどれだけ行きつけるか が私的課題です(笑)

それにしても暑い日でした。
上海の7月、思いやられます。
ち〜坊 2008年07月06日 (日) 13時43分 No.620 home

icon
ヒルトンは最寄の地下鉄・静安寺駅まで8分位かかってしまいますし、
ホテルそのものもちょっと古いですが、ラウンジの食事がとっても良かったです。
香菜入りの蒸餃子や海老餃子ばかり食べていました。(笑)

お部屋から東方明珠塔やグランドハイアットが見えたのでラッキーでした。
リクエストしてみたらどうでしょうか?
空港バスも停まりますが、ホテル発は当時1時間に1本でした。
チケットはレセプションで購入でき、そこで待っていればバスが来たら案内してくれるので便利です。

すぐ裏手の上海賓館の近くに、安めのマッサージ屋さんがいくつかありましたよ。
静安寺駅から10分圏内に雑技団劇場が2箇所ありますし、
静安公園では、朝、太極拳をやっている人が沢山いました。
ま〜、太極拳は繁華街の南京路でもどこでもやっていましたけど・・・

かなり古い情報なので変わっている可能性がありますが・・・
急速な発展中の上海ですが、日本と比べたらまだまだお得感充分ですので、
たっぷり楽しんできてくださいね。
Cuu 2008年07月06日 (日) 16時10分 No.621

icon 上海情報ありがとうございました。
書き忘れてましたが 今回は 羽田/虹橋線です。
羽田の国際線はへぼい という噂ですが
通いなれた羽田には愛着があるし 何より成田より断然近い。
羽田の国際線全面復帰を心から望む私としては 利用しない手はないのでありまして・・。
楽しい報告ができたら いいなと思っております。
ち〜坊 2008年07月07日 (月) 07時35分 No.623 home

icon
そう言えば羽田/虹橋路線ができましたね。
私は浦東しか知らないのですが、ずっと近いのですよね。

羽田も近くて良いのですが、成田と比べたら・・・(-.-)
NHやJLが就航するようになってヘボくてもラウンジや売店もできたようですが・・・
1999年に唯一CIだけ残っていた時利用しましたが
バスターミナルのようでしたよ・・・(>_<)


とんび 2008年06月27日 (金) 23時23分 No.614

icon RTW3週目拝見しました。すっかりRTWの旅がメインになっているようですね。そして特徴は、一度に使うのじゃなくて、途中でわける点だと思います。かなり先のことも考えてコースを組み立てなければならないのに、さすがだなぁと思います。ちょっと今の自分には無理な感じです。先のことがなかなか考えれないので。

ち〜坊さんはスタアラ派のようですね。当方まもなくJALとANAの上級会員に達する見込みですが、ステータス確保後、どちらをメインにするか相当悩んでいます。一度決めたらなかなか変えにくいので。今のところ55対45位の差でJAL中心にしようと思っていますが、こちらの旅行記を拝見すると、スタアラ系のよさもよくわかり、悩んでしまいます。どちらにするか本当に難しい選択です。
ち〜坊 2008年06月28日 (土) 14時03分 No.616 home

icon
こんにちは〜

RTWは購入時にルートを決定させなくてはいけないので、
先を見据えて本当にこのルートでいいのか充分検討が必要ですよね。
高いお金を払ってリルートはしたくありませんから・・・
高い時期と場所をうまく利用するのがかなりお得になり、一番の魅力だと思います。

旅行期間を長くとれる人は一気に1周してもいいのでしょうけど、
私は長くても10日前後に収めたいので、数回に分けて楽しむ使い方をしています。

とんびさんは今年JAL乗っていらっしゃいますよね。
あちらに書かれている様な事、私も考えていたのですが、
もう半年経ってしまったので、今年はどこも達成不可かもしれません。
スタアラの魅力はそのネットワークの豊富さだと思うのですが、
南米に興味のある私は、とんびさんと反対にワンワールドが気になっています。
長い目で来年の事を考えて行きたいと思っています。


AT 2008年06月10日 (火) 17時42分 No.602 home

icon 明日から10日間の北米出張です。週末はケベック周辺を楽しむ予定です。
ち〜坊 2008年06月10日 (火) 23時34分 No.603 home

icon
季節の良い時期でいいですねぇ。
冬季はちょっと風が強い事で有名な所でしょうか・・・
フレンチ色強いケベックは行ってみたいと思いつつ縁がなかったので、
美味しい情報楽しみにしています。
お気をつけて行ってらっしゃいませ〜♪
AT 2008年06月22日 (日) 09時39分 No.611 home

icon
金曜日、帰国しました。
今回はケベック州のフレンチを楽しんできました。順次アップしています。
ち〜坊さん同様パスポートのページが無くなって来ています。自動化ゲートを大いに利用しなければ。
ち〜坊 2008年06月23日 (月) 08時41分 No.613 home

icon
ご帰国なさったのですね、お疲れ様でした。
私もちょこっと出かけていたので、あとでお邪魔しますね。

成田出国時は自動化ゲートのイミグレを選ぶのは容易いですが、
帰国時は「早く」を優先してしまい、スタンプがついつい増えてしまいますよね。
全てのイミグレに設置されるといいのですが・・・


はこだて KOJI Take 2008年06月22日 (日) 01時02分 No.610 home

icon こんばんは。
久しぶりにこっち来てホーチミン旅行記読まなくちゃ・・・と思いきや、既に北海道だったのですね(笑)
三大夜景の制覇おめでとうございます。私はナポリが未踏です^^;

函館は数年前まで、青森とセットで夏によく行ってましたよ。
「いか踊り」の踊り方が歩道のタイルに載っていたりしますがご覧になりました?
なかなかコミカルな動きをする踊りで、結構はまってしまいました(笑)
ち〜坊 2008年06月23日 (月) 08時34分 No.612 home

icon
おはようございます。
ちょこっと出かけておりまして、遅くなりました。
久しぶりの気はしませんが・・・(笑)

三大夜景、身近な函館をクリアし無事(笑)達成しました。
旅の目的に「三大」シリーズを入れるのも面白いかもと思っています。

>私はナポリが未踏です^^;

昼間のナポリに行く事があっても、宿泊しないディスティネーションかもしれませんね。

>「いか踊り」の踊り方が歩道のタイルに載っていたりしますがご覧になりました?

気がつきませんでした・・・
もし気がついたとしても、「函館=いか」だから・・・と思ってしまった事でしょう。
是非見てみたいですねぇ。下向いてずっと歩き回っちゃいそうですが・・・


ライラック ひよこぱぐ 2008年06月20日 (金) 16時33分 No.608 home

icon こんにちわ〜。
ホーチミンももちろんいいけど、ライラックに食いつきました。
私、見たことないんですよ、ああいう状態でのライラック。
すごいキレイですねぇ・・・
函館も通過するばかり、ゆっくり歩いてみたい場所のひとつです。
出来れば、ライラックも見てみたい〜!!!
ち〜坊 2008年06月21日 (土) 00時27分 No.609 home

icon
こんばんは♪
ライラック、きれいでしたよ。と〜っても良い香りだったし・・・
先ほど10日目をUPしたのですが、ここにはすずらんも載せています。
5月中〜下旬はいろんなお花が楽しめますよね。
函館は中途半端だったので、私ももう一度!と思っています。


シリチャイ・ガイヤーン タイ&バリ島好き 2008年06月19日 (木) 14時32分 No.606

icon 初めてコメさせていただきます。
バンコクの旅行記を面白く拝見しましたが、マッカサン駅のそばにあった『シリチャイ・ガイヤーン』の移転先を探して行かれたとは・・・、随分とバンコク事情にお詳しいみたいですね。(^^)
ところで、そのシリチャイはHPを作っているんですね。ご存知でしたか?。ココ↓です。
http://www.sirichaikaiyang.com/
実は、私も以前に、シリチャイに行ったことがあるんですが、移転後で食べられなかった経験を持っているんですよ。(^^;)
これからも、いろいろな旅行記等を楽しみにしております。
ち〜坊 2008年06月20日 (金) 10時03分 No.607 home

icon
タイ&バリ島好きさん、はじめまして♪
旅行記読んでいただいてありがとうございます。
そしてコメント頂けるなんてうれしいです。(^^)

シリチャイのサイトは存じておりました。
と言うか、スティサンで蹴られて帰国してから教えて頂いて知りました。
でもタイ語は全然読めませんので、住所とメニュー程度をチェックしてリベンジしてきました。
新店舗はMRTで行きやすくなりましたので、
タイ&バリ島好きさんも是非リベンジしてくださいね。

HNを拝見するとタイもバリ島もお強そうですね。(^^)
バリだけでなくインドネシアは未踏の地(空港だけは行きましたが^^;・・・)
近いうちに是非行ってみたいです。

今後ともどうぞよろしくお願いいたしますね。


台北−セントレア くまっぴ 2008年06月14日 (土) 19時52分 No.604

icon こんにちは。
旅行記を拝見して、ニヤリとしてしまいました。
私もGWに同じ便で、機内食の配り間違いにあったので。
そのときは申し訳ありませんでした、と言われましたが。(^_^;)

ベトナムいいですね。
一度訪問してみたい国のひとつです。
ち〜坊さんの旅行記は読みやすくて大好きです。
ち〜坊 2008年06月15日 (日) 14時01分 No.605 home

icon
くまっぴさん、こんにちは♪
配り間違いって結構あるのですねぇ・・・私は初めてでした。
ひとことあるだけで全然違いますよね。

ベトナムは物価の安さや治安の良さ、美味しい料理など今一番気になる街のひとつです。
足の便が悪い分、バンコクみたいな大都市になるには時間がかかりそうですが、
だから逆にここ数年がチャンスかもしれません。
機会があったらぜひ♪お勧めです。

お褒めの言葉、ありがとうございます。^^;
記録に近い旅行記なので、長すぎって思っている人もいるかもしれませんが・・・
これからも懲りずに・・・どうぞよろしくです。


ホーチミンですか AT 2008年05月29日 (木) 09時07分 No.598 home

icon 私の職場にベトナム大好き娘がいて、時々取る1週間のお休みのあとはベトナム土産が回ってきます。いいところのようですね。旅行記楽しみにしています。
入れ違いで私は韓国出張で韓国料理を楽しんでいました。
ち〜坊 2008年05月29日 (木) 15時08分 No.599 home

icon
雑貨に惹かれてベトナムを好きになる女性が多いようですが、
私の場合、バンコクより更にお安い食文化が目的かもしれません。
今回ちょっと良い目のレストランにも行ったのですが、
私にはB級の方が合うのだという事を実感しました。(笑)
ATさんはまた韓国出張だったのですね。今回は無事韓国料理を楽しめたようで・・・
あとでお邪魔させていただきますね。
韓国は1年以上あいてしまったのでそろそろ私も行きたいです。
AT 2008年05月31日 (土) 00時28分 No.600 home

icon 後日談
そのベトナム大好きの娘っこから6月有給休暇をとりますとのメールが。「ベトナム?」「ブブー、エジプト!」だそうです。うらやましい。
とはいえ、安全で楽しい旅を祈っています。
ち〜坊 2008年06月01日 (日) 01時04分 No.601 home

icon
部下からの休暇のお願いをメールで受けるなんて、ATさんのお人柄がふつふつと・・・

私も熱い時期の6月にエジプトに行ったのですが、現地ガイド曰く、
時期の良い冬季より観光客が少ないこの時期の方が
ピラミッドの中だけに関しては、渋滞せずかえって涼しいそうです。
エジプトは、もっと歴史を勉強してからもう一度行きたいと思っています。


新コンテンツがたくさん! Gina 2008年05月18日 (日) 13時48分 No.596 home

icon ちー坊さん、
ご無沙汰してます。

新コンテンツがたくさん増えていますね、渡航先、世界遺産、ホテル。。。中でも私が着目しているのはホテル。すごくたくさんのパラドールに泊まられていますね。

いつかはパラドールめぐりをと考えていたのですが、最近のユーロ高、スペインの物価上昇で、あきらめちゃいそうです。
ち〜坊 2008年05月18日 (日) 22時30分 No.597 home

icon
Ginaさん
お帰りなさ〜い。リビアの旅行記始まったようですね。
実は今旅先なのであとでじっくり拝見させて頂きます。
地図をみながらではないと地名がよくわからないので・・・

私がパラドール詣でをしていた頃はかなり前なので、
冬季ならレオンやサンティアゴでも1万円しなかったのですが、
今ではなかなか泊れないようなレートになっていますよね。
最近は専ら安ホテルで浮かした分を食に回しています。(笑)


コンバットさんへ ち〜坊 2008年05月05日 (月) 21時41分 No.591 home

icon コンバットさん、ごめんなさい。
589のセグメントを消そうとしたら関連の書き込みまで消えてしまいました。
本当に失礼しました。

コンバットさんのおっしゃるとおり、東側の歩道橋の上から撮りました。本当にお詳しいですね。
ラーチャダムリ店と2店舗をご家族で分けて経営なさっているそうですよ。
バンコク中心地からちょっと遠いので価値観はそれぞれだと思いますが、
ガイヤーンはお手頃で美味しかったです。
コンバットさんはどちらのシリチャイにお出かけになりましたか?そしてどちらがお勧めですか?
コンバット 2008年05月06日 (火) 09時51分 No.592

icon
ラップラオにあるシリチャイガイヤーンに行ってます。
もう一軒はラーチャダムリ店ではなくラチャダピセークだと思います。
MRTがあるラチャダピセークではなく、ラップラオとラチャダピセークの交差点を死ぬほど北上したところにある店で大分遠いです。
こちらの店は地図上では確認しましたが、遠いのでラチャダピセーク店には行ったことがありません。
いつもMRTで行くので、ラップラオ店に行ってます。 
ち〜坊 2008年05月07日 (水) 05時45分 No.593 home

icon
コンバットさん、本当に失礼しました。

ラップラオは思ったより行きやすいですね。
MRTから歩くとかなりありますよね?
今回私はバスを使ったので、例の歩道橋を渡ってすぐでした。

ラーチャダムリではなかったですね。^^;
住所的にはRatchada 37 でした。場所がよくわからなかったのですが
>ラップラオとラチャダピセークの交差点を死ぬほど北上したところ
と書いて頂いたので、ラップラオ店に行って正解だったようですね。
コンバット 2008年05月07日 (水) 09時39分 No.594

icon
MRTのラップラオ駅からシリチャイガイヤーン(ラップラオ店)まで、徒歩で約10分です。

ラチャダピセークは通称ラチャダと呼ばれていて、
タクシーに乗ってラチャダと言うとラチャダピセークまで連れてってくれます。
37という数字はsoi37を表してます。
つまり、Ratchada 37はラチャダピセーク・ソイ37を意味してます。



ち〜坊 2008年05月08日 (木) 01時46分 No.595 home

icon
10分ですか・・・コンバットさんは慣れた足だからだと思いますが、
炎天下でなければ私も歩いた方が好きですね。
でもバス好きとしては、車窓からぼ〜っと眺めていると色々発見もあり楽しいですし、
それにすぐそばまで行けるのが何よりです。^^;






Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonからポイントアップキャンペーン5月6日より開催
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板