ち〜坊 2014年04月27日 (日) 22時57分 No.856
![]()
お久しぶりです!
とは言っても続々UPされてるブログは拝見しておりました。
2日目は当時すでに完成していたのですが容量の関係でUPできなかったのです。
ご配慮頂き存続できるようになったためアップロードしました。
3日目&その他の旅行についてはこれから作成するのでタイムラグが…
前向きに作成したいと思ってはいます。
色々あってほとんど旅行しておらず、海外発券した残り部分を捨てたこともありました。
でも旅行は好きなので、以前のようなRTWは無理でも気晴らしに出かけたいですね。
RTW等でたまったマイルで特典も発券してあるのですが、
スムーズに消化できればいいのですが…ってな現状です。
コメント頂いてうれしかったです、ありがとうございました。
ロスカットハム 2011年12月30日 (金) 21時38分 No.852
![]()
拙いブログにまとめてみました。よろしければご覧下さい。
済州島・東門市場の刺身屋さん
http://d.hatena.ne.jp/aw2q/20111114/1321265981
漢拏山登山
http://d.hatena.ne.jp/aw2q/20111116/1321439231
http://d.hatena.ne.jp/aw2q/20111115/1321352975
ち〜坊 2011年06月20日 (月) 06時46分 No.845![]()
![]()
最初から読み直していただいたなんて、サイト運営冥利に尽きます。
ありがとうございます。
ダラダラ長いので時間がかかったでしょ?
画像とその説明の旅行記の方が見やすいのかもしれませんが、
私の場合、どちらかといったら旅行記というより旅日記=忘備録ですね。
細かく記録して老後の楽しみ(爆)にするつもり。^^;
あわびの件、赤と黒の違いがよくわからないのでちょっとググったら、
黒あわび:貝の幅が狭く、身はかため。高級品。
赤あわび:めがいあわびの事で、黒あわびに比べ身が柔らかい。
身がかための黒はお刺身、柔らかい赤は酒蒸しや踊り焼に向くそうです。
済州島で食べたのは黒あわびだったのかしら?
コリコリしているのに柔らかだったから赤?
大きくて丸いのや楕円のあわびも見たので、料理で使い分けているのかもしれませんね。
往路利用したOZ、エコノミープラスと言うよりビジネスクラスレベルの席でした。
運用の関係とかで国際線仕様機にたまたま当たったのではないでしょうか?
私もNYによく行っていた頃はUAメインでした。
マニュアル通りの日系と違い、上級会員にはかなり良くしてくれたからです。
でも最近は、マイルの有効期限が短くても、付加範囲が厳しくても
日系の方がなんだかホッとするんです。バイタリティ下降気味なのかも…^^;
ち〜坊 2011年06月06日 (月) 06時38分 No.843![]()
![]()
お帰りなさい♪
良い時期のヨーロッパを楽しまれたようでなによりです。
私もCuuさんと似たようなスタンスの旅が好きです。
目一杯歩いて見て食べて…と、行ったその地ならではを楽しみたいですね。
なので家族や親しい友人へ旅先の味覚のお土産は買うものの、
雑貨や小物、服、ましてやブランドショップなんて無縁になりました、今では。
昔は成田を発った時から現地に浸れる…と向かう先の航空会社を選んだり、
安いチャイナやアエロフロートなんかも乗ったりしました。
またFFPがポピュラーになるとそんなのにも振り回されたり…
でもシカゴで遭遇した9.11以降、いろんな意味で日系に重点を置くようになりました。
やはり自国の言葉ほど理解できるものはないですからね。
年相応にバイタリティもなくなってきたんでしょうねぇ…
ち〜坊 2011年06月01日 (水) 16時41分 No.841![]()
![]()
ツーリスト、復路便で完結できました。(^^)v
風景見ているだけでも充分楽しめました。
でもツーリストより、パイレーツオブカリビアンより、
チャーリーとチョコレート工場の気持ち悪いデップ様が好きです。(爆)
自動化ゲート、成田ではいつもスムーズなんですが、
羽田のパスポート読み取り機との相性が良くないのか?
「もう一度やり直す」を往復共に3回位やっちゃいましたよ。
私が自動化ゲートを利用する目的は、余白ページをなくさないためなので、
有人ゲートが空いていてもやっぱり自動化ゲートを使いたいですね。
今回往復共に待ちゼロでしたし、成田でも並んだことほとんどないですが、
有人ゲートより時間がかかるって事あるのでしょうか?
ICチップ、そういえば日本ではまだ何の活躍もしていないですよね?
ICチップ導入の目的ってなんでしょう…アメリカ入国のため?
Cuu 2011年05月02日 (月) 08時39分 No.838
![]()
GWの旅行なんて我が家では考えもしなかったこと。
LHの特典枠がとれて初めて実現しました。
ち〜坊さんの旅行記を読み返して 自分の記録の方向性を見直そうと思いました。
ご自分の記録のためと書いていらっしゃいますが 読み手に本当に親切な情報満載です。
今回も地下鉄やトラムの乗り方、切符の求め方、両替、食事の取り方、歩き方 ・・・・
行く前の不安材料が払拭されます。
自分の日記は何だったの?ってなものです。笑っちゃいました、役立たずで。
一昨年、昨年のRTWは別として 2〜3週間の日程が我が家的にはベストかもしれません。
主人のリタイアーに 本人より私のほうが気が抜けたと見えて
先々週珍しく寝込んでしまいました。
心配されるより 鬼のかく乱と揶揄されるくらい 健康優良児(婆?)のはずが
さすがに自分の体力の衰えが身に滲みた10日間でした。
というわけで のんびりと旅して参ります。
ち〜坊 2011年05月02日 (月) 18時00分 No.839![]()
![]()
GWでも特典取れるんですね。
ヨーイドンの時期に頑張ったのでしょうか。
私は間際にならないと決定できないので繁忙期は無理、
それにヨーロッパに行けるほどスタアラの保有マイルもないですよ。
マイル管理悪くて、というかズボラで流しちゃったのもありますし…
旅行記、日時や場所等の詳細を記していた時期もありましたが、
個人が特定しやすくなる恐れを感じたので、
最近は日時や場所の記載は軽めにしています。
そういう意味では、親切ではない自己満足なものになりつつあるのかも…
お加減が良くなかったとのこと、もう大丈夫ですか?
無理なさらずにのんびりと非日常的快楽を満喫してきてくださいね。
PCご持参でしたら旅先からのご報告をお待ちしています。
それが刺激になって、私もどこか行く気になれるといいのですが…