自由投稿掲示板
自由に投稿できる掲示板です。 演奏会の宣伝など、ご自由にお使い下さい。
[330] 題名:新郷コール・マーガレット30周年記念チャリティーコンサート演奏会・発表会 名前:加藤千恵子 MAIL URL 投稿日:2011年04月30日 (土) 17時21分
第1部 世界の映画音楽めぐりツアー
・エーデルワイス 「サウンド・オブ・ミュージック」より
・愛の讃歌 「エディット・ピアフ物語」より
・Oh Happy Day 「天使にラブソングを2」より 他
第2部 日本の夏!祭!
・お祭りマンボ
・四季めぐり 夏のメドレー
・皆さんで歌いましょう コーナー 他
第3部 新郷コミュニティ・オーケストラ(SCO)友情出演
・パッヘルベルのカノン
・日本の夏 〜夏は来ぬ・海・浜辺の歌〜他
第4部 フィナーレ 〜未来へ・希望をこめて〜
・行け、我が想いよ 金色の翼に乗って 歌劇「ナブッコ」より
・アメージング・グレース
・あの鐘を鳴らすのはあなた 他
[329] 題名:クウールール・サクソフォン・アンサンブル〜昭和音楽大学を卒業した5人の不思議な仲間たち〜演奏会・発表会 名前:小池里美 MAIL URL 投稿日:2011年04月30日 (土) 17時21分
<曲目>
イタリア協奏曲:J,S,バッハ
アディオス・ノ・ニーノ:A,ピアソラ
アルルのサックス展覧会:
[328] 題名:プティトー・ビス ピアノトリオ コンサートvol.3 「紡がれた涙 〜遥かなる風に捲かれ」演奏会・発表会 名前:古澤幹子 MAIL URL 投稿日:2011年04月30日 (土) 17時20分
・プログラム
マルタン:アイルランド民謡による三重奏曲
コダ−イ:ヴァイオリンとチェロのためのデュオ 作品7
ドボルザーク: ピアノ三重奏曲第3番 ヘ短調作品65
[327] 題名:西播磨トロンボーンファミリー第2回スーパーファミリーコンサート〜東北地方太平洋沖地震チャリティーコンサート〜演奏会・発表会 名前:西播磨トロンボーンファミリー MAIL URL 投稿日:2011年04月12日 (火) 16時55分
予定プログラム
H.フィルモア:トロンボーンファミリーより
田中公平:ウィーアー(アニメONE PIECE主題歌)
C.ヘーゼル:CAT SUITE
[326] 題名:中津留さやか(ソプラノ)奥村浩樹(テノール)ジョイントリサイタル演奏会・発表会 名前:中津留さやか MAIL URL 投稿日:2011年03月05日 (土) 13時06分
中津留さやか(ソプラノ)奥村浩樹(テノール)ジョイントリサイタル演奏会・発表会
日時
2011年5月4日(水)
開場18:30 開演19:00
会場
ミューザ川崎・音楽工房・市民交流会
全席自由 2,000円
〜曲目〜
マルティーニ作曲愛の喜びは
MARTINI:PIACERD'AMOR
ディ・カプア作曲オー・ソレ・ミオ
DICAPUA:O'SOLEMIO
プッチーニ作曲:歌劇「トゥーランドット」から誰も寝てはならぬ
PUCCINI:"TURANDOT"NESSUNDORMA
プッチーニ作曲:歌劇「ジャンニ・スキッキ」から私のお父さん
PUCCINI:"GIANNISCHICCHI"OMIOBABBINOCARO
[325] 題名:杉山瑠璃・井上華絵デュオリサイタル演奏会・発表会 名前:杉山瑠璃 MAIL URL 投稿日:2011年03月04日 (金) 14時41分
杉山瑠璃・井上華絵デュオリサイタル演奏会・発表会
〜プログラム〜
グリーグ:ヴァイオリンソナタ第三番
ショパン:小犬のワルツ
ガーシュウィン:ラプソディー・イン・ブルー
サン=サーンス:序奏とロンドカプリチオーソ
※曲目を変更する場合も御座います。
〜開催日時〜
2011年3月6日
18:00開演(17:30開場)
〜チケット〜
2000円
〜会場〜
ルーテル市ヶ谷センター
[324] 題名:2011年3月12日(土)演奏会 名前:4プラス URL 投稿日:2011年02月26日 (土) 02時26分
書き込み失礼致します。
平成23年3月12日(土)に行うライブについてお知らせしたいと思い、書き込みさせていただきました。
どうぞお時間ありましたら、是非お越しくださいませ♪
私達は4+(よんぷらす)という東京都調布市で活動している邦楽グループです。
〔木村麻耶・佐藤亜美・日原暢子・町田光〕
4プラスとは・・・・
「桐朋学園芸術短期大学にて出会いそこで学んだ二十五絃箏に魅せられそして、二十五絃箏の“普及と作品創作”を目的に2009年7月に結致した。
初めて箏に触れる人でも、そうでない人にも楽しんでもらえるようお馴染みの名曲もアレンジしてプログラムに加えている。」
私達は、古来からある十三絃(箏)や十七絃箏、また二十五絃箏というまだ製作されてから20年しか経っていない《箏》を知ってもらおうと、箏の各部分の名称・音の出し方・時代の移り変わりの音楽等・・・毎回映像やMC等を織り交ぜながら説明をしています。
今回も色々準備しておりますので、是非お楽しみください♪
また今回のプログラムのラストにはクラシックでは有名なバッハのトッカータとフーガニ短調を演奏いたします。
パイプオルガンで演奏されたものが二十五絃箏四重奏ではどのように変わるのか・・・是非劇場でご期待ください!♪
●日時
2011年3月12日(土)
●値段
一般
前売り2000円
当日券2500円
学生
前売り1500円
当日券2000円
●時間
13:00開場/13:30開演
●場所
〒182-0002 東京都調布市仙川町1-21-5
せんがわ劇場
京王線「仙川」駅徒歩4分
●演奏予定曲目(2部構成)
■さくら聴き比べ (藤井凡大・沢井忠夫・野村正峰・宮城道雄作曲)
■瀬音 (宮城道雄作曲)
■春の夜 (宮城道雄作曲)
■バレエ音楽くるみ割り人形 (P.I.チャイコフスキー作曲)
■イギリス民謡集 (三木稔作曲)
■トッカータとフーガ ニ短調 (J.S.バッハ作曲 根本卓也編曲)―初演―
演奏会等、4+の詳細は
http://koto-4plus.cocolog-nifty.com/
お楽しみいただけれるように私達4+は精一杯演奏致します!
ご来場お待ちしております♪
[323] 題名:2011年3月12日(土)演奏会♪ 名前:4プラス URL 投稿日:2011年02月26日 (土) 02時25分
書き込み失礼致します。
平成23年3月12日(土)に行うライブについてお知らせしたいと思い、書き込みさせていただきました。
どうぞお時間ありましたら、是非お越しくださいませ♪
私達は4+(よんぷらす)という東京都調布市で活動している邦楽グループです。
〔木村麻耶・佐藤亜美・日原暢子・町田光〕
4プラスとは・・・・
「桐朋学園芸術短期大学にて出会いそこで学んだ二十五絃箏に魅せられそして、二十五絃箏の“普及と作品創作”を目的に2009年7月に結致した。
初めて箏に触れる人でも、そうでない人にも楽しんでもらえるようお馴染みの名曲もアレンジしてプログラムに加えている。」
私達は、古来からある十三絃(箏)や十七絃箏、また二十五絃箏というまだ製作されてから20年しか経っていない《箏》を知ってもらおうと、箏の各部分の名称・音の出し方・時代の移り変わりの音楽等・・・毎回映像やMC等を織り交ぜながら説明をしています。
今回も色々準備しておりますので、是非お楽しみください♪
また今回のプログラムのラストにはクラシックでは有名なバッハのトッカータとフーガニ短調を演奏いたします。
パイプオルガンで演奏されたものが二十五絃箏四重奏ではどのように変わるのか・・・是非劇場でご期待ください!♪
●日時
2011年3月12日(土)
●値段
一般
前売り2000円
当日券2500円
学生
前売り1500円
当日券2000円
●時間
13:00開場/13:30開演
●場所
〒182-0002 東京都調布市仙川町1-21-5
せんがわ劇場
京王線「仙川」駅徒歩4分
●演奏予定曲目(2部構成)
■さくら聴き比べ (藤井凡大・沢井忠夫・野村正峰・宮城道雄作曲)
■瀬音 (宮城道雄作曲)
■春の夜 (宮城道雄作曲)
■バレエ音楽くるみ割り人形 (P.I.チャイコフスキー作曲)
■イギリス民謡集 (三木稔作曲)
■トッカータとフーガ ニ短調 (J.S.バッハ作曲 根本卓也編曲)―初演―
演奏会等、4+の詳細は
http://koto-4plus.cocolog-nifty.com/
お楽しみいただけれるように私達4+は精一杯演奏致します!
ご来場お待ちしております♪
[322] 題名:演奏会のご案内♪ 名前:中央大学吹奏楽部 URL 投稿日:2011年02月21日 (月) 18時21分
突然の書き込み失礼いたします。
中央大学音楽研究会吹奏楽部の広報を担当しております三橋と申します。
来たる3月6日(日)南大沢文化会館主ホールにて、アンサンブルコンサートを開催いたします!
全部員が9つのアンサンブルチームに分かれて演奏します。各チームの個性溢れる演奏をどうぞお楽しみください。
皆様のご来場を、部員一同心よりお待ちしております!
♪♪ 中央大学学友会文化連盟音楽研究会吹奏楽部 アンサンブルコンサート2011 ♪♪
日時:2011年3月6日(日) 開場15:00/開演15:30
会場:南大沢文化会館主ホール
交通手段 :京王相模原線「南大沢駅」から徒歩3分
専用駐車場はございませんので、お車でのご来場はご遠慮ください。
料金:無料(全席自由)
曲目:猫組曲/金管10重奏
喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション/バリチューバ4重奏
Oktett in Es-Dur/木管8重奏 他
お問い合わせは
当部HP http://www.fsinet.or.jp/~brass/
E-Mail chuo_brass_concert@yahoo.co.jp
090−4436−6463(演奏会担当:清野) までお気軽にどうぞ。
[321] 題名:第50回合同演奏会のお知らせ 名前:東京都大学吹奏楽連盟 投稿日:2011年02月14日 (月) 12時31分
管理人様、貴重なスペースをお借りします。
こんにちは!
私たち東京都大学吹奏楽連盟は、東京近郷の様々な大学の吹奏楽団からなる連盟で、今年で創立50周年になる伝統のある連盟です。
普段はそれぞれ違う団体で修業し、
コンクール等ではよきライバル達です!
そんな普段は競い合っているライバル達が、
来たる2月23日!
この演奏会のために、
各大学からメンバーが選抜され、
磨いてきた実力を持ち合い、
この日だけの吹奏楽団となり、
東京都の大学生の吹奏楽の集大成を披露します!
★創立50周年記念★
東京都大学吹奏楽連盟
第50回合同演奏会
★日時
平成23年2月23日(水)
18:00開場
18:45開演
★場所
練馬文化センター大ホール
都営大江戸線、西武有楽町線、西武池袋線「練馬」駅下車 北口より徒歩1分
★演目内容
第1部 ステージマーチングショウ
「課題曲特集」ディスコ・キッド/ 他
第2部 ポップスステージ
交響組曲「宇宙戦艦ヤマト」他
第3部 50周年記念ステージ
OBOG合同演奏「大序曲1812年」他
★入場料 1000円
マーチング(ステージドリル)、ポップス、シンフォニックと、様々な吹奏楽の姿を楽しめる、充実した演奏会になっております!
各大学からメンバーが集まり、
この日のためだけに、
この日だけのバンドが、
この日だけの音楽が、
そこにはあります!
皆様是非御来場下さい!