【広告】楽天市場から父の日ギフト!特別値引きクーポン発行中

★新ゼミ生歓迎★

 三戸ゼミ紹介ページ

二年生のみなさん、ようこそ ★新ゼミ生歓迎★三戸ゼミ紹介ページへ!

ここでは、ゼミの選択をされる二年生の皆さんに

三戸ゼミの活動の紹介、三戸ゼミの良いところの紹介などをおこなっていきます!

また、二年生の皆さんからの質問にも答えていきます!気軽にどんどん質問してください!

皆さんのゼミ選択に少しでも役に立てればと思います!!

三戸ゼミは毎週火曜日の4限の時間から活動中です。

オープンゼミ終了後も見学可能なので是非来てください。 

[三戸ゼミTwitter 始めました]

ゼミ生がつぶやいてます。のぞいてみてね(*^_^*)

三戸ゼミTwitter

 

5525

 ホームページへ戻る

名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可) クッキーの保存





[6] 題名:本の交換会 名前:坂倉(22期生) 投稿日:2010年05月09日 (日) 03時42分

こんにちは、本の交換会幹事3年の坂倉です。
三戸ゼミでは、隔週で「本の交換会」を開いています。
まず、僕から「本の交換会」について説明したいと思います。

「本の交換会」とは…

・テーマを決めます。(例 「日本」「スポーツ」など)
・テーマに沿った「良い本」をそれぞれが持ちより紹介します。
・紹介を聞いて「欲しい!」と思った人の本と交換します。
(「説明が不十分だろっ」って思う方、補っていってください<(_ _)>)

ちなみに、三戸ゼミpediaではこのように定義されています。
三戸ゼミpedia-本の交換会-

次に、その「本の交換会」の魅力について
語っていきたいです!

ということで、まずは僕から(^O^)/
本の交換会があることで、
ゼミに入っていなかった1年前と比べて、読書量が圧倒的に増えましたね。
なぜ、増えたのか。「良い本」にたくさん出会えたからだと思います。
先生や先輩から紹介される本は「良い本」ばかりです。
特に自分のあまり詳しくないジャンルの「良い本」が紹介されます。
1人で本を買って読むというだけでは、
いろんなジャンルの「良い本」に出会うのはなかなか難しいんじゃないんでしょうか。
「こんな本があるのかぁ」「面白いなー」「もっといろんな本読みたいなー」
単純にそう思い、自然と読書量が増えていきました。
三戸ゼミに入ると、ブックオフのヘビーユーザーになることは間違いなしです。

[10] 題名: 名前:21期 竹田 投稿日:2010年05月15日 (土) 23時47分

【本の交換会の魅力について】
1、なんといっても、本を好きになれる!(今まで好きだった人は更に!)
2、たくさんの本と出会えることで視野が広がる。 
3、社会に出るにあたって教養が身につく。

簡単に3つ挙げました。

[13] 題名: 名前:清野(22期生) 投稿日:2010年05月17日 (月) 03時08分

本の交換会は本に対して興味を持つとてもよいきっかけです!

私は本屋に行ってまず新書のコーナーに足を運ぶようになったりしました。
以前の私から考えたら革命的なことです!

また、本だけでなく本屋自体にも目を向けるようになりました。
ブックオフに某有名本屋から個人経営の趣ある町の小さな本屋であったり、
隠れ家的な本屋を見つけたりするととても嬉しくて他の人に自慢したくなります。

特に個人経営の古本屋は年代物の本が見つかったりして思わぬところで本の歴史を
発見出来たりします!

本もそうですが本屋自体も楽しめて、私は毎回本の交換会がとても楽しみです!



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から父の日ギフト!特別値引きクーポン発行中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板