【広告】楽天市場 ポイント最大11倍 お買い物マラソン7月11日まで開催中


分からない事はネットで知っている人に聞いて相談しましょう!

ホームページへ戻る


質問・相談
投稿者
メールアドレス
タイトル
内容
重要度
削除キー 項目の保存
こちらの質問に対しての答えはこちらになります。是非有効なお返事をしてあげてください。

質問:居場所がない
投稿者: a


頑張ってるけど誰もみとめてくれない
親に相談をしても話を聞きたがらない
仕事でのストレス以外に
家でもストレスが増えて、休まる場所がない
居場所がなくて、いっそいないほうがいいと思ってしまう…

記事番号:89

重要度:☆

2013年08月22日 (木) 10時34分

答え:re:居場所
投稿者: 月夜


頑張りってのは他人に伝わりにくいもの。
成果、結果がないと他人には認識出来ないんだよ。誰しも頑張ってるって意識があるから、本人にとってはとても頑張っていたとしても他人には当たり前であることのがほとんど。だって呼吸一つとっても、無意識にしているときと意識的にしてるときは全く違うでしょう?

とりあえず他人のことは放っておいて、まずは自分自身が認めるところから始めてごらん。
簡単なことでいいんだよ。
例えば、好きなものを残さず食べることが出来た自分は頑張ったとか、仕事をしてるならちゃんと出勤して偉いとかでいい。
今認めてくれる人がいないなら、一番最初に私が認めるよ。

ここで相談出来るaさんは偉いよ。助けをちゃんと求めることが出来たんだから。仕事を続けてる忍耐力は自慢していい。

居場所なんてどこでもいいんだよ。
部屋の片隅でも、自分の携帯電話の前だけでも。
自分が気持ちを向けられるところが居場所って言うんだ。拠り所って言うのが正しいかもしれない。

仕事の相談だってここに書いちゃえば?
ストレスが溜まってるなら、思ってること全部紙に書き出して散らかること考えないで破り捨てて。足りなければ、いらない物を捨てるついでに壊しちゃえ。
ごみ袋いっぱいになったら玄関に放り投げておけばいいんだよ。

世の中いなくなって困る人間なんているのかな?
そうそういないと思うよ。誰しも立場に代わりがあるだろう。けど、同じ人間はいない。
だから、aさんがいることで何かしら周りに変化をもたらすんだよ。
その変化が良くも悪くもあなたがいる証でしょ。

大丈夫。
なにも無理する必要なんてない。頑張ってるんだから。
一度だけ、休みの日に朝早く散歩に行って自然の色を見て探して感じた気持ちを反芻してごらん。なにも考えないで感じたままを受け入れてみれば、気分が違うよ。


記事番号:91

重要度:☆

2013年08月24日 (土) 16時31分
(13) (14)




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場 ポイント最大11倍 お買い物マラソン7月11日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板