【広告】楽天市場 ポイント最大11倍 お買い物マラソン7月11日まで開催中


分からない事はネットで知っている人に聞いて相談しましょう!

ホームページへ戻る


質問・相談
投稿者
メールアドレス
タイトル
内容
重要度
削除キー 項目の保存
こちらの質問に対しての答えはこちらになります。是非有効なお返事をしてあげてください。

質問:ふとした疑問
投稿者: ぎさん


最近そういう話が出てふと気になったのですが…
身近な人が死んだら、みんな悲しみますよね?
何がそんなに悲しいんですか?
僕はそういう経験はありませんが、おそらく、身近なひとが死んでも、その時は悲しみますが少しすればけろっとしてると思います。それが彼女とか家族でも。
いつまでも引きずることが理解できません。
ほんとはそこまで思ってないんです?悲しんでないんです?
それともなにかあるんです?あるのならどんな気持ちなのか個人的な話で構わないので教えてください。

記事番号:121

重要度:☆

2013年09月19日 (木) 19時10分

答え:
投稿者: り


死んだ人が、自分にとってどんな存在だったかによるよね。

必要不可欠な存在だったなら、引きずる。

例えば、必要不可欠な恋人にフラレたら、俺なら引きずるし。同じような存在が死んだ時には、やっぱり引きずるんだと思う。

空いた穴が、何らかの形で埋まれば忘れられる。一人ぼっちになったけど、没頭できる趣味を始めて穴が埋まるとか、色々。

大切な人が死んでも引きずらないのは、強い人なんだと思う。依存度も低くて。

記事番号:122

重要度:☆

2013年09月20日 (金) 01時50分
(13) (9)

答え:
投稿者: ぎさん


りさん、回答ありがとうございます。

必要不可欠な存在ですか…なんとなくわかりました。

依存度が低いのはわかりましたが、それは強いと言えるのでしょうか…
それなら僕は、弱い方がよかった

記事番号:128

重要度:☆

2013年09月20日 (金) 15時52分
(16) (10)

答え:
投稿者: り


人に依存しがちかどうかって、重要な事だと思います。

特に大人とか社会人に求められる資質として、人に依存しないという事は、当たり前の事過ぎて、敢えてあがってこないのかなって。

僕はすぐ人に依存し、失敗ばかりしてきました。

あまり人に依存しないという事は、問題を自分で解決出来るって事につながると思います。仕事をしていたら、仕事で色々な問題が発生するし、プライベートの人間関係もある。
自分で解決出来る人は、仕事に支障を来たさない、具体的には目の前の仕事に集中出来る。
これらは、当たり前の事として、社会人に求められるし、僕には備わっていない、残念ながら。

依存しがちかどうかって、感情の起伏が激しいか否かにもリンクしたりすると思います。

たんたんと仕事をこなす
あらゆる仕事で求められる資質かなって。納得いかない事にこだわったり、そんな人は仕事をスムーズにこなせないですし、僕がそうなんですが。

物事をたんたんと考えられる人は、出来ない人と比べれば
仕事が出来るし、もてるし、友達としても付き合いやすいし、信頼できるし

話があっちこっち行きましたが、悩む事ではないですよ!!
とお伝えしたいです。長所だと思うんだけどな…

記事番号:129

重要度:☆

2013年09月20日 (金) 23時39分
(14) (7)

答え:
投稿者: ぎさん


りさん、度々返信ありがとうございます。

依存するっていうのは、大変なことやつらいことも多いみたいですね…
ちょっと考えたらわかることでした。

うーん…それでも、その分楽しいときも幸せに感じることもあるんじゃないでしょうか?

僕は、何も楽しくないです。
ひたすら虚しいです。

無意識に作っていた壁が自分で思ってる以上に堅く厚いようで、誰も信じてませんし
信じてないというかなんとも思わない。

つまらない人生ですよ。

もてませんし、友達も少ないです。

まあでも人間関係で悩むことはほぼないですね。
僕はいてもいなくても変わりませんし、僕にとってもみんなそんなもんですし。

ひたすら孤独、自分で壁作ってるくせに何言ってんだって感じだけど
多分、これは壁とかじゃなくて、僕の特性みたいなもんなんだと思います。
元からだから直らない。むしろこれが僕の正常。

でも、そんなんじゃ生きていく意味も見いだせないので、僕はこんな僕でも受け入れてくれる人を、僕が受け入れられる人を探します。

何か目標作れとかよくいいますけど、僕には将来やりたいことも、明日やりたいことも、ほしいものも何もないので、これやりたいここ行きたいと振り回してくれるような人がいいなぁ。

現実そんな都合のいい人いないでしょうけどねw

記事番号:146

重要度:☆

2013年10月07日 (月) 10時01分
(11) (6)




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場 ポイント最大11倍 お買い物マラソン7月11日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板