生長の家会員の個人サークル

谷口雅春先生倶楽部

谷口雅宣総裁になってからの生長の家は、創始者谷口雅春先生の本来のみ教え

とは違うものを説くようになりました。そして、本来のみ教えを求める多くの人は教

団を去りました。昭和15年に生長の家が宗教結社になった時の教義の大要は次

のとおりです。

『国体を明徴にして皇室の尊厳を明かにし、各宗の神髄を天皇信仰に帰一せしめ

尽忠報国、忠孝一本の国民精神を高揚し、悪平等を排して一切のものに人、時、

処、相応の大調和を得せしめ、兼ねて天地一切のものに総感謝の実を挙げ、中心

帰一、永遠至福の世界実現の大目的を達成せんことを期す』

生長の家教団は、本来の生長の家の教えを説かなくなり、創始者である

谷口雅春先生の説かれた生長の家の教えが正しく継承されていくのか

危機感を抱いています。生長の家会員自らがその危機感を訴えていくと同時に

教団内において正しいみ教えを学んで行きます。

 

トップページへ戻る

 

↓↓↓ 訪問者数 ↓↓↓

 

名前
メールアドレス
スレッド名
本文
写真

URL
削除キー 項目の保存


★★★★引越し第七週 ★★★ <マサノブ君の“毎日がワクワク日記”> 衆生救済せず、150億円ログハウスでの「自然と共生」の豪華セレブ生活公開日記“毎日がワクワク!!”  (2450)
日時:2013年11月10日 (日) 20時42分
名前:怒れる信徒 S




「森のオフィス」に寒気侵入、講習会も冷え込む、「生長の家」つぶしが目的のマサノブ君はいう。想定内!



<「森のオフィス」のピンポイント天気予報 >

明日 11月11日、 天気・晴れのち曇り。  気温・朝5度、 昼・11度、 夜・2度  最大風速6メートル
http://weather.excite.co.jp/spot/zp-4091501/



■ 11月10日 =「自称・総裁フェースブック」=

「 今日は午前10時から、 千葉市と木更津市の2会場を使って千葉教区の生長の家講習会が開催され、合計で5,895名の受講者が参集して下さった。推進に尽力してくださった教区の幹部・信徒の皆さんに心から感謝申し上げます。ありがとうございました。」



■ 11月10日 =「恵味な日々」=

「幕張に行ってきました――千葉教区の講習会で、千葉市の幕張メッセに行ってきました。 埋立地の幕張地区は、高層ビルの立ち並ぶところで、私が小学生のころ、学校の授業でグループで未来都市の様子を模造紙に書いたことがありましたが、そんな街を思い出させる場所でした。 自然がいっぱいの大泉から来ると、その人工的な様子が、殊の外印象強く感じられました。  そんな中、講習会の控室には、趣向を凝らした様々なお花を飾っていただきました。 生命学園の子供たちの作品もありました。 千葉教区の皆さま、お世話になりました。 ありがとうございました。」



<感想>

@ 千葉教区のマサノブ講習会は前回比・27%減、前前回比・42%減 (前回までは1会場、今回は2会場)と激減が続く!

A 新任の目等教化部長は、教化部から雅春先生のお写真を撤去し、「大自然讃歌(惨禍?)」読誦を強行したとか?

B マサノブ君の話がおもしろくない上に、目等教化部長に対する末端信徒の無言の抵抗が表面化したものと思われる。

C しかし、「生長の家」潰しが目的のマサノブ君は、「善し、善し、シメ、シメ、すべては予定通り!」ともほくそ笑んでいるかもしれない?!


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


(参考) マサ&ジュンの鳴り物入り「マニフェスト」(公約)

< “森の中のオフィス”でのワークスタイルやライフスタイルの様子をウェブサイトなどで公開し、生長の家の各拠点の職員や信徒が低炭素の生き方を実践できるように支援します。また、国内外の職員や信徒に向けて研修会を実施し、一般市民に向けての情報発信も行う>


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜




「森のオフィス」、朝の気温はマイナスに入る。だけど、新総裁邸は100万円?の最新「薪ストーブ」で“ホッカホカ”、「新・国際本部」も全面床暖房で“ホッカホカ”で寒さしらず! (2459)
日時:2013年11月11日 (月) 23時51分
名前:怒れる信徒 S




<「森のオフィス」のピンポイント天気予報 >


明日 11月12日、 天気・晴れ  気温・朝 マイナス2度、 昼・6度、 夜・2度  最大風速3メートル

http://weather.excite.co.jp/spot/zp-4091501/



■ 11月11日 = 「枯れ松模様」・「自称・総裁フェースブック」=

いづれも、記事更新ナシ



■ 11月11日 =「恵味な日々」=

本日は記事更新ナシ



<感想>

@ やっぱり「森のオフィス」は、マサノブ君の個人趣味としての、世間から注目を浴びるほどの“豪華別荘生活”を送り、自慢したかっただけのこと、と言う事が益々判明してきた。だから、「マニフェスト」のことなんか、忘れてしまっているのだ。


A その証拠に、「森のオフィス」は、これからのマイナス気温の毎日に備えて、全館、床暖房設備が施されていることが判明した。

<< オフィスの床暖房――このくらいの季節になると、東京・原宿にいた頃には、靴下をはき、レッグウォーマーを2枚重ねてはく(計3枚)、という防寒スタイルになりましたが、“森の中のオフィス”は 床暖房完備なので、現在レッグウォーマー1枚程度で快適です。とてもありがたいです。しかもこれが、ZEB(ゼロエネルギービル)なのですから、すごいなぁ、と思ってしまいます。>>(森のオフィス勤務・小林光子本部講師ブログより、11月10日 )
http://mk-sni.cocolog-nifty.com/


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


(参考) マサ&ジュンの鳴り物入り「マニフェスト」(公約)

< “森の中のオフィス”でのワークスタイルやライフスタイルの様子をウェブサイトなどで公開し、
生長の家の各拠点の職員や信徒が低炭素の生き方を実践できるように支援します。また、国内外の職員や信徒に向けて研修会を実施し、一般市民に向けての情報発信も行う>


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜





凍える「森のオフィス」報告と、「マサノブ教の食事」の講義! (2464)
日時:2013年11月12日 (火) 23時44分
名前:怒れる信徒 S



<「森のオフィス」のピンポイント天気予報 >

明日 11月13日、 天気・晴れ  気温・朝 マイナス1度、 昼・7度、 夜・1度  最大風速4メートル

http://weather.excite.co.jp/spot/zp-4091501/




■ 11月12日 = 「枯れ松模様」・「自称・総裁フェースブック」=

ブログを更新しました。「食事と祈り」についてです。(要旨)


11月12日 、「唐松模様」――食事と祈り
 「神・自然・人間の大調和」を実現することを目指して進んでいる生長の家の運動は、・・・ “神像”を移設・・・新たに七重塔を建て、・・・宗教を通して東西文化の共存共栄を目指す・・・これらの2つの施設は、善一元の神への信仰にもとづいて世界平和を実現しようとする「国際平和信仰運動」の精神を、より具体的に表現したものである。  これらの2つによって、「神と人間」の和解と調和を進めるための方向性は定まった、「神と自然」「自然と人間」の関係については、すでに拙著『日々の祈り』に収録された祈りの言葉、『大自然讃歌』と『観世音菩薩讃歌』が神と自然、自然と人間の関係について詳しく説いている。また、「自然災害物故者慰霊塔」は、混乱の度を増しつつある「自然と人間」の関係を修復するための表象の一つ・・・自然災害が人間社会に及ぼす影響は、人類の文明の国際化と経済のグローバル化の進展にともなって拡大しつつある・・・ 人間にとって「食べる」ことはこのように死活問題である一方、自然と人間の関係を最も身近に感じる行事が、食事である。・・・洋の東西を問わず、食事は自然の恵みに対して神あるいは造物主への感謝を献げる宗教行事と一体のものだった。・・・「生長の家の食事」その中で、「食事は自己に宿る神に供え物を献ずる最も厳粛な儀式である」・・・食事というものは、「神と自然」「自然と人間」の関係を意識し、三者の大調和を祈る最良の機械の一つ・・・食前食後に、神と自然界の恵みに対して感謝の言葉を唱えることを省略している人がもしいたならば、次の食事の機会から、この古き良き習慣をぜひ復活させていただきたい。  谷口 雅宣  」



■ 11月12日 =「恵味な日々」=

「 今朝の大泉はまさに「地凍る」でした。 いきなり5センチくらいの霜柱が庭中に立って、外を見てびっくりしました。 昨日まで、オレンジ、黄、白と色鮮やかに咲いていた百日草の仲間は、霜に当たって見る影もなく、しんなりしてしまいました。グランドカバーとして植えたアジュガという葉っぱは、雪をかぶったようになりました。今朝の気温はマイナス1度と予報ではいっていました。最も寒いときは、マイナス10度以上になるそうですから、こんなことで驚いていてはいけませんね。朝寒かった分、空気は澄んで山は綺麗に見えました。八ヶ岳のすそ野も紅葉が進み、落葉松の黄金色になってきました。お弁当はおむすびといわしと豆腐のバーグ、さわらの幽庵焼きと京芋の煮物などです。」



<感想>


不思議に、マサノブ・ジュンコ君、ともに千葉講習会の激減には、何のショックも感じていない様子。やはり、“想定内・何の驚くことやある! 「生長の家」つぶしに一路邁進あるのみ!!”でしょうか?!

@ マサノブ君は、本日、久し振りにブログ・「枯れ松模様」の更新を行いました。本来の『御教え』から見ると、「食事と祈り」というタイトルを附けながら、その解説は、開祖・谷口雅春先生の「生長の家の食事」の神示の大切な点をはぐらかして解説している。全くの独善的解釈である。「生長の家」の看板を返して、「マサノブ教」という看板に変えてしかるべきである。信徒の皆様、努々(ゆめゆめ)騙されないように御注意あれ!

A ジュンコ君も、「今朝の気温はマイナス1度」で「地凍る」と形容し“こんなことで驚いていてはいけませんね”と書いていましたが、心配無用。外はマイナス10度になって雪が降り、凍えそうな厳寒でも、「森のオフィス」は完全床暖房、新総裁邸は全室“床暖房”、そして、100万円?の豪華“薪ストーブ”が夜間もゆらゆら・・・全くの寒さ知らずのセレブ生活、国難のことなど我に関係ナシ・・・しかし、こんなことは「自然との共生」のノウハウには入りませんよ!

B よって、本日も、マニフェスト(信徒や一般社会への公約)のことなどどうでもよい日でありました。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(参考) マサ&ジュンの鳴り物入り「マニフェスト」(公約)

< “森の中のオフィス”でのワークスタイルやライフスタイルの様子をウェブサイトなどで公開し、
生長の家の各拠点の職員や信徒が低炭素の生き方を実践できるように支援します。また、国内外の職員や信徒に向けて研修会を実施し、一般市民に向けての情報発信も行う>


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜




セレブ・マサノブ君の標高1200メートル、始めての越冬は“毎日がワクワク”・・・「<剛毛>の霜柱」にビックリとは?! (2473)
日時:2013年11月13日 (水) 23時32分
名前:怒れる信徒 S





<「森のオフィス」のピンポイント天気予報 >

明日 11月14日、 天気・晴れのち曇り  気温・朝 0〜1度、 昼・9度、 夜・5度  最大風速3メートル
http://weather.excite.co.jp/spot/zp-4091501/



■ 11月12日 =「自称・総裁フェースブック」=

「今朝の北杜市はいきなり氷点下となり、剛毛の霜柱が地面を覆いました。いよいよ冬の到来です。」


■ 11月13日 =「枯れ松模様」・「自称・総裁フェースブック」=
本日記事更新ナシ


■ 11月13日 =「恵味な日々」=
本日は記事更新ナシ



<感想>

@ 都会人であったマサノブ坊ちゃまには、初めての越冬! まず、霜柱に驚く?!
言っときますが、こんな情報は「自然との共生」ノウハウではありませんよ!

A 本当にマサノブ君は、マニフェスト(公約)の実行に取り組む気持があるんでしょうかね?


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


(参考) マサ&ジュンの鳴り物入り「マニフェスト」(公約)

< “森の中のオフィス”でのワークスタイルやライフスタイルの様子をウェブサイトなどで公開し、生長の家の各拠点の職員や信徒が低炭素の生き方を実践できるように支援します。また、国内外の職員や信徒に向けて研修会を実施し、一般市民に向けての情報発信も行う>


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜




道楽生活にワクワクも今しばらく・・・「マサノブ教」は寒風に吹き飛ぶは必然! (2480)
日時:2013年11月14日 (木) 23時16分
名前:怒れる信徒 S




<「森のオフィス」のピンポイント天気予報 >

明日 11月15日、 天気・曇りのち雨のち曇り  気温 朝・5度、 昼・10度、 夜・6度  最大風速2メートル
http://weather.excite.co.jp/spot/zp-4091501/




■ 11月14日 =「自称・総裁フェースブック」=

「私の好きな季節です。ブログに「唐松模様」と名づけたのは、このように散り敷くカラマツの葉が晩秋を彩るからです。自転車通勤の帰途に撮影しました。」
https://www.facebook.com/pages/%E7%94%9F%E9%95%B7%E3%81%AE%E5%AE%B6%E7%B7%8F%E8%A3%81/280856148591794#!/photo.php?fbid=709904135687619&set=a.684265788251454.1073741834.188494231161948&type=1&theater

「まさに道路に跳び出さんとするネコ! 作者の創造性に感心しました。(北杜市長坂町にて)」
https://www.facebook.com/pages/%E7%94%9F%E9%95%B7%E3%81%AE%E5%AE%B6%E7%B7%8F%E8%A3%81/280856148591794#!/photo.php?fbid=710384028972963&set=a.189321431079228.51597.188494231161948&type=1&theater


■ 11月13日 =「恵味な日々」=

本日は記事更新ナシ



<感想>

@ この様な個人日記報告のために150億円を投資したのですか? 都会で働く信徒に失礼ですぞ、マサノブ君!

A 衆生の「病悩苦」からの救済を完全放棄したのですから、マサノブ君は宗教家の肩書きと宗教法人の看板を降ろさなければ、いつまでも追求され続けますよ!

B 「唐松模様」は「枯れ松模様」、独裁・「マサノブ教」もやがて“枯れ松”となる・・・しかし、マサノブ君は生き残る。スイス銀行?にバッチリ個人預金、その額は○十億円?・・・


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


(参考) マサ&ジュンの鳴り物入り「マニフェスト」(公約)

< “森の中のオフィス”でのワークスタイルやライフスタイルの様子をウェブサイトなどで公開し、
生長の家の各拠点の職員や信徒が低炭素の生き方を実践できるように支援します。また、国内外の職員や信徒に向けて研修会を実施し、一般市民に向けての情報発信も行う>


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



いいかげんにせよ、マサノブ君! これ程までして、信徒離れを加速させたいのか? (2486)
日時:2013年11月15日 (金) 22時39分
名前:怒れる信徒 S




<「森のオフィス」のピンポイント天気予報 >

明日 11月16日、 天気・晴れ  気温・朝 5度、 昼・12度、 夜・7度  最大風速2メートル
http://weather.excite.co.jp/spot/zp-4091501/



■ 11月15日 =「枯れ松模様」・「自称・総裁フェースブック」=

「ブログを更新しました。「自動化は好いことか?」の3回目です。薪ストーブの例で考えています。」
= 自動化は好いことか? (3) = (要旨)
 朝の仕事が増えた。薪小屋からの薪運びと薪割りである。わが家の薪ストーブが大活躍している
@朝、寝室で目が醒めると寒い。A着替えをすませて居間へいき、薪ストーブに薪を追加する。B夜中に燃えた分の薪を補充するため、薪小屋へ行く。C薪を5〜6本、丈夫な布袋に入れて家の南側デッキに運び、乾燥のために並べる。Dその作業を3袋分する。E4袋目の薪は、斧で細かく割る。・・・大泉町の森の中では、私は毎日上に書いたような作業をしながら、赤や黄色の魅惑的な炎を揺らしているストーブを常に意識し、その暖かさに心の中で感謝することしきり。また、薪のズッシリとした重さや、その表面の荒々しさ、斧の重さ、薪をスパッと割った時の快感、割れる音の響き、木の匂い、変化に富んだ燃焼室の色、煙突から上がる煙……ストーブがありがたいことはもちろん、薪も、斧も、煙も、炎も……すべてありがたい存在だと感じる。この違いが起こる理由は、いったい何なのだろう?・・・薪ストーブの生活は、電気による暖房の生活に比べて、@自然により近づき、Aエネルギー使用量、CO2の排出量ともにゼロに近く、B人間関係もより緊密になると思われる。・・・運んだ薪を火にくべれば、優しい炎が、めらめらとストーブの闇の中から姿を現し、さまざまな色と形に変化するのが見える。この炎のダンスは、「ゴー」とか、「パチパチ」とか、「バリバリ」という音を伴う。大げさに聞こえるかもしれないが、私はこの光景を見つめ、静かに音を聞くとき、劇場で舞う踊り子の背後で、オペラのアリアを聴くように感じることもある。つまり、薪ストーブの炎は、私たちの美的感覚を刺激して、安らぎを与えてくれるのである。暖房を極限まで自動化した都会の生活と、原始的ともいえる森の薪ストーブの生活とは、どちらが「豊か」と言えるだろうか? 谷口 雅宣
http://junkotaniguchi.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2013/10/29/img_1588.jpg



■ 11月13日 =「恵味な日々」=

本日は記事更新ナシ



<感想>

@ 信徒を舐めるのもいいかげんにしなさい!!

A 何が“炎のダンス”か?! ゴー・パチパチ・バリバリか?!

B 誰のおかげでセレブ別荘生活が送れていると思っているのか?!

C 薪ストーブに感謝しても、浄財を献資している信徒の人達には感謝の気持はないのか?!

D 一晩中、薪ストーブを燃やしてCO2放出、何と不経済なこと! 言行不一致だ!

E こんなことが「自然との共生」か?!
 
F 衆生救済の使命を捨てた宗教貴族はもう要らぬ!! 即刻、総裁辞職し、独立すべき!


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


(参考) マサ&ジュンの鳴り物入り「マニフェスト」(公約)

< “森の中のオフィス”でのワークスタイルやライフスタイルの様子をウェブサイトなどで公開し、生長の家の各拠点の職員や信徒が低炭素の生き方を実践できるように支援します。また、国内外の職員や信徒に向けて研修会を実施し、一般市民に向けての情報発信も行う>


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



記事更新、無理しなくていいですよ・・・ (2493)
日時:2013年11月16日 (土) 23時22分
名前:怒れる信徒 S




<「森のオフィス」のピンポイント天気予報 >

明日 11月17日、 天気・晴のち曇り、夜間・雨  気温・朝 3度、 昼・11度、 夜・8度  最大風速3メートル

http://weather.excite.co.jp/spot/zp-4091501/



■ 11月16日 =「枯れ松模様」・「自称・総裁フェースブック」=

本日記事更新ナシ



■ 11月16日 =「恵味な日々」=

本日は記事更新ナシ



<感想>

マサノブ君もジュンコ君も、無理をして記事更新しなくていいですよ。無理をすれば、叩かれるだけですからね。豪華薪ストーブの傍で、ゆらゆらと燃える炎を眺めて、コーヒーカップを傾けながら秋の夜長をセレブ気分を味わいながら過ごして下さいませね・・・


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(参考) マサ&ジュンの鳴り物入り「マニフェスト」(公約)

< “森の中のオフィス”でのワークスタイルやライフスタイルの様子をウェブサイトなどで公開し、
生長の家の各拠点の職員や信徒が低炭素の生き方を実践できるように支援します。また、国内外の職員や信徒に向けて研修会を実施し、一般市民に向けての情報発信も行う>


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜





Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板