生長の家会員の個人サークル

谷口雅春先生倶楽部

谷口雅宣総裁になってからの生長の家は、創始者谷口雅春先生の本来のみ教え

とは違うものを説くようになりました。そして、本来のみ教えを求める多くの人は教

団を去りました。昭和15年に生長の家が宗教結社になった時の教義の大要は次

のとおりです。

『国体を明徴にして皇室の尊厳を明かにし、各宗の神髄を天皇信仰に帰一せしめ

尽忠報国、忠孝一本の国民精神を高揚し、悪平等を排して一切のものに人、時、

処、相応の大調和を得せしめ、兼ねて天地一切のものに総感謝の実を挙げ、中心

帰一、永遠至福の世界実現の大目的を達成せんことを期す』

生長の家教団は、本来の生長の家の教えを説かなくなり、創始者である

谷口雅春先生の説かれた生長の家の教えが正しく継承されていくのか

危機感を抱いています。生長の家会員自らがその危機感を訴えていくと同時に

教団内において正しいみ教えを学んで行きます。

 

トップページへ戻る

 

↓↓↓ 訪問者数 ↓↓↓

 

名前
メールアドレス
スレッド名
本文
写真

URL
削除キー 項目の保存


「人間至上主義」の極み、「薪ストーブ」 (2522)
日時:2013年11月20日 (水) 21時28分
名前:神の子A

人間至上主義とは、「小閑雑感」より。

http://masanobutaniguchi.cocolog-nifty.com/monologue/2007/04/post_0620.html

>人間至上主義とは、人間にとっては何よりも人間が大切であり、したがって人間は人類の増殖と発展を至上価値として追求すべきとする考え方だ。「至上価値」という意味は、どんな犠牲を払っても擁護し、あるいは実現すべき価値ということだ。このような考え方にもとづいて、私たちは自然を人間の目的のために改変し、改造し、破壊してきた。今日の地球温暖化は、その結果であると言わねばならない。



>「薪ストーブ」について、次のようにネットに載っています。

《 今の時代、「最高の贅沢」・🔥「暖炉 薪ストーブ」
 

. ... 暖炉の炎をみているだけで時を忘れる  心地よい潤いと安らぎをもった薪ストーブ。
  あなたも人生最高の贅沢を味わってみませんか 。

  炎がゆらぐ暖炉薪ストーブの前でロッキングチェアーに身を任せ 
 コーヒーを喫む あなた...人生最高の贅沢が味合えます。 》
............................................................................................

薪ストーブは、
お金持ちじゃないと やりたくても出来ない程、「薪代」だって、半端じゃなくかかることが
調べてみて、わかりました。

雅宣総裁の提唱される「自然との共生」運動は、森の中へ行くことも、
薪ストーブのことも、まねしたくとも、お金がないと実行出来ないみたいに思えています。


光明掲示板・志恩様投稿より転載

http://bbs7.sekkaku.net/bbs/?id=koumyou2&mode=res&log=608



写真は雅宣氏所有「薪ストーブ」

マイ箸運動はどうなった?? (2523)
日時:2013年11月20日 (水) 22時27分
名前:不動明王

薪をどどん燃やす? マイ箸運動どころじゃないですね。
宇治の零牌ですら、燃やすとCO2排出で、燃やさず炭化してましたね・・・ご自分の家の暖房の為には全てなしですか。
薪ストーブはドンドン燃えてCO2出っぱなし、割箸何本燃やしましたか。ご自分の持論に完全に逆行です。



Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板