生長の家会員の個人サークル
谷口雅春先生倶楽部
谷口雅宣総裁になってからの生長の家は、創始者谷口雅春先生の本来のみ教え
とは違うものを説くようになりました。そして、本来のみ教えを求める多くの人は教
団を去りました。昭和15年に生長の家が宗教結社になった時の教義の大要は次
のとおりです。
『国体を明徴にして皇室の尊厳を明かにし、各宗の神髄を天皇信仰に帰一せしめ
尽忠報国、忠孝一本の国民精神を高揚し、悪平等を排して一切のものに人、時、
処、相応の大調和を得せしめ、兼ねて天地一切のものに総感謝の実を挙げ、中心
帰一、永遠至福の世界実現の大目的を達成せんことを期す』
生長の家教団は、本来の生長の家の教えを説かなくなり、創始者である
谷口雅春先生の説かれた生長の家の教えが正しく継承されていくのか
危機感を抱いています。生長の家会員自らがその危機感を訴えていくと同時に
教団内において正しいみ教えを学んで行きます。
トップページへ戻る
↓↓↓ 訪問者数 ↓↓↓
▼▼▼引越し3ヶ月目・第3週★★★ <マサノブ君の“毎日がワクワク日記”> 衆生救済せず、150億円ログハウスでの「自然と共生」の豪華セレブ生活公開日記“毎日がワクワク!!” (2699) |
- 日時:2013年12月15日 (日) 20時10分
名前:怒れる信徒 S
“掲示板効果”? 作られた虚偽数字の発表は抑制?
<「森のオフィス」のピンポイント天気予報 >――
(A) 「森のオフィス」所在地付近(山梨県北杜市大泉町西井出・但し標高により幅アリ) 明日 12月16日、 天気・ 晴、 気温・ 朝(6時):マイナス3度、 昼:6度、 夜:マイナス1度 最大風速7メートル http://weather.excite.co.jp/spot/zp-4091501/
(B) 「森のオフィス」(標高1300メートル)に近い標高1400メートルの予報 明日 12月16日、 朝(9時)マイナス8.5度、 昼:マイナス5.9度 最大風速:9.5メートル(注・朝6時の気温は更に3度位低いと思われます) http://season.tenki.jp/season/mountain/famous100/point-171.html
■ 12月15日 =「枯れ松模様」・「自称・総裁フェースブック」=
「 今日は午前10時から宜野湾市の沖縄コンベンションセンターで生長の家講習会が開催され、1,409人の受講者が参集してくださった。本年の講習会運動を締めくくる重要な行事の推進に努力された教区の幹部・信徒のみなさんに、心から感謝申し上げます。ありがとうございました。 」
■ 12月15日 =「恵味な日々」=
本日、記事更新ナシ
<感想>
@ 沖縄講習会の参加者数は、1409人と公式発表されたようです。会場の沖縄コンベンション劇場 座席数1・2・3階合計1739席ですから、大きな虚偽数字ではなさそうです。「掲示板」での各教区の<作られた虚偽数字>の糾弾効果が現れたものと見てよろしいようで・・・
A ジュンコ君の観光小旅行報告はアスのお楽しみのようです。最後の、語句は例の<沖縄教区の皆様お世話になりありがとうございました。>で終わるでしょう。
B 本日も鳴り物入りの「マニフェスト」は、忘却の彼方でした。サボリが続いてますね!! 何しろ「森のオフィス」はマイナス気温と強風の毎日ですし、書く材料がないものですからね・・・
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(参考) マサ&ジュンの鳴り物入り「マニフェスト」(公約)
< “森の中のオフィス”でのワークスタイルやライフスタイルの様子をウェブサイトなどで公開し、生長の家の各拠点の職員や信徒が低炭素の生き方を実践できるように支援します。また、国内外の職員や信徒に向けて研修会を実施し、一般市民に向けての情報発信も行う>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
-
|
|
教勢低下・信徒離れは既定路線、何の驚くことあらんや! 後は小旅行を楽しむのみ・・・ (2708) |
- 日時:2013年12月16日 (月) 17時54分
名前:怒れる信徒 S
<「森のオフィス」のピンポイント天気予報 >――
(A) 「森のオフィス」所在地付近(山梨県北杜市大泉町西井出・但し標高により幅アリ) 明日 12月17日、 天気・ 晴、 気温・ 朝(6時):マイナス1度、 昼:7度、 夜:マイナス1度 最大風速3メートル http://weather.excite.co.jp/spot/zp-4091501/
(B) 「森のオフィス」(標高1300メートル)に近い標高1400メートルの予報 明日 12月17日、 朝(9時)マイナス6.3度、 昼:マイナス3.3度 最大風速:7.7メートル(注・朝6時の気温は更に3度位低いと思われます) http://season.tenki.jp/season/mountain/famous100/point-171.html
■ 12月16日 =「枯れ松模様」・「自称・総裁フェースブック」=
「生長の家講習会を終え、南国の花を見ながら町を散策できる幸せを味わいました。皆さん、ありがとうございました。」
■ 12月16日 =「恵味な日々」=
「 沖縄教区の講習会で、那覇の隣、宜野湾市に行ってきました。普天間基地のあるところです。大泉に移転してから、講習会に出発するとき、8時ごろ家を出ることが多かったのですが、今回は6時55分、沖縄は遠いので、早い時間の中央線に乗るためです。土曜日の朝は、自宅周辺の地面には少し雪が残っていて 凍っていたので、徐行運転でした。もっと寒くなり雪が積もってくると、さらに早く出る必要があるかもしれません。新しい土地では、いろいろ新しいやり方が必要になります。それもまた楽しからずやです。中央線の中で、家から持参のサンドイッチをいただくのも、新鮮でした。沖縄には、夕方4時前に着きました。氷点下の大泉から、20度少しの沖縄に来て、南国の緩やかな空気が心地よく感じられました。ハイビスカス、キョウチクトウ、ブーゲンビリアなど色鮮やかな花が、あちこちに咲いていました。 宿舎の隣の運動公園では、サッカーやテニスをするグループが沢山あり、応援の人々も多く、四季を通じて運動できる土地のおおらかさが見られました。「土地が人を作る」そんなことを思いました。講習会の控室には、壺屋焼なのか、珍しい花器にお花を活けていただきました。沖縄教区の皆さま、お世話になりました。ありがとうございました。」
<感想>
@ マサ&ジュン夫婦は「宗教家」を自称しながら、講習会での講話の内容や信徒の期待する宗教的霊的な事は一切書かない。否、関心がないから書けないのであります。そしていつも小学生風の一泊小旅行報告でお茶を濁しているのです。ホトホト愛想が尽きるところです。
A 信徒離れも大いに歓迎! 教団縮小は既定方針! だから、講習会では「環境問題」を適当に話し、後は、小旅行気分を味わって帰り、薪ストーブに当たりながらセレブの別荘生活を味わうだけ!
B 本日も鳴り物入りの「マニフェスト」は、忘却の彼方でした。サボリが続いてますね!! 何しろ「森のオフィス」はマイナス気温と強風の毎日ですし、書く材料がないものですからね・・・
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(参考) マサ&ジュンの鳴り物入り「マニフェスト」(公約)
< “森の中のオフィス”でのワークスタイルやライフスタイルの様子をウェブサイトなどで公開し、生長の家の各拠点の職員や信徒が低炭素の生き方を実践できるように支援します。また、国内外の職員や信徒に向けて研修会を実施し、一般市民に向けての情報発信も行う>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
-

|
|
やはり、クマに怯えだしたマサノブ君!・・・ (2714) |
- 日時:2013年12月17日 (火) 23時24分
名前:怒れる信徒 S
<「森のオフィス」のピンポイント天気予報 >――
(A) 「森のオフィス」所在地付近(山梨県北杜市大泉町西井出・但し標高により幅アリ) 明日 12月18日、 天気・ 曇りのち雪、 気温・ 朝(6時):マイナス2度、 昼:2度、 夜:0度 最大風速2メートル http://weather.excite.co.jp/spot/zp-4091501/
(B) 「森のオフィス」(標高1300メートル)に近い標高1500メートルの予報 明日 12月18日、 朝(9時)マイナス3.6度、 昼:マイナス3.8度 最大風速:6.6メートル(注・朝6時の気温は更に3度位低いと思われます) http://season.tenki.jp/season/mountain/famous100/point-171.html
■ 12月17日 =「枯れ松模様」・「自称・総裁フェースブック」=
http://www.masanobutaniguchi.com/ ブログ更新と覗いて見ると、マサノブ君はクマの出没に怯え始めた・・・ << 北杜市のサイトにクマの目撃地点が地図で示されていた。一箇所はロイヤルホテル南側の森。もう一箇所は井富橋付近だった。私は「まさか」と思った。井富橋とは、私が通勤時にいつも通る小さな橋だ。そこでクマが目撃されていたのであれば、妻と私はクマの生息地に住んでいることになる。・・・この地に定住を始めた今秋からは、さすがに不安を感じて、一種の保険のつもりで二人とも1つずつ「クマ除け」の鈴を買っていた。そして、キノコ採りのために自宅の裏山へ入る時には、それを腰に下げたり下げなかったりしていたのである。・・・実際にクマと遭遇するリスクの中で生きる人間にとっては、歌の中のクマの人気など気にしていられない。クマの“本性”をきちんと把握することは死活問題でさえある。・・・『森のくまさん』と題された・・・この日本語の訳詞では、女の子に森の中で会ったクマは、あわてて逃げるその子が落としたイヤリングを拾って届けてあげるなど、人間に好意を示す善意いっぱいの動物として描かれている。だから私はこの時、無意識にこの歌を思い出して、自分の中の不安を和らげようとしていたのかもしれない。>>
■ 12月17日 =「恵味な日々」=
本日、記事更新ナシ
<感想>
@ 「森のオフィス」に本格的な冬が到来、昼でも氷点下となり吹雪の様子、あさの体感温度は氷点下10度を越す? マサノブ君の“道楽”にしたがわざるを得ない一般職員の皆さんはお気の毒・・・
A 「自然との共生」を説くマサノブ説教は又もや、言行不一致! 「森のオフィス」付近にクマが出没し始め、「自然との共生」どころかマサノブ君はクマの出没に怯え始めた。
B 本日も鳴り物入りの「マニフェスト」は、忘却の彼方でした。サボリが続いてますね!! 何しろ「森のオフィス」はマイナス気温と強風の毎日ですし、それに、熊の出没!書く材料がないものですからね・・・まさか、熊に襲われない方法なんてマニフェストにかけるでしょうか?!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(参考) マサ&ジュンの鳴り物入り「マニフェスト」(公約)
< “森の中のオフィス”でのワークスタイルやライフスタイルの様子をウェブサイトなどで公開し、生長の家の各拠点の職員や信徒が低炭素の生き方を実践できるように支援します。また、国内外の職員や信徒に向けて研修会を実施し、一般市民に向けての情報発信も行う>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
-

|
|
「森のオフィス」明日は8メートルの風と雪、体感温度はマイナス10度の吹雪で積もりそう! お可愛そうに、都会育ちの職員様さまがた・・・しかし、明日は定休日、一日「薪ストーブ」のそばでヒキコ森! だけど、燃料の薪代が高くつきますね・・・ (2721) |
- 日時:2013年12月18日 (水) 23時03分
名前:怒れる信徒 S
<「森のオフィス」のピンポイント天気予報 >――
(A) 「森のオフィス」所在地付近(山梨県北杜市大泉町西井出・但し標高により幅アリ) 明日 12月19日、 天気・ 雪、 気温・ 朝(6時):1度、 昼:4度、 夜:3度 最大風速2メートル http://weather.excite.co.jp/spot/zp-4091501/
(B) 「森のオフィス」(標高1300メートル)に近い標高1500メートルの予報 明日 12月19日、 朝(9時)マイナス2.1度、 昼:マイナス0.6度 最大風速:7.7メートル(注・朝6時の気温は更に3度位低いと思われます) http://season.tenki.jp/season/mountain/famous100/point-171.html
■ 12月18日 =「枯れ松模様」・「自称・総裁フェースブック」=
記事更新ナシ
■ 12月18日 =「恵味な日々」=
「 アイヌの人たちにとって、鮭は厳しい冬を過ごすための貴重な食料でした。けれども、自分たちだけでなく、川の中流や上流に住む人のため、また翌年以降のことも考えて、イクラや白子を持った鮭も美味しいからといって無暗にとらなかったそうです。 教えられることがあります。明日は甲信地方も積雪の予報。今年初めての積もる雪になるかもしれません。」
<感想>
@ ジュンコさん! 人間至上主義に生きる現代人には資源を大切にしたアイヌの人達の「自然との共生」の教訓を広く知って頂く必要が在るのでは? 日本人には勿論、それ以上に支那人にも! しかし、森の中に引き篭もっていては出来ませんね! 東京と北京の街頭に立って力強く声を枯らして訴えて下さい。
A マサノブ君は、何だか変な長いひらかな文字のハンドルネームを使って、難解な言葉で哲学論争を仕掛け、また、『御教え』への反逆議論をぶり返してきましたね、正体バレバレ! 何しろ、ヒマを持て余せていることがよくわかりますよ。
B 本日も鳴り物入りの「マニフェスト」は、忘却の彼方でした。サボリが続いてますね!! 何しろ「森のオフィス」はマイナス気温と強風の毎日ですし、それに、熊の出没!書く材料がないものですからね・・・まさか、熊に襲われない方法なんてマニフェストに書けないでしょう?!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(参考) マサ&ジュンの鳴り物入り「マニフェスト」(公約)
< “森の中のオフィス”でのワークスタイルやライフスタイルの様子をウェブサイトなどで公開し、生長の家の各拠点の職員や信徒が低炭素の生き方を実践できるように支援します。また、国内外の職員や信徒に向けて研修会を実施し、一般市民に向けての情報発信も行う>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
-

|
|
信徒の皆様 (2722) |
- 日時:2013年12月19日 (木) 00時36分
名前:お知らせ
お知らせです。
最近の雅宣氏の発言によりますと、自然との共生にはクマは例外のように記されています。また、監視カメラを設置しているようで、人間とりわけ考え方の違う人とも共生できないようです。
なにしろ、一番近くにいる兄弟とも共生できないのですから・・・
-
|
|
マサノブ君、雪かきの重労働を始めてこなす・・・毎日がワクワク・・・ (2733) |
- 日時:2013年12月19日 (木) 23時05分
名前:怒れる信徒 S
<「森のオフィス」のピンポイント天気予報 >――
(A) 「森のオフィス」所在地付近(山梨県北杜市大泉町西井出・但し標高により幅アリ) 明日 12月20日、 天気・ 晴れ時々曇り、 気温・ 朝(6時):1度、 昼:3度、 夜:マイナス1度 最大風速9メートル http://weather.excite.co.jp/spot/zp-4091501/
(B) 「森のオフィス」(標高1300メートル)に近い標高1500メートルの予報 明日 12月20日、 朝(9時)マイナス3.8度、 昼:マイナス5.7度 最大風速:9.5メートル(注・朝6時の気温は更に3度位低いと思われます) http://season.tenki.jp/season/mountain/famous100/point-171.html
■ 12月19日 =「枯れ松模様」・「自称・総裁フェースブック」=
「今日はほぼ半日、30p近く積もった雪をかいて、家の周りを人と車が通れるようにしました。明日の朝、無事に起きられますように……。」
■ 12月19日 =「恵味な日々」=
記事更新ナシ
<感想>
@ 今日は、「森のオフィス」の周囲では、30センチも雪がつもったようです。マサノブ君は、雪かきを半日したとか、簡単に雪かきといっても、如何に重労働であるか、身に沁みてわかったことでしょう。
A 本日も鳴り物入りの「マニフェスト」は、忘却の彼方でした。サボリが続いてますね!! 何しろ「森のオフィス」はマイナス気温と強風の毎日ですし、それに、熊の出没!そしてまた、これからは雪かきも追加仕事となる・・・まさか、熊に襲われない方法とか雪かきの仕事なんてマニフェストに書けないでしょう?!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(参考) マサ&ジュンの鳴り物入り「マニフェスト」(公約)
< “森の中のオフィス”でのワークスタイルやライフスタイルの様子をウェブサイトなどで公開し、生長の家の各拠点の職員や信徒が低炭素の生き方を実践できるように支援します。また、国内外の職員や信徒に向けて研修会を実施し、一般市民に向けての情報発信も行う>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
-
|
|
マサノブ君の「森のオフィス」生活は、まさに遊び感覚の毎日――「フェースブック」の記事は何だ! (2745) |
- 日時:2013年12月21日 (土) 00時03分
名前:怒れる信徒 S
<「森のオフィス」のピンポイント天気予報 >――
(A) 「森のオフィス」所在地付近(山梨県北杜市大泉町西井出・但し標高により幅アリ) 明日 12月21日、 天気・ 晴れのち曇り、 気温・ 朝(6時):マイナス2度、 昼:6度、 夜:1度 最大風速5メートル http://weather.excite.co.jp/spot/zp-4091501/
(B) 「森のオフィス」(標高1300メートル)に近い標高1500メートルの予報 明日 12月21日、 朝(9時)マイナス4.6度、 昼:マイナス2.6度 最大風速:6.5メートル(注・朝6時の気温は更に3度位低いと思われます) http://season.tenki.jp/season/mountain/famous100/point-171.html
■ 12月20日 =「枯れ松模様」・「自称・総裁フェースブック」=
「今日、“森の中のオフィス”で発見した奇妙な集団:これは“ヒツジ雪”、それとも“雪ヒツジ”?」
■ 12月20日 =「恵味な日々」=
記事更新ナシ
<感想>
@ マサノブ君は、毎日「森のオフィス」で遊んでいるといわれても仕方なし! 信徒は遊ばせるために浄財を出しているのではないぞ!
A そして又、暇を持て余し、「身分のいやしきもの」とやらに、開祖・谷口雅春先生の『御教え』を否定するような文章を書かせる為に浄財を出しているのではないぞ!
A 本日も鳴り物入りの「マニフェスト」は、忘却の彼方。サボリ癖がついて来ているでは無いか!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(参考) マサ&ジュンの鳴り物入り「マニフェスト」(公約)
< “森の中のオフィス”でのワークスタイルやライフスタイルの様子をウェブサイトなどで公開し、生長の家の各拠点の職員や信徒が低炭素の生き方を実践できるように支援します。また、国内外の職員や信徒に向けて研修会を実施し、一般市民に向けての情報発信も行う>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
-
|
|
「身分いやしきマサノブ君」そんなに開祖・谷口雅春先生の『御教え』に文句があるなら、トッとと辞めて出て行きなさい! (2750) |
- 日時:2013年12月21日 (土) 22時39分
名前:怒れる信徒 S
<「森のオフィス」のピンポイント天気予報 >――
(A) 「森のオフィス」所在地付近(山梨県北杜市大泉町西井出・但し標高により幅アリ) 明日 12月22日、 天気・ 晴れ 気温・ 朝(6時):マイナス2度、 昼:5度、 夜:マイナス2度 最大風速6メートル http://weather.excite.co.jp/spot/zp-4091501/
(B) 「森のオフィス」(標高1350メートル)に近い標高1400メートルの予報 明日 12月22日、 朝(9時)マイナス7.4度、 昼:マイナス6.2度 最大風速:8.4メートル(注・朝6時の気温は更に3度位低いと思われます) http://season.tenki.jp/season/mountain/famous100/point-171.html
■ 12月21日 =「枯れ松模様」・「自称・総裁フェースブック」=
本日、記事更新ナシ
■ 12月21日 =「恵味な日々」=
記事更新ナシ
<感想>
@ マサノブ君は、とうとう「本流」に対して牙をむき出し、「唐松模様」の記事更新をする暇もないくらいに一日中、パソコンに向かって屁理屈議論を仕掛けている。しかし、元来が“虚説”であるから、簡単に「本流」側からけり返され、グーの根も出ないらしい。しかしそれでも彼は屁理屈を言い続けるであろう。「生長の家」教団をつぶしてしまうために・・・
A しかし、われら信徒は、彼が暇を持て余し、「身分のいやしきもの」とやらに、開祖・谷口雅春先生の『御教え』を否定するような文章を書かせる為に浄財を出しているのではないぞ!
A 本日も鳴り物入りの「マニフェスト」は、忘却の彼方。サボリ癖がついて来ているでは無いか!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(参考) マサ&ジュンの鳴り物入り「マニフェスト」(公約)
< “森の中のオフィス”でのワークスタイルやライフスタイルの様子をウェブサイトなどで公開し、生長の家の各拠点の職員や信徒が低炭素の生き方を実践できるように支援します。また、国内外の職員や信徒に向けて研修会を実施し、一般市民に向けての情報発信も行う>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
-
|
|