生長の家会員の個人サークル

谷口雅春先生倶楽部

谷口雅宣総裁になってからの生長の家は、創始者谷口雅春先生の本来のみ教え

とは違うものを説くようになりました。そして、本来のみ教えを求める多くの人は教

団を去りました。昭和15年に生長の家が宗教結社になった時の教義の大要は次

のとおりです。

『国体を明徴にして皇室の尊厳を明かにし、各宗の神髄を天皇信仰に帰一せしめ

尽忠報国、忠孝一本の国民精神を高揚し、悪平等を排して一切のものに人、時、

処、相応の大調和を得せしめ、兼ねて天地一切のものに総感謝の実を挙げ、中心

帰一、永遠至福の世界実現の大目的を達成せんことを期す』

生長の家教団は、本来の生長の家の教えを説かなくなり、創始者である

谷口雅春先生の説かれた生長の家の教えが正しく継承されていくのか

危機感を抱いています。生長の家会員自らがその危機感を訴えていくと同時に

教団内において正しいみ教えを学んで行きます。

 

トップページへ戻る

 

↓↓↓ 訪問者数 ↓↓↓

 

名前
メールアドレス
スレッド名
本文
写真

URL
削除キー 項目の保存


▼▼▼▼引越し4ヶ月目・第1週★ <マサノブ君の“毎日がワクワク日記”> 衆生救済せず、150億円ログハウスでの「自然と共生」の豪華セレブ生活公開日記“毎日がワクワク!!”  (2839)
日時:2014年01月01日 (水) 20時23分
名前:怒りの信徒 S




氷点下での「自然との共生」! 言った手前、やせガマン張ってでも頑張らなくっちゃ!――今年は信徒さんの手前、伊勢への里帰りはお預けです・・・ジュンコ拝



<「森のオフィス」のピンポイント天気予報 >――

(A) 「森のオフィス」所在地付近(山梨県北杜市大泉町西井出・但し標高により幅アリ)
明日 1月2日、 天気・ 晴れ、  気温・ 朝(6時):1度、 昼:8度、 夜:マイナス2度  最大風速8メートル
http://weather.excite.co.jp/spot/zp-4091501/

(B) 「森のオフィス」(標高1350メートル)に近い標高1400メートルの予報
明日 1月2日、 朝(9時)マイナス3.8度、 昼:マイナス4.3度  最大風速:10.1メートル(注・朝6時の気温は更に3度位低いと思われます)
http://season.tenki.jp/season/mountain/famous100/point-171.html



■ 1月1日 =「枯れ松模様」・「自称・総裁フェースブック」=

年頭のビデオメッセージの要旨
* タイトルは、「自然と共に幸福を実現しよう。
「 八ヶ岳南麓の地は、自然と人間の原始的関係の姿を残してくれている恵みの倉庫。日本人は古来、自然と共に生活し続けて来たが、明治以降は近代化の先頭に立って大規模な自然破壊を進めてきた。これからの時代は、自然を破壊せずに、自然と共に繁栄し成長する生き方へ転換していかなければならない。と言っても、自給自足の縄文時代に戻るとか、物質的禁欲生活を送るということではない。近代科学の環境技術を導入し、CO2を排出しない自然エネルギー中心の生活をめざす。人間は自然の一部と自覚し、森の中でキノコを採り、森を整備し、川のせせらぎの音に耳を傾け、鹿の走る姿をながめ、木々の紅葉の風景に呑まれる、これは豪華な絵巻物である。この様な自然の中で暮らせる私と職員たちは幸せである。自然は無償で色々なものを提供してくれている。天地一切のものと和解して幸福を実現すること、天地一切のものの中には当然、自然が含まれている。これが生長の家の教えの基本である。家庭生活、社会生活両面に亘って自然と共に伸びる、対立せず調和している實相を伝えてください。」



■ 1月1日 =「恵味な日々」=

「八ヶ岳南麓での、初めての新年を迎えました。ここは四方を山に囲まれた土地で、背後に八ヶ岳、正面に富士山、北岳、甲斐駒ケ岳を望むことができます。そこで、記念すべきこの年に、初日の出を拝もうと、自宅から10分くらいの距離にある「まきば公園」に出かけました。大みそかに下見をして、初日の出が見えることを確認しておきました。甲府の元日の日の出時刻は6時55分ということだったので、余裕をもって6時20分ごろに家を出ました。6時半ころにはまきば公園に到着しましたが、すでに駐車場は車でほとんど埋まっていました。時折強い風が吹く中、車から出てご来光を待ちました。 だいぶ空が白けてきましたが、なかなか太陽は顔を出さず、結局寒風の吹く中30分くらい待って、初日の出を拝むことができました。シャッターを切る手は、かじかんで痛かったですが、後ろに八ヶ岳、前方右手には富士山が見える絶好の場所からの初日の出は感動でした。晴れ晴れとした清々しい気持ちで帰宅し、お参りをしてから、家族でおせち料理をいただきました。食後は大泉にある二つの神社に、逸見神社と八ヶ嶽神社に初詣に出かけました。どちらも参拝は数家族で、ひっそりとしていました。今日の朝の気温は、マイナス1度、お参りしたころは4度と比較的暖かく、穏やかな元日でした。今年も森の中から、皆様にお便りいたします。どうぞよろしくお願いいたします。」




<感想>

@ 健気にも、と言いたいところなれども信徒さんの目を意識して氷点下の「森のオフィス」新築総裁邸で頑張るマサ&ジュン君夫婦、――外は氷点下で「シャッターを切る手は、かじかんで痛かった」けれど、新総裁邸へ帰れば、豪華薪ストーブで室内は春の温かさ、――その炎をユッタリ眺めながらコーヒーカップを傾けるセレブ族の至高のひととき、――これが、マサノブ流の「自然との共生」??? なんだかヘン!!


A (自称)総裁の新年挨拶は、どうも評判は最低らしい! その訳は、言わずともがら、――自分で生活費を稼ぐ必要のない恵まれたセレブ族でしか実践できない道楽生活、――これがマサノブ流「自然との共生」の正体である事がバレてしまったからである。

「今年も森の中から、皆様にお便りいたします。」小学生並の作文はもうたくさんです。


B だから、本日も鳴り物入りの「マニフェスト」作りは、忘却の彼方。作ろうにも作れないからなのだ。これでは「森のオフィス」へ本部移転したメリットは何もなし! 自己中心の道楽を続けるマサ&ジュンは完全な宗教貴族です。

 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


(参考) マサ&ジュンの鳴り物入り「マニフェスト」(公約)

< “森の中のオフィス”でのワークスタイルやライフスタイルの様子をウェブサイトなどで公開し、生長の家の各拠点の職員や信徒が低炭素の生き方を実践できるように支援します。また、国内外の職員や信徒に向けて研修会を実施し、一般市民に向けての情報発信も行う>


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜







やはり、セレブの私生活日記報告だ! (2846)
日時:2014年01月02日 (木) 22時48分
名前:怒れる信徒 S




<「森のオフィス」のピンポイント天気予報 >――


(A) 「森のオフィス」所在地付近(山梨県北杜市大泉町西井出・但し標高により幅アリ)
明日 1月3日、 天気・ 晴れのち曇り、  気温・ 朝(6時):マイナス4度、 昼:7度、 夜:1度  最大風速3メートル
http://weather.excite.co.jp/spot/zp-4091501/


(B) 「森のオフィス」(標高1350メートル)に近い標高1400メートルの予報
明日 1月3日、 朝(9時)マイナス4.1度、 昼:マイナス0.7度  最大風速:7.3メートル(注・朝6時の気温は更に3度位低いと思われます)
http://season.tenki.jp/season/mountain/famous100/point-171.html



■ 1月2日 =「枯れ松模様」・「自称・総裁フェースブック」=

「八ヶ岳南麓の「まきば公園」から見た初日の出です。」



■ 1月2日 =「恵味な日々」=

本日、記事更新ナシ




<感想>


@ マサ&ジュンの二人にとっては、八ヶ岳での越冬生活は“ものめずらさ”に色々と心惹かれるらしい。

この様な私生活日記は普通の信徒にとっては余り興味は湧かないが、肝腎のイソベ君、ユキシマ君、オオツカ君、それに本部のなんとか言う白鳩会長などのことについては、マサ&ジュンは一切言及なし。たまには彼らの越冬感想も聞きたいところだが・・・

A それにしても、家族全員で移住した最高幹部職員(忠実度100%)は誰なのでしょうね? 単身赴任かどうかについても聞きたいことですね

B 本日も鳴り物入りの「マニフェスト」作りは、忘却の彼方。作ろうにも作れないからなのだ。これでは「森のオフィス」へ本部移転したメリットは何もなし! 自己中心の“道楽”を続けるマサ&ジュンは完全な宗教貴族です。

 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


(参考) マサ&ジュンの鳴り物入り「マニフェスト」(公約)

< “森の中のオフィス”でのワークスタイルやライフスタイルの様子をウェブサイトなどで公開し、生長の家の各拠点の職員や信徒が低炭素の生き方を実践できるように支援します。また、国内外の職員や信徒に向けて研修会を実施し、一般市民に向けての情報発信も行う>


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜




衆生救済を放棄し、優雅に遊びまわるマサノブ君夫婦・・・ (2856)
日時:2014年01月03日 (金) 23時11分
名前:怒りの信徒 S




<「森のオフィス」のピンポイント天気予報 >――


(A) 「森のオフィス」所在地付近(山梨県北杜市大泉町西井出・但し標高により幅アリ)
明日 1月4日、 天気・ 晴れ時々曇り、  気温・ 朝(6時):マイナス2度、 昼:6度、 夜:マイナス1度  最大風速5メートル
http://weather.excite.co.jp/spot/zp-4091501/


(B) 「森のオフィス」(標高1350メートル)に近い標高1400メートルの予報
明日 1月4日、 朝(9時)マイナス4.3度、 昼:マイナス4.8度  最大風速:6.1メートル(注・朝6時の気温は更に3度位低いと思われます)
http://season.tenki.jp/season/mountain/famous100/point-171.html



■ 1月3日 =「枯れ松模様」・「自称・総裁フェースブック」=

「元旦に遭った友だちの一人です。オフィスの近くの「まきば公園」にて。」(注:友達とは、大きな雪ダルマでした)



■ 1月3日 =「恵味な日々」=

本日、記事更新ナシ




<感想>

@ 毎日ヒマで時間が十分あるマサノブ君、毎日遊びまわっています。

A そして、影武者を使って反『御教え』、反開祖の書き込みを連続投稿して「本流」信徒からの強烈な追及への腹立たしさを発散しております。だから、「枯れ松模様」の記事更新がないのです。 

B 本日も鳴り物入りの「マニフェスト」作りは、忘却の彼方。作ろうにも作れないからなのだ。これでは「森のオフィス」へ本部移転したメリットは何もなし! 自己中心の“道楽”を続けるマサ&ジュンは完全な宗教貴族です。
 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


(参考) マサ&ジュンの鳴り物入り「マニフェスト」(公約)

< “森の中のオフィス”でのワークスタイルやライフスタイルの様子をウェブサイトなどで公開し、生長の家の各拠点の職員や信徒が低炭素の生き方を実践できるように支援します。また、国内外の職員や信徒に向けて研修会を実施し、一般市民に向けての情報発信も行う>


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜





Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板