生長の家会員の個人サークル
谷口雅春先生倶楽部
谷口雅宣総裁になってからの生長の家は、創始者谷口雅春先生の本来のみ教え
とは違うものを説くようになりました。そして、本来のみ教えを求める多くの人は教
団を去りました。昭和15年に生長の家が宗教結社になった時の教義の大要は次
のとおりです。
『国体を明徴にして皇室の尊厳を明かにし、各宗の神髄を天皇信仰に帰一せしめ
尽忠報国、忠孝一本の国民精神を高揚し、悪平等を排して一切のものに人、時、
処、相応の大調和を得せしめ、兼ねて天地一切のものに総感謝の実を挙げ、中心
帰一、永遠至福の世界実現の大目的を達成せんことを期す』
生長の家教団は、本来の生長の家の教えを説かなくなり、創始者である
谷口雅春先生の説かれた生長の家の教えが正しく継承されていくのか
危機感を抱いています。生長の家会員自らがその危機感を訴えていくと同時に
教団内において正しいみ教えを学んで行きます。
トップページへ戻る
↓↓↓ 訪問者数 ↓↓↓
2・15、関西地区「学ぶ会」講演会は盛況裏に終了! (3190) |
- 日時:2014年02月15日 (土) 22時42分
名前:参加の一大阪信徒
合掌ありがとうございます。 第18回「我が師谷口雅春先生を語る」研鑽会が本日午後、大阪府八尾市の商工会議所3階大ホールで開かれ、「学ぶ会」副代表の前原先生(元・山形県教化部長)のお話を拝聴いたしました。
定員70名の会場は、前日の関西地区の大雪の足許悪い中から、四国地方や兵庫県西方面、奈良地方からも来られており、ほぼ満席に近くの本流復活を願う信徒さんが参集されました。
正式の伝統ある愛国「生長の家」講演会どおりに、皇居遥拝、「君が代」斉唱、紀元節の歌を歌い、聖歌合唱、メイン講話、活動体験報告、宇宙浄化の祈り、使命行進曲大合掌で終了し、参加者の喜びあふれる笑顔と共に終了いたしました。
これぞ本来の「生長の家」の姿だと目頭の潤う思いで一杯で、一日でも早い正統「生長の家」復活、『御神像』の原宿への御帰還を胸に秘め、強力なる本流復活推進の志を新たに致しました。本当に有意義なる一日でした。 再合掌
-
|
|
(3195) |
- 日時:2014年02月16日 (日) 14時45分
名前:匿名希望
ご紹介ありがとうございます。大成功ですね。
前原先生(元・岩手県教化部長)は、山形県です。
-
|
|
おめでとうございます。 (3196) |
- 日時:2014年02月16日 (日) 15時25分
名前:千葉の元帥
「第18回・我が師谷口雅春先生を語る・研鑽会」に、ほぼ満席の信徒さんが参集された事、おめでとうございます。
八ヶ岳教団の現職幹部もかなり出席しておられたそうで、
さすがにネット情報に触れていない人たちも、「総裁の指導方針はオカシイ。」と気づきはじめて、黙っていられなくなったのでしょう。
京・大阪の尊皇派が「御一新」の火の手をあげて、それが関東と全国に波及する事を期待しております。
-
|
|
素晴らしかった。 (3202) |
- 日時:2014年02月16日 (日) 21時41分
名前:参加者A
参加しました。本当の生長の家の集いでした。義理や人情だけで参加された方は居られなかった。みなさん谷口雅春先生のお話が聞きたくて来られた方ばかりでした。 紀元節の歌を唱い、大日章旗のもと、実相の掛け軸で会場全体の雰囲気が本流生長の家でした。 講演の終了後前原先生は喜び溢れる参加者に囲まれ喜びの余韻を楽しまれていました。
使命行進曲を歌い全員青年会でした。
素晴らしい学ぶ会の講演会益々発展し谷口雅春先生の教えが弘まる事間違い無しを痛感しました。
次の機会を楽しみにしています。
-
|
|