生長の家会員の個人サークル

谷口雅春先生倶楽部

谷口雅宣総裁になってからの生長の家は、創始者谷口雅春先生の本来のみ教え

とは違うものを説くようになりました。そして、本来のみ教えを求める多くの人は教

団を去りました。昭和15年に生長の家が宗教結社になった時の教義の大要は次

のとおりです。

『国体を明徴にして皇室の尊厳を明かにし、各宗の神髄を天皇信仰に帰一せしめ

尽忠報国、忠孝一本の国民精神を高揚し、悪平等を排して一切のものに人、時、

処、相応の大調和を得せしめ、兼ねて天地一切のものに総感謝の実を挙げ、中心

帰一、永遠至福の世界実現の大目的を達成せんことを期す』

生長の家教団は、本来の生長の家の教えを説かなくなり、創始者である

谷口雅春先生の説かれた生長の家の教えが正しく継承されていくのか

危機感を抱いています。生長の家会員自らがその危機感を訴えていくと同時に

教団内において正しいみ教えを学んで行きます。

 

トップページへ戻る

 

↓↓↓ 訪問者数 ↓↓↓

 

名前
メールアドレス
スレッド名
本文
写真

URL
削除キー 項目の保存


「楠本加美野先生」のご勇退が急に決まったことから、いろいろな憶測が流れています (3339)
日時:2014年03月01日 (土) 20時07分
名前:サーチャー


<トキ掲示板(本流対策室/5)>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
6319 :トキ:2014/03/01(土) 19:49:39 ID:6CyRZRMQ

生長の家宇治別格本山の楠本加美野先生が総務を勇退され、練成講師に専念される事にな
ったとの投稿がありました。この件については、私も知らない事でしたので、驚きました。
事実かどうかを確認するために、数日かかりました。複数の方からメールも頂戴したので、
確かだと思いましたが、慎重をきし、結局、第三者経由で宇治の職員さんに確認をしたと
ころ、事実との事でした。

 今回の勇退については、91歳という高齢の楠本先生のご体調への配慮があるのは当然
です。が、今回のご勇退が急に決まったことから、いろいろな憶測が流れています。具体
的な事を書くと裁判になるので差し控えます。ただ、現在の生長の家宇治別格本山の理事
の大半は本部の人間が占めており、楠本先生等本山出身の理事と本部から出向してきた理
事との間には路線の対立がある、という噂もきいています。

 練成については、楠本先生がこれからもご指導を継続されるので、その点は安心をして
います。ただ、この件について、事情をよく知る人から、第三者を経由して、今後を危惧
するメールが届きました。本来、こちらではなく、別板に書くべきかもしれませんが、内
容が重要であり、また公益性もあるので、こちらに書かせていただきます。

 現在、生長の家教団やその関連団体、道場はどこも赤字、赤字で青息吐息です。しかし、
一人、楠本先生が指導をされる生長の家宇治別格本山のみは、黒字です。そのため、毎決
算後にでた剰余金は本部や各地の教化部への援助に回されています。その額はたいへんな
金額になると言われます。しかし、それでも、本部の組織指導、信仰指導の失敗の連続か
ら、教団の赤字の額はどんどん膨らんでいます。「もはや、本部の金庫はからっぽ」とい
う噂が教区にいる私の耳にも入って来ています。

 そこで、本部が眼を付けたのが、生長の家宇治別格本山の「特別会計」です。ご存知の
通り、生長の家宇治別格本山には永代供養もあり、今後の運営のために、一般会計とは違
い、特別会計があるそうです。その特別会計には莫大なお金が眠っています。もちろん、
これは今後、永代供養等をするために必要な大切なお金です。が、背に腹を変えられない、
という訳で、本部はこの特別会計のお金を狙っていたと言われています。

 しかし、楠本先生が総務でいる間は、さすがにこの特別会計に手を出す事はできません。
本部出身の理事がそれを提案しても楠本先生が拒否するのは当然です。総務が拒否したら
ごり押しはできません。そこで、まず適当な理由で、楠本先生を総務から下ろして会計の
権限を奪い、その後、本部の言う通りする人を総務にして、特別会計のお金を本部が好き
勝手に使えるようにする、という憶測が流れていたそうです。

 今回、楠本先生が総務を降りられた事で、その可能性が一気に高まったとも言われてい
ます。

 特別会計は永代供養をはじめ、信徒が今後も安心して先祖供養できるよう、今後も生長
の家宇治別格本山を安定して運営するために必要なお金です。そのお金を流用すると、宇
治の存続すら危うくなります。

 以上、申しあげたお話は、状況証拠だけを見ると、かなり説得力がある内容です。もち
ろん、私個人はさすがに本部の関係者はそんな事を考えていると信じたくないです。また、
私は後任の堀端先生の事は存じ上げないので、お人柄も知りません。きっと信仰、人格、
見識とも立派な方だと思っています。

 しかし、楠本先生が勇退された結果として、そういう事になる危険性は高いです。

 そのためにも、生長の家宇治別格本山の動向について、信徒は注意を払うべきかと思い
ます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板